2021/01/14(木) 08:15〜09:55 あさイチ「みんなでシェア旅 宮崎」[字]


このイベントは干し大根をPRするため
6年前に地元の農家や役場が
始めました。
今シーズンは
新型コロナウイルスの影響で
規模を縮小しての開催ですが

新たな色を加えるなど進化しているんです。
先ほどの松山姉妹も
干し大根の農家。
一緒に作業しているのは
両親に祖母と姉の家族3世代。
和気あいあいと
ひと冬に18万本もの干し大根を作っています。
でも干し大根って、たくあんに
する以外にどうやって食べるの?
と思ったあなたのために…。
それが、こちら。
宮崎県発祥といわれる
はりはり漬けです。
≫まず大根をこのくらいの
薄さぐらいに刻みます。
薄く切った干し大根に塩を振り
刻み昆布を入れて
よく混ぜておきます。
鍋に薄口しょうゆと酢
さらにコクを出すために
宮崎県民が愛してやまない
ざらめを加え
溶かしながら煮立たせます。
沸騰したところで


入れるのが…。
≫このゆずこしょうを
ちょっとこう足して…
このつけ汁を熱いうちにかけて
押しぶたをし1日、2日置いておくだけで完成です。
≫いただきまーす。
この日の夕食は干し大根のフルコース。
スタジオでは家庭で簡単にできる
干し大根の作り方をご紹介します。
大吉≫温水さんのふるさとの
宮崎の特集です。
干し大根は?
温水≫知っています。
友達がいたので子どものころから
よくそこに遊びに行っていました。
あそこまで長くなっているとは
思いませんでした。
大吉≫華丸さんが
言っていましたけれど
千羽鶴みたいでしたね。
近江≫きょう伝えてくれるのは入局2年目、宮崎放送局の
神谷一鷹アナウンサーです。
神谷≫おはようございます。
宮崎県内では独自の緊急事態宣言
が出ていて
お越しいただくのは
難しい状況ですが
きょうは映像でお楽しみください。
干し大根が簡単に自宅で作れる方法をご紹介します。
スタッフの宮崎さんお願いします。

宮崎の話題を宮崎さんにお伝えしていただきます。
これはよく見る青首大根です。
太いので割り干しといって
2つか4つに切って
穴を開けて針金を通して
結んでいます。
こうしてできたものを
物干しざおなどにつるすのですが
ポイントがあります。
乾燥した
風通しのよい場所であること。
寒すぎると大根は
凍ってしまいますので
その際は
家に取り込むなどしてください。10日から2週間ほど干して
曲げられるようになれば完成です。
華丸≫こんなに伸びるんだね。
神谷≫細長く伸びるんですが
曲げられるようになると完成です。
たまに黒いカビが表面に出ること
もありますが
5秒から10秒ほど熱湯で洗って
殺菌すると、皮ごと食べられて
1週間ほど
日もちするということです。
ちなみに、これをもっと早く
やりたいという方がいらっしゃると思いますが
5mmから1cmの厚さに
半月切りにしたものをざるに
並べて干す方法なら

なんと一日で楽しむことができる
ということです。
大吉≫気軽に簡単に
作れるんですね。
神谷≫なので、ほかの料理で
大根を使って
余ってしまったものをこのように干すということも
ありかなと思います。
近江≫メール、ファックスを
募集します。