2021/01/09(土) 19:30〜20:15 ブラタモリ「天橋立〜なぜ人々は天橋立を目指す?〜」[解][字]


蛇になるんだ。
伸びゆく天橋立っつう…。
伸びゆく? どんどん伸びゆく。
観光地として どんどん発展していく南側。
実は 陸地には そんな町の発展の様子がよ~く分かる場所が残されているんです。
ということで タモリさんは
天橋立の南側 陸地に戻ってきました。
続いては 江戸時代の絵と
今の土地を見比べながら→
町の発展が分かる場所を探して



歩いてみましょう!
(河森)今いる場所が こちらになります。
じゃ こっちですね。こちらになりますね。
これ 出てきましたね。
(河森)はい。 いかがですか?この絵と比べてみて。
この辺から
海になるはずですよね。
(河森)はい。 そうなんです。
そうなりますね。へえ~。
江戸時代の絵を見ると…
陸地は ほとんど ありません。
観光地として どんどん発展が進み
土地が足りなくなった 天橋立の南側。
実は 埋め立てをして
土地を広げていたんです。
ここで タモリさん
気になるものを見つけました。
タモリさんが見つけた 小さな入り江。
ここは 埋め立てる前に海岸線があった場所です。
実は 今も その名残があるんですよ!
あっ!
あっ 川が。
(河森)実はですね…
では かつての海岸線を目指して
川をたどってみましょう!
(河森)実はですね ちょっと
ここからは見えないんですけども…
はい。 そちらに行ってみたいと思います。
あっ もう そこ 駅だ。
(河森)そうです。 あれがホームです。

あっ 近い…。
川は どこまで続くのか?
現在の観光の玄関口天橋立駅にやって来ました。
すいません。
お邪魔します。
(河森)はい。 前に行ってみましょう。
(河森)川 見えましたね。
これが こう来て。
ありますね。(河森)はい。 右手に池が。
こうですね。
(河森)ここへ出てきてるという形ですね。
そして この池に来てるんだ。
(河森)はい。
ということは…
(河森)はい。 正解です。おお~!
タモリさんが気になっていた この入り江。
実は 今も 駅の横に名残があるんです。
つまり ここが かつての海岸線!
更に 建物に注目すると…。
うん?
(河森)あ…。
そこも。
そうですね。
正解です。
あったんですか。 へえ~。
これを… これで行ってたの。
はい。
ああ そう!
(河森)そういうことですね。はあ~。
かつて この場所にも舟屋がありました。

今も 池に沿って並ぶ縦長の建物から当時の様子が感じられますねぇ。
ひっそりと残された この池は→
町が観光地に発展した今も当時の面影を感じられる→
貴重な場所なんです。
おもしろい!ほんとに そうですね。 横見たらね。
普通の人が見ると 「何だろう
小汚い沼の周りに家が建ってる」と→
思うでしょうね。 ここに来て。
何も知らなかったら思う… と思います。思うよな。
そしてですね…
(河森)正解です。あ 正解ですか。 おぉ~。
来るようになったら もう…
大正14年にできた 天橋立駅。
ここが観光の玄関口となり
多くの人が来るようになりました。
そして 南側が観光の中心になりました。
そのため 南側から見た この眺めが観光雑誌の表紙を飾り→
今 最も有名な天橋立の景色として
定着していったんです。
「なぜ人々は 天橋立を目指す?」
ということで。
まず でも
やっぱ珍しいですよね 橋立がね。
これは日本三景にもなってますから
これは来ますよ。
でも…
それから…
十数年前にいらっしゃった時と
また 見方は…。
伸びてますね!