2021/01/12(火) 11:55〜14:45 バイキングMORE【東海も緊急事態宣言を要請へ▽ロッテ主力選手不倫報道】[字]


緊急事態宣言を
政府に要請するという
単独の動きがあります。
更に西日本、関西では
兵庫、大阪、京都の
3府県が緊急事態宣言を
出してほしいという
要請を出して
明日、発令へという
こういう動きになりました。
こちらが3府県の感染状況ですが
いずれも1月8日あるいは9日
ですので先週末ですよね。過去最多の感染者の数。
そして病床使用率も
大阪、兵庫では
もう60、70という数字が
出てきている状況にあります。
≫こうやって見ると

本当分かりやすいですよね。
急激に上がっていますもんね。
これ、二木さん。関西3府県の
緊急事態宣言の要請。
ならびに緊急事態宣言を
政府が受けて、発令する。
この流れというのは
当然といえば当然なんでしょうね。≫当然だと思います。
ただ、恐らくちょうど年末ぐらいに大阪辺りは
少し早めに手を打ったから
いわゆる実効再生産数が少なくなっていますよと。
そして、年明けに増えたのは


やはりいろいろ年末年始でたまっていたものが出てきた
数字だから
もう少し様子を見ないと
本当の動きは
分からないという評価は
間違ってないと思います。
今となってみては
それだけでは説明がつかないと。
押谷先生なんかは
東京なんかも含めて
今の増え方というのは
ちょっと普通ではないという
表現をしておられますので
そうなりますと
後手に回らないように
すでに遅めかもしれませんが
少し広めに
緊急事態宣言を広げて
抑制に関わるというのは
間違いではないと思います。
≫小林さんも政府が、当初は様子を見てからというような
発言をしていて、それでいいのか
という声があったじゃないですか。
小林さん的には
明日にも発令というのは
これは遅いよりは
早いほうがいいということ?
≫確かに分科会の中の
感染症の専門家の
押谷先生たちは

状況を見極めるのに
時間がかかると。
データが欲しい
時間が欲しいということで
ただ、様子を見るというのは分析の様子を見る
ということであって
政策のアクションの様子を
見るべきだということを
必ずしも
意味しないと思うんですね。
だから学者が分析している間に
結果が出る前に
アクションを起こすかどうかは
これは政治の判断。
そこは、総理や政府が
もっと早く何かアクションを
起こすという判断を
してもよかっただろうと思います。そこは危機管理だから
最悪のケースを想定するなら学者の研究結果、分析結果を
待っていていいのか
という議論があってもいいかと。
≫今、小林さんが
おっしゃったのが
今日の1つの大きなテーマかも
しれないですね。
≫実際にステージ4というのが
緊急事態宣言を出す目安と
言われているわけですが
もう大阪、京都、兵庫軒並み大阪は6指標全て
赤という状況があるわけですよね。

ただ、正直総理は慎重だったという
これまでの経緯があります。
1月7日
関西の3府県で新規感染者が
過去最多を更新する中吉村知事は
感染拡大の明らかな兆しが
見えてきた。
大阪として緊急事態宣言発令の
要請をすべきではないかと
訴えるんですが、同じ日