2021/01/14(木) 08:15〜09:55 あさイチ「みんなでシェア旅 宮崎」[字]
大吉≫差が分からないですね。
保里≫2つ目が
感染していない人のせき3つ目が無症状の人のせきという
ことなんですが。
華丸≫無症状の人のせきを見分けるのがすごいですよね。
大吉≫どうやって
見分けているの?
保里≫私たちが耳で聞いても
分からない僅かな違いをAIが
識別してくれるということです。
温水≫無意識に出ているせきということですよね。
それをとるのは
どうしても
意識してしまいますよね。
保里≫設置していてふいに出たときに録音したという
ことなんでしょうか。
調べてみますけれども。
注意点としてはこれはあくまで
一例でして感染すると必ずこの音のせきになる
というわけではありません。
大吉≫あくまでも目安というか。
保里≫一例です。
研究チームは数万のせきの
サンプルをAIに学習させて
声帯の強さや肺と呼吸の働き、筋肉の衰えなど
の僅かな違いを分析したところ
なんと98.5%の割合で
識別できたということなんです。
期待は高まるものの、今はまだ研究中でして
世界中の人のせきのサンプルを
集めて、さらに精度を上げている
段階です。
ただこれからこのAIのシステム
をスマートフォンのアプリや
スマートスピーカーに組み込んで
感染したかどうかを判断できる
負担の少ないツールの実用化につなげていきたい
ということなんですね。
実用化に期待が
高まりますけれども
ただ実用化されるまでは
今この状況をなんとか乗り切って
いかないといけないですよね。
専門家にアドバイスを伺いました。
国立感染症研究所の
長谷川秀樹さんに聞きました。
保里≫改めて今
ご紹介しましたような
公的機関、行政や大学などが
開発したり採用したりしている
ツールや情報を参照しながら
必要であればためらわずに
医療機関を受診して健康や命を守ることが大切だ
ということでした。
大吉≫続きましては見ているだけ
で旅行気分が味わえる
「みんなでシェア旅」。
きょうは宮崎県です。
(VTR)保里≫宮崎県といえば
長い海岸線に続くヤシの木に
世界大会も開催された
サーフィン。
そんな夏のイメージ
ありませんか?
いえいえ!冬こそ宮崎の真骨頂
ということで…。
きょうは宮崎で冬が旬のスポーツをご紹介。
さらに1月といえば書き初め。
宮崎にいる達人からプレゼントにも使える
おしゃれな字の書き方を
シェアしてもらいます。
それだけではありません。
皆さんもご存じ宮崎発祥のチキン南蛮。
一見、難しそうに見えますが
地元ならではのコツを押さえれば簡単なんです。
きょうはとっておきの
宮崎情報をお楽しみください。
まずは、こちらから。
シェアしてくれるのは
松山真実さんと由衣さんの
双子の姉妹。
お二人が案内してくれたのは…。
これは宮崎が生産量1位を誇る
加工用の干し大根を作るための
やぐらです。
この時期、地域一帯には
300基ほどのやぐらが立ち並びます。
高さは6m。
長さは最大で150mもあるんです。
元バスケットボール部の
ディレクターが全力で撮影します。
大根を干すのは2週間。
この間に甘みが増します。
雨が降ると、ブルーシートを
かけないといけませんが
宮崎の冬場は
あまり雨が降らないため
干すのに適しているんです。
さらに、夜になると…。
≫点灯~!