2018/04/07(土) 18:56〜22:30 世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団 3時間半スペシャル[字]

今年 日本を訪れた外国人が絶賛!
日本のコレが美味しすぎる!
最強ジャパンフード ベスト40。
いや~
皆さん 本当にきれいですね。
日本の春には 美味しいものが
たくさんございます。
どんな食べ物がランクインして
いるんでしょうか?
やっぱり…。
さあ 日本の春 外国人の皆様が→
日本で 一番食べたいものは
一体 なんでしょうか?
まずは 40位から36位まで。
加工食品や魚 お惣菜やパンなど→
様々なジャンルからランクイン!
それでは 早速 見ていきましょう。
(羽田)なんだろう?
美味しかった。
(伊集院)なんだろう?
(羽田)なんだろう?
野沢温泉にある日本の味。
野沢温泉といえば→
温泉やスキーで訪れた時に食べる
長野の郷土料理→
野沢菜や信州そばなども
思い浮かびますが…。
(伊集院)本来 甘いって事ね…。
野沢温泉村の中心部にある専門店があります。
(羽田)西洋風じゃないですか?

ホントですね。
そこには[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(羽田)アイスクリーム?
40位は…。
(伊集院)へえ~!
ジャム… ヨーロッパの方が
美味しいんじゃないの?
意外だな。
旅行情報サイトとして世界最大級の閲覧数→
トリップアドバイザーには…。
確かに→
絶賛の声が
並んでいます。
こちらは
自家製ジャムの専門店[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
長野県内で取れる
旬の果物を中心に→
オリジナルジャムを
20種類ほど販売しており→
店内で食べる事もできます。
多い時には[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
実は
日本のフルーツジャムの味には→
外国人がハマる理由がありました。
オーストラリアのジャムと違って[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
イギリスと日本のジャムを
比べてみると…。
甘さの基準となる[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
欧米では[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
日本の規格では[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]

(羽田)そうなんですか!
まあね。
好きなんだろうけどね 元はね。
ヨーロッパのジャムは 甘すぎるな
っていう感覚はあるんですか?
ですから そのまま
やっぱり 食べられないです。
日本のジャムだったら
スプーンで そのまま味わっても→
美味しいとか そのまま
ちょっと ヨーグルト入れても→
そのまま食べれます。
ヨーロッパのジャムって→
甘い。
それは 砂糖がたくさん入ってる。
元々 ジャムっていうのは
保存食ですから→
夏取れたものを
冬でも食べるように→
保存してたものですから→
砂糖をしっかり煮詰めてそれで 長くキープする。
で 日本のジャムの場合は
また 感覚が違って→
どちらかと言うと ちょっと→
コンポートに似てるんですよ。コンポートですよね まさにね。
甘みを ちょっと 控えめにして→
フルーツの酸味とフルーツの甘みが→
そのまま出るようになってるので
そういう感覚が すごく→
ヨーロッパの 外国人の方にも

人気があると思います。
(羽田)そうなんだ。
果物の風味を生かした甘すぎない味以外に→
こんなところにも評価が…。
(伊集院)何を?
ジャムの中に[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
気に入ったよ!
(伊集院)俺の中じゃ アメリカ
ジャムの本場なんだけどな。
果物ごとの特性を
しっかり感じられるよう→
カットの仕方を変え→
食感も楽しめるようにしているのです。
中でも人気の味は…。
驚きだわ。
ここで[外:13E9349D7AAC534E7FD53B92F3260C5B]
こちらのお店で販売している自家製ジャムの中で[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
太田さん わかりますか?
何から作ったジャムか?
そば粉のわけないでしょ。
私の国のジャムは ブルーベリーやラズベリーがほとんどなの。
驚きだわ。
そう りんご。
(伊集院)何?
ブラムリーアップルって。
酸味の強いブラムリーという
青りんごの品種など…。
6種類 取りそろえた[外:13E9349D7AAC534E7FD53B92F3260C5B]
外国人が野沢温泉で絶賛。
りんごジャムのお味は?

う~ん。
羽田さん どうですか?
ホントだ。
(伊集院)美味しいかも。
北海道で美味しい日本の味。
こちらは
北海道 ニセコにある居酒屋。
♪♪~
39位は…。
ししゃもか!
ししゃも!
実は 日本で流通している
ししゃもの多くは→
カペリンと呼ばれる輸入品
カラフトししゃも。
こちらでは
世界中でも北海道でしかとれない→
本ししゃもを提供しており…。
[外:6EB29F1917CAEA1CADF94F5496A4C374]を存分に味わう事ができます。
さらに…。
♪♪~
♪♪~
メスの本ししゃもを天ぷらにして提供。
外国人は
卵のプチプチとした食感と味も→
高く評価していました。
38位は居酒屋のメニューから。
(スタッフ)すいません あの…。
意外にも外国人から評価が高かった…。
(拍手)

(羽田)なんか 盛り上がってる。
そうなの?
(伊集院)そう?
(ウエンツ)熱々の米にのっけても
うまいっすよね きんぴらごぼう。
とても美味しい。
薬膳料理ですね。 スープとか。薬膳ね。 そうね。
薬膳料理では あるけど…。
日本に来た時に最初 見た時にね 薪だと思った。
(伊集院)木の棒だ…。
でもね こんな意見もありました。こちら。
これは どなたですか?
誰?
はい。
(ウエンツ)ムジャヘッドさん。
ごぼうが…。
そうなんだ。
春のごぼうをきんぴらにすると
最高です。
最高…。
うん 最高。
今 おっしゃってるのは…
春のごぼういうのは→
年越した ひねのごぼうの事?
そうですね。
あっ そう。
ああ それはそれで→
やっぱり 熟成するから美味しい
いうのは あると思うね。
中でも 実際にね 今頃の時期

大阪の八尾いう所あるでしょ。
あそこなんか 葉ごぼうとか
若ごぼうとかいうので→
この軸だけ… 青い軸を食べるのが
あるんですよ。
青い?
(土井)これはね ホントに苦みがあって→
春を知らせる野菜として
美味しいんですよ。
さあ 太田さん
今回のランキングなんですけども→
上位には
どんなものが入っているか→
ちょっと 予想…。
でも なんか 『スキヤキ』っていう歌があって→
そこに ほら
天ぷら 寿司とか入ってるから→
あれは 絶対
上位にくるのかなって。
意外なもの 当てたいよね。
それ 何 日本じゃねえじゃんみたいな…。
躍り食いみたいな…。
躍り食い… ああ… 躍り食いね。
続いて 第37位は…。
浅草で食べられる あれ。
♪♪~
そこには意外な日本の味があった。
うわ~ すげえ!
絶対うまい!
さらに このあとも→

外国人が絶賛! 美味しいジャパンフードランキング。
今朝 食べて 美味しかったから
また買いに来たんだ。
今年 日本を訪れた
外国人が選んだ→
日本のコレが美味しすぎる!
最強ジャパンフード ベスト40。
第37位 浅草で外国人が絶賛!
朝9時開店前から行列のお店に…。
外国人も並んで買う
食べ物がありました。
(拍手と歓声)
(伊集院)歓声 上がった。
そうなの?
第37位は 浅草で買える…。
実は メロンパンは→
日本独自に進化した菓子パンですが→
こちら
浅草花月堂の看板メニュー→
ジャンボめろんぱんが
外国人から注目を集めています。
(羽田)そういう食感が
いいんですね。
このメロンパンが知られた
きっかけは…。
動画サイト YouTube。
メロンパンを食べながら観光するという動画を見て→
浅草を訪れた外国人が→
また新たに動画を撮影してアップするという循環が生まれ…。
日本のメロンパンの味が

拡散され続けているのです。
特に パン食文化 欧米から訪れた
皆さんが反応していたのは→
内側の[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
いやあ いいね~!
(拍手と歓声)
…で やってるメロンパンなんだけど。
(結城さん)
パンの発酵っていうよりも…。
通常[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
発酵では 生地の内部で→
ガスが発生して 膨らみますが→
やりすぎると→
ガスが抜けて 潰れる事も。
こちらでは日々変化する天候に合わせて→
温度 湿度を微調整するなど
独自の発酵技術を使って→
生地の発酵に3時間かけ…。
限界まで大きく膨らませてから焼き上げます。
こうして 外国人が絶賛する→
ふわふわな食感を実現しているのです。
もう 絶対的に… キーワードは
中がカリカリで 中が…。
いやいや… 外がカリカリね。
どこも カリカリになっちゃう。
ん?
全部 カリカリになっちゃう。
中がカリカリって
言いましたからね。
間違えちゃった。

外がカリカリでね→
中がね カリカリっていう…。
カリカリ…。カリカリが好きですね。
36位は デパ地下から。
ランクインしたのは…。
購入中の女性に→
日本のショートケーキについて聞いてみると…。
(女性)イギリスにも→
ショートケーキって名前のケーキはあるけど→
生地は サクサクのビスケット。
いやあ 外国人の皆さんは→
そんなところが
気に入ってたんですね。
35位から31位には→
揚げ物やドリンク→
ご飯ものも ランクイン。
外国人が 今 絶賛する日本の味→
皆さんも予想しながらご覧下さい。
35位は…。
名古屋で美味しい 日本の味。
名古屋に外国人も来る お店がありました。
(伊集院)外国の人 いっぱいいる。
35位は…。
こちらは 昭和20年創業の
とんかつ店 気晴亭。
メインのとんかつだけでなく→
エビフライにもしっかりと こだわりがあります。
失礼致します。
こちらは外国人に一番人気の名物→
しゃちほこ丼。

(かむ音)
う~ん!
(かむ音)
(伊集院)音いいね。
(羽田)いい音。 豪快。
[外:6EB29F1917CAEA1CADF94F5496A4C374]なところが
気に入っているんだけど。
外国人が驚く[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(加藤さん)パン粉の中に入ってる[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
そこには 家庭でも応用できる→
揚げ物をサクサクに仕上げるテクニックがあった!
へえ~ そうなんだ。
すごい知恵だね。
そんなん知らんわ!
すごい。 土井先生が…。
「そんなん知らんわ!」
出ましたよ。
今年 日本を訪れた
外国人が選んだ→
日本のコレが美味しすぎる!
最強ジャパンフード ベスト40。
第35位は…。
(かむ音)
(かむ音)
(加藤さん)その水分が抜けて油がなじんで→
それで サックリとした→
トーストのような食感になりますね。
日本のパン粉は 目が大きいね。
大きいよね。
スペインはね ちっちゃい。

ちっちゃいから食感がちょっと違う。
日本は サクサクだから
もっとね…。
だから 今 向こうでね
日本のパン粉は人気ある。
今 日本のパン粉で
巻いてる人が多い。
コロッケとか。
確かに うまいもんな。
サクサク感 2つ目の秘密は…。
(加藤さん)そうすると…エビフライの場合だと→
パン粉の中に
油が残ったままになるんですね。
パン粉の中に入ってる油が→
熱い方に全部 逃げてくれる形で…。
へえ~ そうなんだ。
すごい知恵だね これ。
すごい。 土井先生が…。
「そんなん知らんわ!」出ましたよ。
エビフライを油から出す時→
最後に[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
実際に比較してみると…。
(羽田)なんか 見た目が違いますね。
あっ ホントだ 全然…。
わずかですが残った油の量に差が。
料理人による
飽くなき味の追求が→
日本のエビフライの評価を
高めていました。
細かいな ホントに。

これ でも 土井先生エビフライっていうのは日本独特の…?
いや 手法はね フランスでも
あると思うんですけども。
ただ エビの種類が…→
あんなにプリプリしたものがないから。
あのエビだから合うと。
フランスで好まれたらね→
ラングスティーヌとか そういうふうに
やわらかい ふわふわの…→
どっちかというと
甘エビみたいなね エビが多い。
だから
エビの種類と ああいう手法が→
バッチリ合ったというのが→
日本の あのエビフライだと思いますね。
第34位は…。
(土井)京都で 何 食べる…?
京都で楽しめる 日本の味。
こちらのお店では…。
多くの外国人客が 買い物中。
(羽田)ああ~ そうなんだ。緑茶…。
34位にランクインしたのは…。
少し苦いんだけど→
砂糖を入れなくても
飲める[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
評価のポイントは
日本茶特有の甘み。
さらに…。
最近では 抹茶が海外に進出。
独特の風味を生かしたケーキなど→

様々な商品が生まれているだけでなく…。
日本の[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
そのため京都のこんな場所にも…。
外国人の姿が!
(シモネ)あっ みんな 自分で作るんだ。
(英語)
こちらの名古さんは→
講師として 3年前から[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(名古さん)イエス イエス サンキュー。
(名古さん)
サンキュー ソーマッチ。
オンリー ラストタイム。
サンキュー ベリーマッチ。
抹茶の立て方や茶道の文化を→
英語で教えてもらえる事が話題となり→
今 外国人からの予約が
殺到しています。
第33位…。
今日の朝[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
築地には 美味しいものが
たくさんありますが…。
♪♪~
外国人は ちょっと意外なものを絶賛していた!
♪♪~
(店員)500円のお返しです。サンキュー。
(店員)サンキュー
ありがとうございます!
33位は…。
あっ いちご大福だ!
(拍手)

ビューティフル!
(2人)うーん!
確かに これは ビックリ…。
こちらは
築地場外市場にある[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
5年前にできた
築地では新しいお店です。
インスタ映えだよ。
いちご大福には→
いちごを 餡で完全にくるんだ
タイプもありますが…。
こちらで作っているのは…。
(羽田)なんか お姫様みたい。
大粒のいちごが上にのった
かわいい見た目から→
SNSにアップする
外国人も多く…。
海外から食べに来る
きっかけとなっているのです。
うん!
(久保さん)併設してるんで…。
[外:6EB29F1917CAEA1CADF94F5496A4C374]と思ってますけど。
築地市場は 旬の果物も全国各地から集まってくる場所。
一年中 品質の良いいちごを
仕入れる事ができるため→
外国人も味を喜ぶ
いちご大福が作れるのです。
さらに…。
(伊集院)これ 食べた事ない!
こちらの店では カスタードや→

ヨーグルトソース入りのあんこなど→
5種類のいちご大福を販売。
日本の進化形大福の味も評価されています。
イッツ ソー グッド。
イッツ リアリー グッド。
でも すごいな。
やわらかすぎて怖いな。
うわっ うまそう!
どうやって食べていいかもね…。
また 似合うね 大福が。
めちゃめちゃ あの…。
(伊集院)
いちごにさ 練乳かけるじゃん。
はいはい はいはい。
(伊集院)あの延長にある。
そうだね。 確かにね。
確かに。
土井先生 いちごの旬っていうのも
春ですよね?
本当に 4月 5月いうのが
やっぱり 美味しいんですよ。
(伊集院)これは うまい!
うまいだろうな~。
第32位。
大阪で楽しめる日本の味とは…。
♪♪~
(拍手と歓声)
第32位は→
大阪で外国人が絶賛した日本の味。
大阪にある この店には…。

大阪名物…。
串カツがランクイン。
サクッとした衣の食感とジューシーさが 評価のポイント。
こちらで 40種類ある
串カツメニューの中でも→
外国人に 特に人気なのは…。
台湾の玉ねぎと比べると[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
野菜の甘みを楽しめる
玉ねぎ。
(澤さん)野菜で言うと
タケノコとかを使って…。
(スタッフ)なるほど なるほど。
今 串カツ屋さんで桜鯛やタケノコを見つけたら→
春の旬の味が楽しめます。
第31位は…。
京都 伏見稲荷にある 日本の味。
伏見稲荷大社といえば→
訪日外国人客の人気ナンバー1
観光スポットですが…。
実は ここで→
見るだけでなく食べるも楽しんでいました。
う~ん。
31位は→
伏見稲荷でも人気の…→
いなり寿司。
こちらの参道商店街→
200メートルほどの通り沿いに→
いなり寿司を販売する店が
5軒あり→
日本一

いなり寿司が消費される場所→
といわれています。
スイスから来たというこちらの親子は[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
パーフェクト。
オムレツじゃないかしら?
やはり
甘く煮つけた油揚げの味が→
いなり寿司 高評価のポイント。
このあと 大人気いなり寿司の作り方を公開。
そこには 優しい甘みを生む→
日本伝統の調理テクニックが詰まっていた。
さらに
意外なものが まだあった。
今 外国人が
美味しいと絶賛する→
日本の味が 続々判明。
(一同)カンパーイ!
今年 日本を訪れた
外国人が選んだ→
日本のコレが美味しすぎる!
最強ジャパンフード ベスト40。
第31位は…。
外国人が評価した優しい甘みはこんな工夫で生み出されます。
ざるで いっぺん上げて[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(羽田)わあ 大変…。
まずは 油揚げをお湯で煮て
油抜きをします。
(大石さん)時間もありますし。
そうですね。
油抜きにかける時間は 10分程度。

やり過ぎないのがポイントです。
(伊集院)もう ちょっと うまそう。
その後 かつおだしと…。
醤油…。
黄ザラメを入れておよそ20分 炊き上げます。
こんななんだ。
こうして味付けした油揚げに酢飯を詰めれば…。
外国人も味を絶賛する→
甘くて美味しいいなり寿司の完成です。
(羽田)すごーい!
伏見稲荷駅構内にあるこちらのお店では→
通常メニューの他に→
旬の具材を使った季節限定メニューを用意。
この春は
穴子とタケノコのちらしです。
♪♪~
いや~ ここまで見て参りましたけど→
外国人の皆さんは 意外なものが
お気に入りなんですね。
ビックリ致しました。
そう ショートケーキ。そして エビフライ。
いちご大福。
もう 私も和菓子には目がないんですけども→
ついつい 食べ過ぎちゃって
困ってしまいますね。
中高年の皆さんは→
食べ過ぎにご注意くださいね。
さあ 続いては なんでしょうか?
30位から26位。
ご飯のお供 豆料理など→

様々なジャンルからランクイン!
外国人が 今 絶賛する→
日本の味とは?
第30位は…。
浅草にありました。
それは…。
(拍手)
あまりに美味しくて[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(スタッフ)トゥデイ? トゥデイ?
(羽田)2日で5個…。
(男性)私たちは 豆を→
パスタなんかに合わせて
食べるんだ。
(手塚さん)甘みを控えて
あずきの本来の味と同じよう→
より際立たせて
焼かせて頂いております。 はい。
あずきに砂糖を練り合わせた
日本の甘~い加工品→
あんこの味に→
感心する外国人も多かったようです。
しんちゃんが
美味しいと言っていて→
ずっと 食べたかったんだよ。
やっぱり でも薄いのがいいですよね。
カリカリッとしてね。
カリカリ… ふわふわ?うん…。
さっきから。
一回も ふわふわを言わない。言っちゃいけない。
ブラジルはね

フェイジョアーダっつって→
あずきをしょっぱく…→
それをモツとかで煮た美味しいスープが…。
(シモネ)そうなんです。
(伊集院)僕 ブラジル行った時に→
あんこがしょっぱいの? って
ビックリしたの。
でも 逆だよね?
その逆に 私が 初めて…→
忘れもしない…
日本に来て 寒い日に→
おしるこの自動販売機を見て→
日本は ブラジルの料理を自動販売機で売ってると思って。
開けて もう…
ブラジル恋しいし 寒いし→
飲んだ時の あの悲しさね…。
(一同 笑い)
(伊集院)
あずきが甘いなんて… つって。
脳は しょっぱいです。
そうだよね。
口は 甘いです。
もう マッチしないです 脳と。
第29位…。
法被を着て 日本を満喫するフランス人男性が→
美味しかったという食べ物は?
甘いの?
築地で楽しめる日本の味。
(スタッフ)並んでるね ここ。
行列を発見!

長蛇の列の中に多くの外国人の姿も…。
(伊集院)リピートするね
やっぱ うまいと。
29位は…。
(土井)アイスキャンディーみたいに…。
(スタッフ)すいません。
(伊集院)厚切りの玉子 うまいよね~。
(羽田)YouTube
すごいですね。
数年前から 動画サイトや
口コミで話題となり→
今では 多くの外国人に
知られるように。
こちらは
昭和24年創業の老舗…。
玉子焼き専門店として 元々は
料理店にのみ販売していましたが→
10年ほど前から
一般客向けにも営業を開始。
(羽田)食べやすいですよね
この大きさ。
特に人気の商品が…。
串に刺した厚焼き玉子。
1本 100円。
でも日本の このシンプルな玉子焼き。
卵をメインで作る料理といえば→
海外では オムレツやスクランブルエッグなど→
塩やコショウで味付けしたものが
一般的ですが…。
日本には 甘く味付けした

だし巻き玉子などもあり…。
中でも 築地の厚焼き玉子には
こんな特徴が。
外国人にとっては→
甘い玉子焼きの味が新鮮なようですが→
実は[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
オーストラリアは→
スクランブルエッグに
しちゃうから。
厚焼き玉子の弾力ある食感が
大好評。
こちらの店頭では→
その食感を生む熟練の職人技を間近で見る事ができます。
まずは かつおだしの入った
溶き卵を流し込みます。
♪♪~
厚焼き玉子を 3つずつ同時に作るのが ここのスタイル。
そして 弾力ある食感を生む
最大のポイントが…。
卵が固まりすぎない
絶妙なタイミングを逃さず…。
(伊集院)
どこにカメラを設置してるの?
すごい いいカメラだね。
うわあ~!
返して重ねます。
すごい。すごいね。
(羽田)ハハハ… ポカーン。
これを[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
♪♪~

弾力ある厚焼き玉子が完成です。
(松江さん)層と層の間の隙間が
なくなるわけです。
焼き目がついちゃうと
層が見えちゃうけど…。
つい先週 うち 玉子焼きの
あの四角いパンを…。
(一同)えーっ!
あれ できるの?
あれ できるの? あれ。
(サニー)あれ やっぱね→
やっていくうちに だんだん
できるようになるんですよ。
まあ 店ぐらい
うまくいかないですけど。
でもね 土井先生 やっぱり
料理人は あれは もう 絶対…。
そうそうそう。
(土井)外国にないんだよね。
卵がね 大体
日本は贅沢だったんですよ。
だから あれ[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(土井)そういう意味では。
第28位は…。
(伊集院)何? 何?
(羽田)面白い。
かなり[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
えっ?
さらに このあと…。
日本のコレが美味しすぎる!

今年 日本を訪れた外国人が選んだ→
日本のコレが美味しすぎる!
最強ジャパンフード ベスト40。
第28位は
築地で外国人が絶賛した味。
(羽田)面白い。
(ウエンツ)いいねえ。
なんと…。
(一同)えーっ!
築地にある
こちらの店には…。
ビックリしたよ。
(男性)普段カナダで食べる わさびは→
粉をペースト状にしたもの
なんだけど…。
刻んだ本わさびを海苔巻きにした→
わさび巻を食べる外国人がいました。
なぜか この…。
辛いのが好きだから。
(シモネ)日本のわさびが…
食べるっていうのは…。
強いハーブって
ポルトガル語で言うんですね→
わさびの事を。
あれ食べると かっこいいみたいなイメージがあるみたいで→
もう ホントに[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
いや~…。
でも やっぱ クセになるっつうのは
確かに そうなんだよね→
わさびの あの辛さって。

そうね。
1回 うわあ! って辛いけど
収まると…。
(土井)でも わさびって
辛みが持続しなくて→
ピシャッと終わりますよね。
それが こうね…。
(ドミニク)違う 違う。
西洋わさびは白いんですね。
ホースラディッシュ…。
(土井)ホースラディッシュですね。
基本的に 外国のわさびで…→
西洋わさびベースに使ったわさびです。
だから 本物のわさび ないです。
西洋わさびに色つけてるんですよ。
代用品で作ってるんだ。
チューブは みんなね そうです。辛みをね。
(ドミニク)だから 日本しかないです
わさびは。
だから 外国…
日本 初めて行くという方が→
やっぱり
フレッシュわさび食べて→
衝撃。 美味しいと思ってます。
(ウエンツ)だからランクインするんですね。
(ドミニク)はい そうです。
(ウエンツ)違いにビックリして。
27位は…。
旅館の朝食で出される…。
(男性)本場の…。

私 茨城県人だから…。あっ そうなの?
そう 納豆 嬉しい。
納豆 すごく嬉しい。
好きって言ってもらえると
すごい…。
これもね
日本人でも食べられない人が→
結構いるんですけど。
正直 納豆 考えられないもう 絶対食べられない…。
(伊集院)
ほら 絶対 分かれる。
みんな
関西系の外国人です。
(一同 笑い)
納豆大好きっていう人?
(伊集院)お~ すげえ。
割れるんだ やっぱり。
(土井)好きの方が多いじゃない。
(羽田)ホント? 嬉しい。
臭い。 イタリアにも
臭いチーズあるじゃないですか。
あれね クセになる。
そっか。(ベリッシモ)あとからクセになるね。
発酵的な臭さっていったら→
チーズがあるから…。(ベリッシモ)そう チーズあるから。
こんな意見もありました。
こちらです。
誰?
(一同)えー!?
私ね 納豆なしで

人生を想像できないというか…。
えっ そんなに好きなの?
納豆 命?納豆 命。
うちの[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
やっぱ 関西でも いますよね。
(オルズグル)主人の仕事で
海外に住んでた時は→
やはり 現地で
納豆が手に入らないから→
もう 自分が…。
偉いね!素晴らしいね。 へえ~。
(オルズグル)
元々 こちらの機械は→
ヨーグルトを作るための
機械で。
この納豆たちを→
1回 水に漬けるんですよ1~2時間。
そのあと 圧力鍋で
それ 煮るんですよ。
納豆菌を
入れるんですよね。
溶かして その納豆菌 入れて。
ホントに 耳かき1個分…。
そんな ちょっとでいいんだ。
(オルズグル)そうそうそう。
で それ入れて…。
発酵時間と温度も 作る人によって変わるんですけれども→
我が家の場合は 45度で20時間。
それ ちょっと短め。
45度で20時間。

(オルズグル)うちは ちょっと…。
で そのあと
2日間 冷蔵庫で寝かしたら→
混ぜれば混ぜるほど
もう すごい こう 粘りが出て→
あらゆる料理と混ざっちゃうと
ハンパなくて…。
でも やっぱ[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
すごい手間かけて作ってんだね。
26位は…。
専門店で食べる…。
これは うまそう!
(ベリッシモ)これは もう…。
こちらは 豆腐会席料理店
とうふ屋うかい。
自家製の豆腐と
旬の食材を使った→
会席料理を提供しています。
実は今 日本を訪れる外国人は→
わざわざ
豆腐料理店まで足を運んで→
日本の豆腐を楽しんでいます。
それには理由がありました。
ワーオ…。
そう 外国人が豆腐料理店まで訪れる理由は…。
[外:6EB29F1917CAEA1CADF94F5496A4C374]という気持ちから。
例えば こちらは→
「豆水とうふ」という
オリジナルメニュー。
豆乳を秘伝のだしで割った

濃厚なスープと…。
滑らかな豆腐を
一緒に頂きます。
さらに こちらの外国人は…。
[外:6EB29F1917CAEA1CADF94F5496A4C374]の味に大興奮!
こちらの寄せとうふは[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
豆乳の濃度が高いと→
にがりを加えて混ぜた時に
より早く固まるため。
外国人は ここでしか味わえない
豆腐の味を求めて→
訪れているのです。
(藤田さん)まずはですね[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
25位から21位には→
肉料理や麺料理が→
初めてランクイン。
外国人が 今 絶賛する日本の味。
皆さんも予想しながらご覧下さい。
第25位は…。
その場所は…。
昼夜問わず 多くの人でにぎわい日本では→
眠らない街 歓楽街という
イメージですが…。
今 歌舞伎町に 多くの外国人が
わざわざ食べにくる→
日本の味があります。
こちらのビルの地下1階。
♪♪~
週末土曜日の午後店内には 多くの外国人の姿が。
外国人絶賛の25位は こちら。

牛かつ。
これは関西文化ですよね?
牛かつって。
そうですね。
ねえ。
関西の洋食屋さんで
一般的なメニューとして→
牛肉に衣を付けて揚げた
ビフカツがありますが…。
今[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
ベリーレアの状態に揚げてスライスしたものを…。
わさび醤油で味わう[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
すごいな。 なんで外国の人 知ってるの? これ。
日本では近年 様々な雑誌などでも
取り上げられ…。
ブームになっていますが…。
(ウエンツ)並んでますよ お店。なかなか入れないですね。
日本の観光情報を紹介する
海外サイトでも…。
…と特集されるほどに。
こちらの 牛かつ あおなは→
2016年にオープンしましたが→
今 来店客の半数を→
外国人観光客が占めるほどに
なっています。
(スタッフ)ベリーグッド?
ヤー。
こちらでは→
鮮度の良い国産黒毛和牛を厳選して使用する事で…。
揚げ時間は…。

わずか40秒!
(稲垣さん)そのまま
お刺し身感覚で食べてください→
っていうのが うちの持ち味です。
高温の油でサッと揚げて…。
外の衣はサクッと→
中のお肉はレアに仕上げているのです。
そんな 日本の牛かつは
すでに海外にも進出しています。
ショー ミー ザ 牛かつ。
実は 2年前→
韓国の人気番組で→
日本の牛かつ専門店が紹介され→
話題となり…。
ベリーレアな日本風の牛かつを研究 開発。
韓国企業が[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
あの… 最近 確かに流行ってるっていうのは…。
あんなの 食べてる…?
美味しいのかね?
牛のかつって 元々
関西の… 先生 文化ですよね?
ビフカツ 言うてましたね。
ビフカツね。ビフカツでね。 うん。
だから それとは
また ちょっと違うんですよね?
こっちは
あんなに霜降りのね… するから。
赤身だって ちょっと
周りの脂とのバランスが→
すごく美味しいんですけどね。

開店して3年ぐらいって言ってたじゃないですか。
その文化が
外国経由で 俺ら 知って→
来週 行きたいなと思うのって
なんか すごいよね。
第24位…。
北海道で外国人が絶賛した日本の味とは…。
♪♪~
こちらは北海道 ニセコにある居酒屋。
美味しいですか?
第24位は…。
(一同)ああ~!
(拍手)
ベリーナイス。
外国人の皆さんが→
ポテトサラダで評価していたのは→
素材の[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(伊集院)
採れたてより うまくなるの?
こちらで
ポテトサラダにしていたのは→
秋に収穫して→
ひと冬 寝かせてあったジャガイモ。
冬の間 適度な低温状態の貯蔵庫で
寝かせたジャガイモは…。
デンプンが糖へと変化して→
春になった頃には甘さを増しているのです。
さらに…。
日本には[外:13E9349D7AAC534E7FD53B92F3260C5B]
中でも キタアカリは→

熱を加えると崩れやすい特徴を持ち…。
滑らかなポテトサラダに
仕上がるのです。
(一同 笑い)
(伊集院)ありがとう。
ただ 違うのは→
向こうはちょっと 高級な感じなの。
中には きゅうりのピクルスと
ブラックオリーブと→
あとは ゆで卵 入れて→
ジャガイモは 私 潰さないんです。するんですよね。
もっともっと
ふわふわするんです。
そう。 それで その中には
グリーンピース入れて→
ちょっと マヨネーズ入れて
食べるんですよ。
うまそう!
美味しそう ねえ。
23位は…。
(スタッフ)すみません あの…。
ベリーナイス。
京都にある 日本の味。
京都の錦市場は→
食品を扱う およそ130の専門店が軒を連ねる事から→
「京の台所」と呼ばれる商店街。
(笑い)
そこには
外国人が味見しまくる お店が…。
え~! 意外だ。

今年 日本を訪れた外国人が選んだ→
日本のコレが美味しすぎる!
最強ジャパンフード ベスト40。
第23位は 京都にありました。
平日 金曜の午前11時。
♪♪~
23位…。
イギリスやアメリカの漬物
ピクルスは→
主に ハーブや香辛料で
味付けしたお酢に→
野菜を漬けて
作りますが…。
日本の漬物には
塩漬けや ぬか漬けなどがあり→
これらは
微生物が促す発酵を利用して→
うまみ成分を増すのが特徴。
発酵食品だから自然物が作ったものだからね。
だから まあまあ こっちも 人間の
内なる自然があるものだから→
絶対に みんな
好きなはずなんです。
嫌いな人の方が
不自然 はい。
ぬか漬けとか食べます?
食べます 食べます。美味しいと思う 美味しいと思う?
漬物 絶対 日本の方が美味しい。
ぬか漬けの美味しさってすごい好きなんだけど→
伝えられないっていうか…。

でも あのぬかみそが… 微生物がビタミンとかね ミネラルとか→
そういうものを作ってるんですよ。
そして一つの生態系ができてるからね。
お世話するみたいに…。
スーパーフードですよね。
(土井)そう そう そう。
さらに外国人からは こんな声が…。
錦市場の漬物店には
必ず 試食コーナーがあり→
こちらのお店では→
50種類もの漬物をその場で味見できます。
この日 錦市場で
外国人が試食して→
特に美味しかったという
漬物を調査。
人気を集めたのは→
これらでしたが…。
外国人が絶賛!
日本の漬物 ベスト3を発表。
第3位は…。
シャキシャキとした食感と→
日本ならではの
甘酢で漬けた味が好評。
第2位は…。
京野菜のかぶらは 海外になく→
大根とは違った歯応えが人気で
外国人にも売れ筋です。
第1位は…。
べったら漬けとは米麹で漬けた漬物。
酸味のない甘い漬物が珍しく

外国人に大人気でした。
さらに こんな方も…。
こちらは→
ニューヨークで
人気フレンチ料理店を経営する→
デービッド・ブーレイさん。
日本の漬物を研究しに来たそうです。
(デービッドさん)
長いものわさびの漬物。
これは 美味しかったよ。
うん… いい香り!
あっ…。
うわっ! シャキシャキ。
(土井)ヌルヌルとしたね
長芋の粘りがあるから→
やっぱり これも 食感というのが
すごい 何種類も入ってますよ。
食感の美味しさが…。
わさびも利いててね。
シャクシャク…
シャクシャクって感じ…。
なんか 顔の中で聞こえる音が
嬉しいみたいな…。
本当だよね。
(ウエンツ)イタリアンのシェフステファノさん。
やっぱり[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
まあ ピクルスみたいなね。(ステファノ)はい。
色んな種類の野菜で…
入れてるんですけれども。
でも やっぱり 日本の香りが

一個ずつが違うと→
すごく お楽しみですよね。
場所によっても そこ行って→
そこの漬物が
あっ やっぱり違うな…。
やっぱり 作る人とか作る場所が
やっぱり違いますでしょ。
そこが すごい面白い。
だから 漬かり方によっても全然違うよね。
(ステファノ)そう。 場所によってね
はい 変わりますから…。
だって べったら漬けが
あんなに人気ってさ→
信じられないよね。
信じられない。
そんなふうに言ってくれて
我々が 漬物を見直しますよね。
ホントですよね。
えらい しゃれた食べ物なんだと思って。
第22位は ご飯のお供。
食べたらホッとする→
外国人も心をつかまれる
日本の味とは?
もっと上じゃないですか?
もっと上…。
順位低いよ これ!
第22位は ご飯のお供。
旅館で食べた みそ汁。
順位低いよ これ!
みそ汁 ちょっと…

もっと上じゃないですか?
もっと上でいい!
だって 日本のみそ汁食べるとホッとするんですよ。
ええ~! そう。
全然 20位じゃもう 全然 納得いかない。
さあ こんな意見ありました。
こちらです。
さあ これ どなたですか?
あっ ベリッシモ。ええ 私ですね。
あのね やっぱり
みそ汁ね 素晴らしい。
すごく美味しい。
うん。
なぜ すごく美味しいのか
それは また深いんですね。
それは みそ汁一つだけの
その小さいものに→
全部 日本の食文化が
入ってると思うんですね。
4つのポイントがあって→
1つは だしが入ってるね。だしね。
(ベリッシモ)だしの文化。
そして 発酵食品の文化も入ってるんです。
あと 山のもの 海のもの…。
日本は列島じゃないですか。
それ 全部 語るような
一品になるんですね。
素晴らしい!
いい事 言った!(拍手)
ほんでね みそっていうのは→

アスペルギルス・オリゼっていう日本にしか いない菌なんですよ。
みそって
日本の国菌って言われてんねん。
もう 1000年ぐらい 日本人は→
牛飼ってないけどもカビを飼ってるんですよ。
はあ~!
日本にしかないんですね。
(きみまろ)なるほど。
外国人の皆さんもみそ汁が大好きなんですね。
まあ 美味しそうに…。
日本を代表する家庭の味…。
私も ほぼ毎日
飲んでますけども。
さあ 外国人の皆さんが
美味しい! と絶賛する→
日本の食べ物。
21位の 麺料理は…。
♪♪~
上から失礼します。
こういうの
うまいね!
さらに このあとも
意外なものがランクイン。
2018年 最新調査→
今 外国人が美味しいと絶賛する→
最強ジャパンフードとは?
いやあ これ 意外だね。
第21位は…。
上から失礼します。
わあ うまそう!

(伊集院)こういうの うまいね!
こちらの鉄板焼き専門店では…。
失礼します。
いわゆるウスターソースの発祥は
イギリスといわれていますが…。
日本の食文化の中で独自に発展。
細分化され 中濃ソースやとんかつソースなど→
甘みや とろみの強いものが
生まれました。
(福岡さん)
やっぱり食べられると…。
オー マイ ゴッド。
すると…。
日本には
お目当ての味を求めて→
外国人が わざわざ訪れる
街やお店があり…。
予想をはるかに超えて
評価の高い→
独自に進化した日本の食
ジャパンフードがあふれていた。
2018年 日本の春…。
21位までの結果は→
ご覧のとおり。
居酒屋メニューやスイーツ→
家庭料理もランクイン。
これより上位に選ばれる日本の味→
皆さんは 何かわかりますか?
さあどんなのが入ってそうですか?
絶対 餃子は

ありますよ。
ラーメンも
きてないですよね。
土井先生 あと
何 入ってそうですか?
(土井)
なんやろうねえ。
やっぱり餃子とか
一般的にね→
人気のあるものが
入ってくるんじゃない?
(ウエンツ)宇都宮の餃子か。
ありそう!
なるほどね。
(伊集院)この間ねドイツ人の人で→
日本のみかん
すげえ好きっていう人いたよ。
それ あるかも。
フルーツね。フルーツはあるだろうけど。
今 見てると やっぱ
アジの開きとか 干物?
魚の…。
はいはい 干物ね。
ああいうのは
絶対 日本の…。
なるほど
アジの開きとかね。
20位は 居酒屋メニューから。
♪♪~
(伊集院)まだわかんない

まだわかんない。
外国人が絶賛したのは…。
(店員)シマホッケの開きになります。
ああ ホッケ!
ホッケかあ。
こちらは 新宿にある居酒屋さん。
外国人客も多く訪れるのですが→
中でも人気の焼き魚が→
ホッケの開き。
これは うまいね。
うーん!
(伊集院)確かに うまいよな。
ああ~ うまそう。
ホッケは
鮮度が落ちやすい魚のため→
元々は 産地である北海道などでの
消費が主だったのですが→
1980年代に入ると
開いて干物にして流通。
冷凍設備の発達で→
全国の居酒屋や家庭に広まっていったのですが…。
脂ののった ジューシーな
うまみを楽しめる干物が→
外国人にもウケているのです。
外国の方からこんな意見ありました。 こちら。
おお~。
はい。 これは 誰?
(ウエンツ)パトリックさん。
私です。
(パトリック)ですから

フランスだと ホントに→
魚をおろして そこで
フライパンで バターで焼いて→
最後にソース。
(ウエンツ)ソースね。
(パトリック)ソースで そういう…
昔は 臭みとかを消して→
ソースで楽しむ魚なので…。
日本みたいに こういう形で→
干物を火を通して…
まあ グリルして 出して…。
その 骨が付いたまま出して→
それを お箸でつまんで食べるっていうのがないです。
それで 火を通すと
すごくジューシーじゃないですか。
そこが すごく衝撃的な…。
(ウエンツ)ソースとか かけないしね。
(パトリック)かけないで
そのまま 醤油 レモンでも…。
食べた時に
いわゆる こう 時期によって→
「脂のってるな」みたいな…。
そういう言葉がやっぱり ないので。
「脂がのっている」とか。
(ウエンツ)フランス語にない?(パトリック)フランス語にないんですよ。
この「脂がのっている」
という言葉は→
フランス語で… 魚で…
聞いた事ないです。
ああ~ そうか。

第19位は…。
銀座にありました。
こちらのお店には…。
(羽田)一緒に食べると…。
外国人のグループ客が。
銀座で絶賛していたのは…。
老舗料理店 らん月。
こちらには→
日本でしか食べられない料理を求めて→
銀座近辺に宿泊する外国人が
多く訪れますが…。
特に すき焼きは
断トツの人気メニュー。
すき焼きには 醤油やみりん
砂糖などを混ぜた合わせ調味料→
割り下を使いますが…。
日本料理独自の調味料ともいわれており→
その甘くてコクのある
だしの味を→
外国人も高く評価していました。
さらに…。
生卵につける事で
味がマイルドになるだけでなく→
熱々の具材を冷ます効果もあり→
この日本独特の食べ方も外国人は楽しんでいるようです。
これ やっぱりね
インドネシアのアフラ。
アフラさん 詳しいですよね。
(アフラ)旅行会社…→
インバウンドの旅行会社

経営してるんですけれども。
よく 東京のすき焼きって…→
インドネシア人は甘いのが大好きなので→
ちょっと足りないという部分が…
最近 声があって。
京都に行ったら ものすごい量の
砂糖を入れる店が→
ほとんど… あるんですよね。
明治2年からやっているお店…モリタ屋っていう店なんですけど。
(ウエンツ)モリタ屋さん。
(アフラ)はい。
うわ~!
いいとこだね。
(アフラ)これ あたたかくなると
納涼床… 川床をやってるので→
非常に みんな 大好きなんですよ。
評判が良くてよく連れていきます。
京都いうのがね
もう すき焼きが→
みんな お店が
すごく大きい事と…。
京都…。 意外ですよねえ。
でも やっぱりしんどりというかね→
美味しいものというようなものに
対するモチベーションは→
やっぱり強いん違います?
ここからは…。
居酒屋メニュー2連続。
18位は…。
♪♪~

♪♪~
チアーズ!
チアーズ!
それは…。
フッフッフッ…。
アメリカのフライドチキンは→
調味料を混ぜた衣を鶏肉につけて揚げていますが…。
日本の鶏のからあげは→
鶏肉自体に醤油やみりんでしっかり下味を付けて→
揚げるのが一般的。
肉のうまみが引き立つ味付けを外国人も評価していました。
さらに…。
最近 原宿で人気のお店にも→
外国人の姿が…。
こちらでは揚げたてのから揚げを→
食べ歩きのできる形で
買う事ができ…。
原宿を訪れた
外国人観光客の中には→
並んで買う方までいるようです。
第17位は…。
(スタッフ)サンキュー。
居酒屋のおつまみ→
枝豆がランクイン。
日本の枝豆を気に入ったこちらの男性。
食べる様子を見ていると…。
口に運ぶ手が止まらず…。
あっという間に完食!
こちらの居酒屋でも…。
(男性)美味しい?

枝豆は今 海外にも広まっていますが→
さやから出して売っている
商品も多く→
スプーンで食べる事も
あるようですが…。
日本では
さやから自分で取り出して→
直接 口に入れて食べるのが
一般的。
この日本式の食べ方も
外国人に人気のようです。
第16位は…。
♪♪~
ああ~!
へえ~。
こちらは 立ち食いそばチェーン店
名代 富士そば。
現在は フィリピンなど
海外にも店舗を展開しています。
でも だから
この富士そばが流行ったら→
そばが美味しいって事になって→
そこから もっと いいそばって手打ちの…。
まあまあ
高級なね お店とかあるから…。
どんどん そういうのが
外国に行く可能性ありますね。
可能性もありますよね。
(羽田)そうかもね。
(男性)こんな たくさんのメニューは→

見た事がないよ。
(羽田)早いですよね 確かにね。
安くて素早く提供してもらえるのに→
色々なメニューが選べる
立ち食いそばの味を→
外国人は評価していました。
ちなみに[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
肉そばでした。
富士そば食べに 外国から来てるって すごくないですか?
いやあ これ 意外だね。
ねえ。
僕は なんか
高級店にはないメニューだけど→
富士そばのコロッケそばって
めちゃくちゃうまくないですか?
めちゃくちゃうまいですよ。
(伊集院)コロッケ入れて→
コロッケに
そばのだしが染み込むんですよ。
これがね うまい。
パン粉と そばのつゆって合うんですよ 実は。
流行ってほしいな。
外国人の方にも富士そば好き…。富士そば好き。
(伊集院)ホント?
(ウエンツ)ベリッシモ。
もちろん 本格的なものと
ちょっと別物かもしれないけど…。
要するに 海外のハンバーガーとか
あと 牛丼とか→
全然 僕ね[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]

その時は 何 食べるんですか?富士そばで 大体。
僕ね きつね派なんだけども
冷しきつね。
冷しきつね
めちゃくちゃうまい!
続いては 15位から11位。
揚げ物や ご当地めし→
肉 ドリンクなど→
様々なジャンルからランクイン。
第15位は…。
14位。
という事で
今回の調査でわかった→
外国人に人気の具材
ベスト3をご紹介。
第3位は…。
梅。
第2位。
しゃけ。
そして 第1位は…。
ツナマヨ。
日本でも定番で人気の味が
外国人にも受けているようです。
こちらは インドのサニーさん。
(サニー)はい。
僕は もう 32年間ずっと
コンビニのおにぎりはね→
ちょいちょい ちょいちょい
こう 食べてるんですけど。
だんだん だんだんね

コンビニのおにぎりがね→
めちゃくちゃ美味しくなる。
そうね。 確かに 味は…。
だから
コンビニのおにぎりはね→
いちいち
選ばなくていいんですよ。
確かに。
確かに 外れがないよね。
外れ ないですよ ねっ。
第13位は…。
新宿にありました。
やっぱり[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(店員)どうぞ いらっしゃいませ。
新宿にある こちらのお店にも外国人が…。
(羽田)なんだろう…。
(伊集院)とんかつ? メンチ?
(羽田)あっ とんかつ…。
味を絶賛していたのは…。
とんかつ。
(伊集院)ああ~ 食べたい!最高だな。
ねっ ご飯に合うし…。
こちらは 全国に22店舗展開するとんかつ専門店 かつくら。
新宿の店舗は
デパートのテナントという立地で→
本格的なとんかつが
味わえるとして→
一度の来日で 2~3回訪れる
外国人もいるとの事。
外国人に 特に人気のメニューは→

脂身のうまみをしっかり楽しめるロースカツ膳です。
その食感を生む秘密が こちら。
まずは 低めの温度の油でじっくり豚肉に火を通してから…。
高めの温度の油に移して
サッと揚げる事で→
衣はサクサク 肉はジューシーに
仕上げているのです。
第12位。
(羽田)あっ! そっか。 もう新潟っていうだけで それですね。
そのイベント会場には…。
ありがとうございます。
12位は→
はるばる新潟まで飲みに来ていた…。
日本酒。
こちらは 先月 行われた→
日本酒の試飲イベント。
2日間で なんと 14万人を動員。
多くの外国人も訪れていました。
新潟県は全国で最も酒蔵が多い 酒どころ。
会場には 県内にある
85の蔵が集まり→
試飲できる日本酒を
500種類以上 用意していました。
新潟にある 各酒造元にも
連日 多くの外国人が。
アー…。
外国人は 日本酒のスッキリとした飲みやすさを→
評価していました。
ニューヨークではね日本料理の方が→
フランス料理よりも ステータスが

ちょっと高くなってしまって…。
そうなの?
(土井)そういう意味では→
ワインよりも日本酒っていう事。
ちょっと かっこつけると和食の店…。
だから それが 今は
通だよ 食通だよっていう…。
(エリオット)
さっき おっしゃったように→
ホントに
ニューヨークで日本料理は→
フランス料理より
クールな感じです。
クールなんだね。
元々 日本料理屋さんは定食屋さんみたいなところ→
今は 天ぷら屋さんとか
寿司屋さん→
そば屋さん たこ焼きもあります。
そしたら…。
そうなんだ。
(ウエンツ)ドミニクさん。はい。 私も 個人的に→
すごく日本酒 好きですけど…。
やっぱり フランス料理食べると…日本酒 合うかどうかって→
すごく合うと思うんですよ。
だから…。
ホントに ワインのように飲む。
(ドミニク)ワインのように飲むと…。
僕は やっぱり 日本人なのに
日本酒が 最初 不得意だったのを→
外国人の 日本酒造ってる

杜氏の方がいて その方に→
この日本酒とブルーチーズ
合わせて→
飲んでみてくれって言われたら
超うまいっすね。
これで むしろ 日本酒の味に
目覚めちゃったぐらいで。
外国の人から こういう
美味しい飲み方があるよ→
美味しい これとこれ 合うよって
教わって→
日本酒って こんな美味しいんだ
って思ったりとか…。
いやあ 皆さん…。
ビックリ致しました。
外国人の皆さん
今は お花見の時期ですから→
桜を見ながら 一杯
グッというのも いいもんですね。
日本を訪れた外国人が喜ぶ
日本の味。
さあ 続いては
なんでしょうか?
第11位。
あんな[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
世界的にも有名な日本の味が
神戸にあった!
よっ 神戸!
ホント? そんな?
今年 日本を訪れた

外国人が選んだ→
今 日本のコレが美味しすぎる!
最強ジャパンフード ベスト40。
第11位。
神戸で外国人が絶賛した日本の味は?
神戸ビーフ最高!
よっ 神戸!
ホント? そんな?
そう 神戸ビーフのステーキ。
神戸ビーフは→
血統や肥育環境などが厳しく定められた→
兵庫県産 但馬牛からとった
肉の中で→
霜降りの度合い
肉質のきめ細かさなど→
様々な基準で認定された
選りすぐりに与えられる称号で…。
オバマ元大統領や
トム・クルーズなど→
海外セレブも ぜひ食べたいと
公言するなど→
高級ブランド肉として
世界的に知られています。
もちろん その味には
人気の秘密があります。
♪♪~
♪♪~
神戸ビーフには 赤身の中に→
小ザシと呼ばれる脂身が→
網目のように細かく入っており…。

熱を加えた小ザシが→
かんだ瞬間 口の中で溶け…。
独特の柔らかい食感とうまみを生み出しているのです。
まるで[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
ここからは いよいよ→
ベスト10の発表。
なんと 10位から8位は→
全て銀座で味わえる→
日本の食べ物でした。
まずは 第10位。
サクサク… 好きだね。
外国人が絶賛した食べ物は…。
天ぷら。
大好き 大好き。 素晴らしい!
(シモネ)天ぷら 最高!
それに…。
銀座で 創業9年→
こちらのお店で
その秘密を聞いてみると…。
食材の[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
例えば 春が旬のアスパラなら…。
(伊集院)アスパラ うまそう!
最高ですよ これ。
(奥村さん)
ビチャッとしちゃうんですよね。
(奥村さん)
こういう感じで こうね…。
(奥村さん)
こう じわっと水分が…。
この油から上げる

タイミングの見極めこそ→
食材の味を生かす
天ぷらの極意。
(奥村さん)
この細かい泡っていうのは→
最初の衣の水分が抜けてる
泡なんですよ。
これが 食材の水分が
抜けてる泡っていうのは→
大きくなってくるんで…。
それで 大体 判断してますね。
(奥村さん)その食材によって…
また同じ食材でも→
その時期によったりしても
また違うんで…。
まさに日本の定番料理として→
外国人が絶賛する天ぷらの味と食感は→
熟練の職人に伝わる
確かな技術が支えていました。
やっぱり もう 外国の人はね
天ぷらって やっぱりね。
だから 昔だったら 絶対
ベスト3には入ってましたよね。
芸者は食べ物じゃないですけどね。
あっ 芸者 食べ物じゃない?食べ物じゃないですね。
中国のウェイさん。
天ぷら大好きでなかなか お野菜ね…。
ホントに美味しいよね。
特に この春の季節は食べたくなります。
一番いいですよね。

春野菜って苦みがありましてですね。
この独特の苦みが→
揚げる事によってうまみに変えるんですよ。
香りが衣に閉じ込められて
もう 食べた瞬間に→
わあ~っ 春が来た
っていう感じですね。
とても素敵です。
春の野菜の天ぷらが…。
フキノトウとかタラの芽とか
あの辺のね。
もう たまんないですよね。
(ウェイ)最高ですね。
第9位は…。
これは日本人も大好き。
独特の食べ方が人気のあれです。
え~!そうか…。
今年 日本を訪れた
外国人が選んだ→
今 日本のコレが美味しすぎる!
最強ジャパンフード ベスト40。
第9位。
♪♪~
外国人が絶賛した食べ物は…。
こちらの 銀座 しゃぶ通は→
しゃぶしゃぶの食べ放題を
銀座で 早くから取り入れたお店。
多い時には[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(森下さん)微妙に変えてます。
脂のつき具合 肉の種類によって→

1ミリから2ミリの間で薄さを微調整。
程良い脂で
食べやすくなるようにしています。
そして もう一つ こちらのお店に
外国人客の多い理由があります。
それは…。
1つの鍋を数人でつつき合う食べ方に→
抵抗のある外国人は意外と多く→
そんな彼らにとって1人で食べられる鍋は→
ありがたいサービスなのです。
一緒に同じ鍋つつくの嫌だって人もいる?
ドイツも結構
それ 嫌がる人いるんですけど→
でも… なんて言うんでしょう?
こう 取る時だけ 違うお箸で…。
また それはそれで
大丈夫かもしれないです→
同じ鍋でも。
第8位。
平日の夜7時。
銀座にあるこちらのお店には…。
(羽田)焼いてる 焼いてる。
8位にランクインしたのは…。
(シモネ)焼き鳥最高!
こちらの 串焼BISTRO 福みみは→
備長炭で焼き上げる
本格的な焼き鳥が→
リーズナブルに楽しめる店として→
旅行クチコミサイトでは→
東京 中央区エリア

7800軒の飲食店で→
6位に選ばれています。
[外:6EB29F1917CAEA1CADF94F5496A4C374]が店内を占めてます。
飲食店激戦区の中でも→
焼き鳥に外国人が集まる理由がありました。
日本の焼き鳥は→
肉の部位や内臓を→
細かく分類し→
様々な味を楽しめる事に魅力を感じているようです。
ここで この店で 焼き鳥を
初めて食べた外国人に聞いた…。
特に美味しい焼き鳥メニュー
ベスト3をご紹介。
1つ目は…。
(土井)つくねとかも好きなんじゃない?
(羽田)
あっ つくね好きそうですね。
(伊集院)ああ~ 砂肝ね。
鶏の2つある胃の1つで→
かみ応えのある弾力と
クセのない味が→
気に入ったポイント。
どうやら 意外にもツウなメニューがお好みの様子。
こちらには
こんなメニューもありますが→
皆さんは どれが→
外国人に美味しいと評価されると思いますか?
えーっと… 皮? はつ?
さらに このあと→
世界が味を認める

最強ジャパンフード→
上位を一気に発表!
1位を予想できますか?
これも うまいよ。
(伊集院)うまいよ。
焼き鳥初体験の外国人が
絶賛したメニュー→
2つ目は…。
(土井)そうか。軟骨…。
コリコリした食感と
肉のうまみを→
同時に味わえるという事で
高評価!
最後の1つは…。
焼き鳥初体験の外国人も大興奮!
カリッと焼き上げた食感と→
脂のうまみを堪能していました。
焼き鳥は美味しいです。
似てる料理があるねスペインでね。
(伊集院)あっ 美味しそう。
これね。
(カルロス)ちょっと
説明が必要だと思うね。
「ピンチョ」がね 「串」。
羊で作った料理ね。
日本と…
焼き鳥と違うのはね→
向こうはね
スパイシーだけどね→
日本はね…。

あとはね つくねだったらね→
つくねだったらね
生卵で食べるでしょ。
だから 色んなバリエーション
できるじゃないですか。
例えばね じゃあ→
これ タレで これがね 塩で…。ねっ。
第7位は 大阪から。
外国人が絶賛したのは…。
評価したポイントは…。
フランスのジェニファーさん。(ジェニファー)はい。
外国人が来ると
必ず連れて行きます。
美味しいだけじゃなくて→
キャベツたくさん入っててヘルシーですし→
色んな種類の具材が
入れられるじゃないですか。
まさに そのまま。
それぞれのお好みで→
注文ができますし。
なので ベジタリアンも…。
第6位は…。
麺料理の中でも…。
♪♪~
平日の朝10時。
1台の観光バスが
到着しました。
サワディーカップ。
お疲れさまでございます。
降りてきたのは[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]

4名。 4名様ずつ 4名様…。
タイでも有名という
讃岐うどんですが…。
現在 香川に700軒近くある
うどん専門店の中でも…。
ツアーを組んで
団体で訪れていたのは…。
高松市にあるお店
中野うどん学校。
(すする音)
美味しい!
外国人に 特に人気のメニューが
こちら。
(羽田)うん 美味しそう。
評価したのは→
とにかく かみ応えのある
コシの強い 麺の食感。
(羽田)うどん
食べたくなっちゃった。
(大山さん)コシが強いのが
それが一番ですね。
さらに こちらのお店では…。
食べるだけでなく→
うどん作りも体験できるのが
人気の秘密。
この日は タイからのツアー客が
参加するという事で…。
(一同)サワディーカップ。
タイの言葉でごあいさつ。
あとは

通訳を介して教えていきます。
ヌン ソーン サーム!
そして 讃岐うどん特有の強いコシを生み出す あの工程も→
みんなで体験します。
♪♪~『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』
♪♪~
踏んでるんだ。
♪♪~
ハッハッハッ! 楽しそう。
♪♪~
♪♪~(一同)「Y.M.C.A.」
「Y.M.C.A.」で…
なんでなんだ?
振りは関係ないだろう。
関係ないよね? 「Y.M.C.A.」。
イエイ イエイ イエイ イエイ!
♪♪~
♪♪~(一同)「Y.M.C.A.」
イエーイ!
自分で作った
讃岐うどんのお味は?
美味しい!
グッド。
外国の方に聞いていきましょう。
スウェーデンのウルリカさん。
はい。 私は
日本 もう29年なんですけれども。
最初は[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
(ウルリカ)今は大好きなんですけど。なんで?
とにかく 太くて[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]

(ウルリカ)最初は私 極真空手の創始者の→
大山倍達さんの秘書やってまして。
すごい人なんです。(ウルリカ)よく…。
もう 雲の上の人だから→
美味しい… ごちそうさまでしたと言わないといけない。
ええ~!
気遣いが…。
(ウルリカ)で 今 やっと
美味しいうどんとか→
コシのあるうどんだとか
わかってきました。
今 大好きなんですけど。
(ウエンツ)大好きになった。
でも
残り5個しかないんですよ。
ここに
何が入るのかっていう…。
だから 餃子でしょ?
餃子…。まだ出てないですもんね。
これ でもさ
例えば 寿司とかもさ[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
なんか こう…
マグロってなったりとか…。
そうなると もう
何があぶれるか わかんない。
もう 全部 寿司のネタで
埋まっちゃう可能性もあるよね。
(伊集院)ああ 出てないわ。
焼肉か…。焼肉か。
さあ それでは

参りましょうか。
ベスト5の発表です。 どうぞ。
いよいよベスト5の発表。
今 外国人が絶賛する
日本の食べ物→
あとは 何が→
ランクインしてくるのか?
まずは 第5位。
いいよ。
渋谷で味わえる日本の味。
調査でわかった渋谷のお店には…。
第5位に ランクインしたのは…。
外国人が評価したポイントは→
焼いた肉をタレにつけて食べる
焼肉のスタイル。
実は これ
日本で独自に発展した食べ方。
本場と言われる韓国の焼肉は
プルコギなど→
肉をタレに漬け込んでから
焼くのが主流ですが→
日本では 昭和20年代に
大阪の焼肉店 食道園が→
肉を焼いたあとに
タレをつける食べ方を→
考案したと言われています。
当初は 焼いた肉を冷ます目的で→
醤油ダレに
肉をつけていましたが→
改良を重ね 焼肉用のタレを開発。

それをきっかけに今のようなスタイルの焼肉が→
全国的に広まったとされています。
こちらのお店ヤキニクバル 韓の台所は→
旅行クチコミサイト
トリップアドバイザーの→
東京の焼肉店ランキングで
なんと1位。
黒毛和牛を使った焼肉が
人気ですが…。
さらに…。
英語対応の 気さくな接客がクチコミで評判な事も→
外国人客が集まる秘密でした。
このあと 第4位には→
あの肉料理がランクイン。
外国人絶賛の味とは…。
うめえ~!
出てきてた食道園。
私なんかは 小学生とか
中学生ぐらいの時に→
よく親戚のおじちゃんが
ミナミに映画に行って→
帰りに食道園っていうコースが
楽しみやったんですよ。
あそこが第1号とも
言われてるんですね。
そう そう そう。
だから よく行きましたよ。
さすがだな~。
すごいな。
焼肉の中でも

好みも色々あるじゃない。
若い頃は カルビが一番ね…。
だって ハラミなんか前 なかったですよね?
(伊集院)昔 なかった。
突然 牛の中にできたんでしょうねハラミが。
いや 違うわ。
そうじゃない。 そうじゃない。
牛が進化したの?
そんなわけないわ。
第4位は…。
ほら!また カリカリしてるでしょ。
出ましたね カリカリ。
確かに そうだ。
博多で味わえる日本の味。
実は今 アジア各国から行きやすい日本の街として→
福岡を訪れる外国人は 年々増加。
ここ3年で→
2倍以上に増えています。
そして今 博多を訪れる外国人には→
お目当ての食べ物がありました。
博多の中でも飲食店がひしめく繁華街→
中洲にある お店。
店内には…。
うめえ~!
外国人が絶賛していたのは…。
餃子。
(羽田)餃子だ。(シモネ)餃子 万歳!
博多とは読めなかったね。
(羽田)ホントですね。
そう 餃子といっても

外国人絶賛の声が多かったのは…。
鉄なべ餃子。
(林さん)そうですね博多の餃子っていうのは→
なぜか…
まあ 酒飲みが多いのか…。
(林さん)だから
熱々でカリッとっていうのが→
ビールによく合う
というところから→
そうなっているんじゃ
ないでしょうか。
さあ いよいよベスト3。
第3位は…。
秋葉原で味わえる日本の味。
もちろん 電気街として→
外国人観光客が
集まる場所でもあり→
アニメやアイドル文化の
発信地でもありますが…。
実は 秋葉原に→
外国人がハマる日本の食べ物も集まっていた。
外国人が絶賛していたのは…。
日本のカレーライス。
実は今[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
全国チェーン店から専門店まで密集し…。
その数 なんと…。
はっきりとした理由はわかりませんが→
20年ほど前から
急激に お店が増え始めました。
インドやタイには→

スパイスの配合を味の決め手とする→
サラッとしたタイプも
多いですが…。
日本では 小麦粉のルーで
とろみを増して→
もっちりしたご飯に よく合う→
マイルドなカレーが発展してきました。
その味を好む外国人も多いのです。
カレー激戦区 秋葉原の中でも→
外国人が味を気に入った店を
聞いてみると…。
ココカリーハウス。
CoCo壱番屋の名前が。
その理由は?
(伊集院)ちょっとビックリだな。
僕は今
関西に住んでるんですけど→
関西には 本町と堺筋本町
っていう所があるんですよ。
そこも同じく
カレー激戦区なんですよ。
(サニー)めちゃくちゃ…
インドのカレーも日本のカレーも→
色んなカレー屋さんが
めちゃくちゃあるんですよ。
そこに カレーが
めっちゃできたのは…。
そうなんだ。
そうするとやっぱりね 昼ご飯は→
絶対 インド人やから

脱線しない。
カレーばっかり
食べるんでしょうね。
そうすると カレーばっかり
食べてる間に 日本人もね→
あら インド人
こんなにカレー好きですから→
どさくさに紛れて
日本のカレーも…。
どさくさに…。
どうせ 日本人も そこに→
インドのカレーを
食べに来るんですから→
気づいたら そこに…。
カレー屋さんがいっぱい。
[外:B6308282489AE2D3199CC88000A25BBF]西辺りが やたら
インドのエンジニアが いっぱいいて。
あと 御徒町も 貴金属を扱う
インドの方 すごい多いから→
今の インドの方たちが→
なんとなく カレーどさくさ紛れで広めた説は→
秋葉原 合ってるかもしれない。
違います。 うますぎます。それは うますぎます。
ランキングも 残すところ
上位2つのみ。
♪♪~
1位に輝くのは あれ?
それとも あれ?
これは すごいな。
今年 日本を訪れた

外国人が選んだ→
今 日本のコレが美味しすぎる!
最強ジャパンフード ベスト40。
第2位は…。
(拍手)
こちら
すしざんまい 本店には…。
新鮮な魚介を使った寿司を求めて→
毎日多くの外国人が訪れています。
では 寿司ネタの中でも→
外国人が好きなものはなんなのか?
こちらの店で調べた
ベスト3をご紹介。
甘いタレも好評の[外:A78D9B65F46654601CE0145622164B47]
クセのない優しい口当たりが人気。
そして…。
やっぱり…。
外国人がこぞって絶賛
中トロ。
程良い脂の甘みが
受けていました。
1位 2位どっちかな
みたいに→
皆さん 思ってたと
思うんですけども。
寿司以上に
愛されてるものがある…。
ラーメンでしょうね。
あれかな?
もう

ラーメンしかないでしょ?
ラーメンだと思う。
(ウエンツ)さあ 参りましょうか。
今年 日本を訪れた外国人に
徹底調査。
世界が美味しいと絶賛した
日本の味→
最強ジャパンフードは
これでした!
見事 第1位に輝いた
日本の味は…。
(伊集院)おなか減る画だね!
(拍手と歓声)
これはすごいな。
『ミシュランガイド東京2018』には…。
今や 世界中で
美味しいと認知されている→
日本のラーメン。
では 果たして今年 日本を訪れた外国人は→
日本各地の
特色あるラーメンの中で→
一体 どこのラーメンを
特に美味しいと言っていたのか?
すごい!
ここで[外:13E9349D7AAC534E7FD53B92F3260C5B]
(羽田)去年までは
『警視庁捜査一課9係』という→
ドラマのタイトルで→
皆さんになじんで頂いたと思うんですけども…。
これ 前代未聞なんですね→

同じメンバーで タイトル変わってドラマが始まるっていうのは…。
いったん
バラバラになったメンバーが→
どんなふうに再結集するのか
っていうところが→
見どころなんですけども…。
外側はカリッと中は すごくやわらかい→
うまみのあるドラマになってます。
あの… だしも利いてますので。
『特捜9』 ぜひ ご覧ください。
はい ご覧ください。
今 外国人が絶賛する 第1位→
最強ジャパンフードは…。
博多の豚骨ラーメン。
(男性)こんなにパンチの利いたラーメン→
他では食べられないよ!
外国人が評価したポイントは…。
独特の強い香りと→
トロッとした こってり味に魅了されていました。
実は今→
福岡発祥の豚骨ラーメンのお店が→
アジア アメリカ ヨーロッパなど→
世界中に進出。
母国でラーメンと出会い
本場の味を知りたいと→
福岡まで足を運ぶ外国人も
増えているのです。
という事で ランキングは…。
ご覧の結果になりました。
(拍手と歓声)

はい という事で… ねえ。
1位は…。
福岡の…。
福岡の豚骨ラーメン。
(拍手)
(土井)ラーメンはね
もう ホントに世界中でしょ?
フランスでも アメリカでも…。
ねえ。
それくらい ラーメンって
みんな 好きですからね。
ビックリしますわ。
日本って 世界地図の中ですごい小さな島国ですよね。
その中に 世界の人が
食べに来てくださって…。
そうですよね。 ありがたいよね。
ほら 芸術は言葉の壁を越えるとか言うけど→
食事も… 食っていうのも→
世界の言葉の壁を越えて共通なんだなっていうのが→
なんか すごく 私…
今日 嬉しかったです。
結構 食文化の違いって→
わかりあえないところはつらいじゃないですか。
わかりあえるっていうのは
いいよね。
2018/04/07(土) 18:56〜22:30
ABCテレビ1
世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団 3時間半スペシャル[字]

訪日外国人932人に一斉調査!春の「最強ジャパンフード」ベスト40を大発表!日本の食卓に「当たり前」に並ぶ○○を食べにワザワザ来た…素朴なお惣菜が世界で人気のワケ

詳細情報
◇番組内容
SUSHI・TEMPURAだけじゃない?世界の人々は、我々の想像を超えて「和食」「お惣菜」「和スイーツ」に知識と興味を持っていた!

▼「きんぴらごぼう」を求めて日本へ?日本の「食卓の味」が世界で人気の理由は?
▼日本の「ジャム」は世界的に見てスゴかった…わざわざ長野のアノ店に行くんです!
▼外国人が夢中の和製「揚げ物」…○○フライ&○○カツ&○○揚げ!外国にもフライはあるのに、なにが違う?
◇番組内容2
▼日本の「ショートケーキ」実は超特殊?外国人が大喜びして食べるワケは?
▼築地で食べる「卵料理」に夢中!日本はタマゴ先進国だった?
▼ししゃも…ほっけ…日本の「魚」はなぜ美味しい?訪日外国人が語る意外な理由に思わず納得!

今年日本を訪れた外国人932人が選んだ
「いま日本のコレが美味しすぎる!最強ジャパンフードベスト40」
1位に輝いたのは、アノ国民食でした!
順位を予想しながら、ご覧ください!
◇出演者
【MC】爆笑問題(太田光・田中裕二)、ウエンツ瑛士
【番組ナビゲーター】綾小路きみまろ
【ゲスト】伊集院光、土井善晴、羽田美智子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/shisatsudan/


ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他