2021/01/14(木) 08:15〜09:55 あさイチ「みんなでシェア旅 宮崎」[字]


たまねぎの内と外を分ける
その方法とは…
まず、たまねぎの両端を切り落とします。
そして刃を入れて
たまねぎをぐるりと1周。
すると…ご覧ください。
このように内側と外側がきれいに分かれるんです。
実はこの技
まな板の上でも行えるんです。
たまねぎの頭とお尻を切ったら
お尻を上にして置きます。
このとき
中心の円の辺りの部分が
芯たまねぎのお尻の部分です。
そして包丁の先をこの中心の円のすぐそばに当てます。
包丁は
まっすぐ下に下ろすようにして
反対側にも切れ込みを入れます。
このとき、包丁に指を添えて刃に体重をかけるようにすると
切れやすくなります。
すると、このように内側と外側分けることができるんですね。
まさに、アボカドを切るときに
似ていますよね。
もし、うまく分かれないときには

こうして軽く、くねくねひねると
パカっと分かれてくれますよ。
馬場≫皆さん感心していましたが本当に簡単にできるのか。
華丸さんに
実演していただきましょう。
ポイントも振り返りながら


まいりますね。
まず華丸さんの前には頭とお尻を
落としたたまねぎ。
さらに、お尻を上にして
置いてあります。
まず、ここが1つ目のポイント。
そして中心の円が見えますか?
華丸≫見えます。
馬場≫その縁に
包丁の先を当ててください。
そして真下に落とす。近江≫気をつけてくださいね。
馬場≫そして反対側も
同じように縁からまっすぐ下に
下ろしてください。
華丸≫はい。
馬場≫あとは開くだけ。
どうでしょう。
ちょっとくねくねっとしてみても。
大吉≫いった、いった!
馬場≫ちょっと
遠慮がちでしたかね。
大吉≫まあまあね。
華丸≫白身と黄身みたいになってる。
馬場≫画面向かって
右手に持っている
中心の部分が芯たまねぎですね。
華丸≫1枚多めにはいだということ?
馬場≫中心の円の本当に際に
包丁を当てて
真下に下ろしていただくと。

華丸≫そうだね。
ちょっと遠慮したもんね。
馬場≫どうですか
実際にやってみると。
華丸≫本当に小っちゃいころは
これを集めたものが
らっきょうだと
思っていたんですよ。
本当に小っちゃいとき
らっきょうって大変だなと思って。
大吉≫ファンタジーですね。華丸≫逆に、らっきょうが育つと
たまねぎになるとか
悩んだ時期が。
大吉≫すぐに分けられるんですね。
馬場≫慣れてくると
すぐに分けられると思います。
内と外を使い分けてみてください。
こうやって料理を楽しむことが
できるんですが
たまねぎを料理するときに
1つだけやってはいけないことが
あるんです。
(VTR)皆さん
生で食べるとき、たまねぎを
水にさらしていませんか?
実はだめなんです。
たまねぎには、いわゆる血液さらさら効果があるんですが
さっと水にさらすだけで
その成分の多くが
流れ出てしまうといいます。

でも、水にさらさないと辛くて食べられないと思いますよね。
ご安心ください。
健康成分を逃さず、しかもおいしくなる裏技をご紹介します。
使うのは、フライパンとふた。
まずは、繊維を断ち切る方向にたまねぎを薄くスライスしたら
フライパンに入れふたをします。
強火で30秒加熱して
その後、火を消して
ふたをしたまま
1分10秒待ちます。