2021/01/04(月) 08:15〜09:55 あさイチ「絶品!おせちリメイク&雑煮アレンジ」[字]


お雑煮の写真を持ってきていただきました。
華丸≫隠し撮りをしてきました。
近江≫華丸さんのお雑煮ですね。
華丸≫照明が少し悪いですね。
福岡というかかつお菜を手に入れて。
かつお菜という福岡で
お正月でしか食べないものです。
大吉≫かつお菜というお野菜が
あるんですよ。
華丸≫これが入ると博多のお雑煮



という感じがするんですよね。
大吉≫ちなみにお魚のかつおの味
がするから、かつお菜
という名前が付いているんですよ。
ただ、僕らはお肉ではなくて
ぶりを入れるんですよ。
出世魚の。
かつおの味がするだろう
と言われるんですけれど
絶対これは、ぶりの味を
引き立てるだけではないか
という気がしています。
近江≫これは
博多のお雑煮ですよね。
華丸≫妻が久留米なので
かしわなんですよね。
近江≫鶏肉ですね。
三平≫グルメなんですね。
近江≫ちなみに私の作ったお雑煮の写真
恥ずかしながらあります。
こちらです。
これ、私がお雑煮が大好きで
365日お雑煮って
松本さん
おっしゃっていましたけれどそんな感じで冬も夏も関係なく
お雑煮を食べているんですけれど
作り方が、鶏ガラを取って。圧力鍋ですね。
鶏ガラスープを作って。
大吉≫本格的ね。
華丸≫今、間を抜いたね。

大吉≫段階があるんでしょう?
近江≫そんなに
難しくないんですよ。
鶏ガラを取るところだけを
頑張って、あとはおしょうゆで。
中川≫雑煮といえば
丸餅とか角餅とか
いろいろありますよね。
どんな地域でお雑煮に丸餅
角餅を入れているのかということ
を詳しく聞いてきました。
こちらは
奥村彪生(あやお)さんが作った
全国雑煮文化圏マップ。
赤いラインより西では丸もち
東では角もちが
主に食べられているそうなんです。
その境界線は
天下分け目の決戦の舞台関ヶ原辺りにあるんです。
中川≫奥村さんによりますと
関ヶ原から左は焼いた角餅西は煮た丸餅が多いそうで
九州には焼いた丸餅を入れる
地域もあるそうなんですよ。
三平≫私、取材に数年前
NHKの番組で行ってきたんですけど、関ヶ原ありますね。
岐阜と滋賀県との
2kmの差でもって
丸餅と四角餅が違うんですよ。
大吉≫境界線がきれいにあるんですか?
三平≫その家庭どうしで

50年間、四角と丸が
分からなかったというんですよ。
最近、この5日間で知り合ったという2人がそうなんです。
ですから、あそこが
混在しているんです。
豊臣側か徳川側。
歴史で変わってきているんですね。
近江≫関ヶ原が境目とは
おもしろいですね。
中川≫先ほどの
奥村さんによりますと
近畿や四国の一部には
白みそ仕立てのお雑煮を食べる
地域が広がっているそうです。
京都の旧家では雑煮には
頭芋(かしらいも)と呼ばれる
巨大な芋が
欠かせないそうなんです。
頭になれるようにとか芽が出るようにという
願いが込められた縁起物なので
1人1個必ず全部
食べきらないといけないそうです。
三平≫食べきらないと
いけないんですか?
中川≫結構大変だという話も
聞きました。
ボリューミーですよね。
華丸≫ほかのおせちにいき届か
ない
可能性もありますよね。