2020/12/27(日) 00:30〜00:55 福島をずっと見ているTV・選(44)「それでもずっと 生かし続けたい」[字]

♪♪~
誰も いなくなった町で
じっと カメラを見つめる犬たち。
東電・福島第一原発の事故のあと→
飼い主と一緒に避難できなかったペットが たくさんいます。
そんな動物たちを 震災直後から
ずっと撮り続けている→
カメラマンの太田康介さん。
東京に住む太田さんが福島に通い続ける事になった→
きっかけがあります。
震災直後の 2011年4月。
通ってきた道をね…
その時 太田さん自身が撮影した映像です。
餌も水もない状態の牛たち。
(鳴き声)
助けを求めて
鳴き続けていました。
既に 半分ほどの牛は
餓死していました。
太田さんは 30mほど離れた
水路から 何度も水を運んで→
牛に飲ませました。
その時 思わずシャッターを切った一枚です。
太田さんは 必死で生きようとする
動物たちに カメラを向ける中で→
世話を続ける人たちとも
出会ってきました。
こうした人たちの苦悩や葛藤を→
太田さんは見続ける事になりました。
(太田)失礼します。


「福島をずっと見ているTV」。
カメラマンっぽいですね。
何がなんだろうと思ったら。
今回は
カメラマン 太田康介さんと共に→
置き去りになった
動物たちの命を→
守り続ける人々の思いを
見つめます。
♪♪~
福島第一原発から およそ10キロ浪江町です。
現在も 全町民の避難が
続いています。
お疲れさまです。
それで… 私が太田です。
ここは 太田さんが浪江町に来ると
必ず訪れる牧場です。
震災直後 必死の思いで
水を飲ませた牛が 1頭→
この牧場で生き延びているのです。
この白い牛です。
目の所だけ ほら 黒くなってて。
吉澤正巳さん。
ガガを含めた 330頭の牛を
浪江町で飼育し続けています。
とはいえ この牛たちは
放射線の影響により→
肉牛として 出荷できません。
その決意から もうすぐ4年。
いつまで続ける事ができるのか。


餌は 賞味期限切れの野菜などを譲ってもらい→
何とか 確保している状態。
しかも 従業員たちは避難によって 職を離れ→
今は 吉澤さんが ほぼ1人で
世話をしています。
それは 何かを
全うしてるんでしょうけど…
ただ やっぱり牧草を蹴りながらね
「分かんないんだよ」って。
原発20キロ圏内で撮影された
太田さんの写真のうち→
半分以上が 猫です。
この猫たちは 餌にありつけずに骨と皮のような状態でした。
震災直後 避難先に
ペットを持ち込めないからと→
やむなく置いていった飼い主も
少なくありませんでした。
震災から
4年がたとうとする今も→
離れ離れになった飼い猫を
捜し続けている人がいるのです。
この女性も 飼い猫を
捜し続けている一人です。
トラ トラ トラ。
避難先の二本松から浪江町に一時帰宅する度に→
近所を捜して回ります。
取り残された猫と その飼い主に再会を果たしてほしい。
太田さんは あるボランティア活動を
している人を応援しています。
浪江町で 猫や犬の

保護活動をしている→
赤間 徹さんです。
赤間さんは 避難先の郡山から毎日 2時間かけて→
ここに通っています。
そして 取り残された猫や犬がいないかを 見て回るのです。
猫や犬を見かけると
捕獲器を仕掛け→
餌を入れて おびき寄せます。
捕獲すると 赤間さんが以前 住んでいた→
浪江町の自宅に運び込みます。