2020/12/19(土) 08:00〜09:30 朝だ!生です旅サラダ 市川右團次が癒やしの福岡・糸島の旅▽ブルガリア&ギリシャ[字]


大分県に住んで20年がたちますが
大入島初上陸です。

そうなんですか?
意外意外。
すぐ近くでしたね、本土から。
あっちが佐伯市ですもんね。
九州本島。まずは大入島の紹介をしていきま
す。
お願いします。
大入島は本土からフェリーで
およそ7分。
周囲およそ17キロ。
そして人口が620人ほどです。
おおいり島と読むこともでき、
何とも縁起のいい島ですよね。
おおいり島とも読めるんですね、
なるほど縁起がいいわ。
そしてこの大入島で育てられたの

こちらです!


海のミルク、牡蠣ですね。
大入島オイスターです。
大入島という名前がついて、ちょっとかわいらしいですね。
大入島オイスターは、
去年から本格的に売り出し始めて
ことしで言うと
先月から出荷が始まっています。
そして、
珍しいシングルシード養殖方式という、
シングルシード?
シングルシードという養殖方式で育てています。
詳しいお話は、生産者で佐伯市シ
ングルシード養殖協議会の宮本さ
んに伺います。
宮本さん、よろしくお願いします。
今、聞いたんですけど、
シングルシード、何なんですか?
このかごを使って
小さいときから一粒ずつばらばら

育てる方法をシングルシード養殖といいます。
このかごを使って牡蠣を育てる。
初めて見ました、このかご。
牡蠣といえば、
一般的に、よく見ますね。
垂下式養殖といいまして、
ロープをぶら下げて。
こういう養殖方式が日本の9割ほ
ど。
こちらが一般的なんです。

ですが、大入島オイスターはあの
かごで育てているということです。
初めて見ました。
これは宮本さん、
山水が流れ込む栄養豊富な大入島
の海で
自動でこのかごを天日干しできる
システムを導入しました。
このシステムを取り入れたのは
日本で初めてなんだそうです。
シングルシード方式の場合、
プランクトンがむらなく牡蠣に回
るため
牡蠣の生育が安定します。
週に2回、天日干しを行うことで
最高の仕上がりになるそうです。
宮本さん、
このかごが
どういうふうになるんですか?
このフロートが
浮力が8キロあるんですけど。
この部分ですね?
浮くんですって。
この状態で海につかっているとき

牡蠣が海の中に。
海水に入ってますよね。
逆向きになったときは
牡蠣が天日干しで
日光浴している状態になります。

じゃあ、ある意味、
その天日干し、
天日干しが大事なんですか?
そうなんです。
この養殖方法ではこれが一番大事です。
でも、このかごって、初めて見ま
した。
ほかでやってるところはあるんで
すか?
今ちょっと試験養殖で
何件かありますけど、
日本では
一番最初に入ったのはうちです。
何でこの新しい方法でやろうと思
ったんですか。
それはですね、やっぱり1つ目は
従業員の負担軽減です。
このままかごが海につかっている

かごがすごい汚れるので