2021/01/13(水) 08:15〜09:55 あさイチ「実はカンタン! 今年はおうちで漬物生活」[字]
べちゃべちゃかける
博多華丸という人がいるんです。
べちゃべちゃにする人が
いるんですよ。
華丸≫そうなんですよ。
大吉≫話は変わってきますよね。
おしょうゆをかけすぎている。
華丸≫スプレー型に変えています。
石井≫心臓病や高血圧腎臓に持病がある方は
塩分の制限が必要な方が
いらっしゃるので
医師に相談するように
してください。
近江≫メール、ファックスを募集
します。テーマは皆さんの
ご家庭やお住まいの地域の
おいしい漬物
ユニークな漬物の情報も
ぜひお寄せください。
泉さん、好きなお漬物ありますか。
森≫キャベツを漬けたのはすごい好き。
あと、きゅうりは絶対ね
おいしいよね。
大吉≫自分で漬けたりしますか。
森≫漬けません。
全く漬けないですね。
大吉≫家庭菜園はやるけど自分では漬けないですね。
森≫面倒くさいイメージ
あとは大変なイメージ。
石井≫きょうは漬けたくなるよう
な情報をお届けできればと
思います。
お二人は漬物は?
華丸≫食べますよ、もちろん。
石井≫お好きなものは?
華丸≫高菜ですね。
高菜漬けですね。
石井≫僕、かなりの量を
食べていました。
華丸≫熊本のほうが食べますよね。
大吉≫高菜漬け
九州の漬物というイメージがあり
ますよね。
近江≫野沢菜漬けとか
関東では食べるかなと思います。
高菜漬けを食べたときは
また野沢菜漬けとは違うと
思いました。
石井≫いろんな家庭の味があると
思いますがきょうは手作りの漬物
その健康効果など
漬物の情報をたっぷりで
お伝えしていきます。
まずは和食の名店に教わる
シンプルだけど絶品な浅漬けです。
(VTR)
今回教えてもらうのは
シンプルだけど極上の浅漬け。
味の決め手はというと…。
達人、野崎さんが教える
塩使いは2回。
1回目の塩は味の道を作る。
使う野菜300gに対して2%、6gの塩を用意します。
今回はカブとニンジンを使います。
野菜を切って塩をまぶします。
野菜がしんなりするまで
置いてから、しっかりともみます。
そしてポリ袋に入れ
おもしをして30分置きます。
野菜をざるにあけたところで
達人の技。
そう、お湯です。
野崎さんが用意したのは
70度ほどのお湯。
そのお湯に漬けた野菜を投入。
10秒ほどで引き上げます。
この湯通しが、浅漬けをよりおいしくするそうなんです。
さらに、水につけてよく洗い
塩を完全に洗い流します。
次は漬け汁を作ります。
ここで2度目の塩使い1%でまろやかに。
そこに昆布を入れて
ひと煮立ちさせたら漬け汁の完成。
これだけですか?
あとはポリ袋に野菜と刻んだ昆布
冷ました漬け汁を入れたら
再び、おもしをして
30分ほど置けば完成。
塩の2回使いでうまみを引き出す
シンプルかつ絶品の浅漬けです。
お味は?
大吉≫おいしそうですね。
石井≫究極の浅漬けなんですけれど、旬のかぶを使った漬物を
ご紹介しましたけれど
ほかの野菜もおすすめです。
こちらです。
まずは今が旬の白菜ですね。
彩りにラディッシュを
加えてみました。
さらに、ちょっとおしゃれに