2020/12/27(日) 10:00〜11:50 林修の今でしょ!講座 傑作選[字]
言ってみれば[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
もっと言うと ベートーヴェン
耳が聞こえなかったので→
テンポを しっかりと やっぱり
目で確認したかったんです。
我々 テンポ
耳で感じるもんですけど…。
確認するためですね。
やっぱり 自分で聞こえないから。
一緒に作って…
発達させていって→
これを発明したと
言ってもいいです。
(伊沢)ベートーヴェンの[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
それだけ やっぱりベートーヴェンと…。
そのとおり。
ウィーン中央墓地にございます。(伊沢)あっ さすが。
今日は 調子いいですね。
そのピアノにせよメトロノームにせよ→
そもそも 道具のレベルから
変えてこうって→
ベートーヴェンという人は
他の音楽家と根本が違うなって…。
根本 違いますね。
でも それは 恐らく やっぱり耳が聞こえなかったっていうのは→
大きいと思うんですよね。
で ピアノも 晩年は本当に聞こえなくなってからは→
口に… 歯で棒を噛んで
で ピアノのここに置いて→
振動で音を聞いていたって…。
想像を絶する世界だと思うんですが→
その中での苦労から生まれてる
アイデアが→
たくさんあるんじゃないですかね。
〈もっと[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
〈耳が聞こえないから
目でテンポを確認したい〉
〈ベートーヴェンの
さまざまな努力とアイデアが→
今に残る名曲の誕生に
繋がっていたんですね〉
〈葉加瀬太郎先生が教えたい!〉
〈名曲に隠された秘密ランキング第2位は…〉
〈早速ですが
ここで…〉
〈実は 『トルコ行進曲』には→
同じタイトルでベートーヴェンが作ったものと→
モーツァルトが作ったものが
あります〉
〈今から
葉加瀬先生が演奏しますので→
ベートーヴェンが作ったものを
当ててください〉
さあ まずは
Aの『トルコ行進曲』です。
お願いします。
♪♪~『トルコ行進曲』
♪♪~
(拍手)
では 続いて
Bの『トルコ行進曲』です。
お願いします。
♪♪~『トルコ行進曲』
♪♪~
(拍手)
〈葉加瀬先生によれば
『トルコ行進曲』には→
ベートーヴェンの人間性が
よく出ているというんですが…〉
〈ここまで
ベートーヴェンを学んできた→
一流学友の皆さんなら
当然 わかりますよね?〉
これって 間違えると
映す価値なしになるやつ…?
(一同 笑い)
ではないです。
さあ では A B どちらかの札を
お上げください。 どうぞ。
おっ 皆さん Aですね。
伊集院くん いかがでしょうか?
僕は 聴き覚えのある方
って思ったら…。
(一同 笑い)
(伊集院)大ピンチ。
で うちの近くの児童館の
「帰りなさい」の曲は→
こっちでした。
(伊沢)モーツァルト…交際好きでみたいなところと→
ベートーヴェンの芸術家
というところで考えた時に→
Aかなという。
では 林くん どうでしょう?
軽やかで楽しそうなのが
モーツァルトだから→
明らかに Bの方が
そういう曲調なので→
あっちの
ちょっとドスンとくるのが→
ベートーヴェンかな