2018/05/20(日) 09:55〜10:25 所さんの目がテン!かがくの里に中丸訪問[字]

♪♪~
♪♪~
(竹内) <科学の力で…>
<それが
 「目がテン!…」>
<本日
 かがくの里に…>

中丸) あっ!
<いろんなビックリと…>
(中丸) え~?
<…を体験>
うわぁ~! うわぁ~!!
<さらに…>

<皆さん…>
<…って言葉
 ご存じですよね>
<実際のウナギが
どんな所を上るかというと…>
<えぇ!?
 華厳ノ滝をウナギが上っちゃう?>
<今日も
 かがくの里は大騒ぎ>

渡辺:佐藤) はい どうも~!
はい~
 裕太です。真知子です。
よろしくお願いします

。お願いします。
いやぁね

 今日はウナギということでね。ええ。
ウナギといえば
童謡で歌われてますよね。うん。
♪~
いや それ コイな?『こいのぼり』ですから。
ウナギといえば
 この歌でしょ?

せき払い)
♪~
う~ん それはウサギ!

所) 待て 待て 待て 待て!ウナギといえば この歌だろ!
♪~
 『狙いうち』
♪~
どうも ありがとうございました。

笑い)
いや~
 やっていただきましたよ全部 完璧でしたから。
完璧じゃないよ
 何なんだよ!(笑い)
今日は
 このウナギがテーマとなっている かがくの里ですので→
こんなシリーズをやってみました
。かがくの里。
いろいろ盛り上がってるからね
。そうですね はい。
スペシャルな人が…

。そうなんですよ 今回はですね→
番組の枠を超えて
 あの人がかがくの里にやって来て→
いろんな初体験を
しちゃったみたいです。
<かがくの里に
やって来たのは…>
<そう!
『シューイチ』から中丸さんが→
遊びに来てくれたんです>
(スタジオ:所) 何だよ 「うわ~」って。
(スタジオ:
所) 何だよ 「広いな」って。
<でも
 実は前の日はものすごい雷雨だったんですよ>
<中丸さん
 晴れ男かも!>

中丸) おはようございます。
<早速
 かがくの里専任プレゼンターの阿部さん→
そして
 農業の専門家→
高橋先生がお出迎え>
(阿部) 見ていただいて。何か こう…。
なので…


阿部) じゃあ もう…。
…ということで

 よろしいですか?
ありがとうございます

<今日は
 中丸さんに…>
<…してもらいましょう>
<まずは…>
<今年は…>
<今まで作って来た 定番の…>
<今
 人気の…>
<…に初挑戦>
<高橋先生が等間隔に掘った穴に種芋を植えて行くだけの→
一見
 簡単な作業ですが…>
<かがくの里の1年目には
手伝っていた番組スタッフが→
深く植え過ぎて
種芋を腐らせたこと→
ありましたよねぇ>
<同じ失敗をしないよう→
深さに気を付けて
植えて行きます>

中丸) いや 何か…。

高橋先生) そうですねこれから楽しみですね。
<新品種の
「インカのめざめ」は→
他の品種より

育てるのが難しいそうですが→
甘みがあって
とってもおいしいんですって>
やってみて
。何か…。

阿部) ハハハ…!
わくわくしますね

<今年も
 かがくの里には豊かな恵みが期待できそう>
<でも
 気になることも>
はい

<阿部さんが見せたのは
里に侵入した あの動物>

阿部の声) そうです 畑の…。
えっ!
(阿部) 出るんですよね。え~?
<今は…>
<けれど 不安な事実が>

阿部) ここ入り口から上がった所さっきの…。
実は
 もう その…。

中丸) え~!


阿部) ちょっと こう…。

中丸) え~!

笑い)
<電気柵の外ですが→
田畑の手前に 新しい足跡が>
<今も作物を
狙い続けているみたい>
<なぜ
 イノシシが人里に近づいてしまうのか>
<その原因を
中丸さんに見せるため→
里の裏山へ>
入ると…。

阿部) そうなんですよ。
え?
<そこで 今年から本格的に動きだしたのが…>
<長年
 放置され暗く荒れた山から木を切り出し→
木漏れ日あふれる美しい里山へ
生まれ変わらせる計画>
<里山を手入れすれば
イノシシも→
人里へ
近づきにくくなるといいます>
<切った木を運び出すための
作業道が完成>
<ちょうど間伐作業の真っ最中>

<そこで 中丸さんが…>
<フル装備に着替え→
里山再生プロジェクトにご協力いただいている→
地元森林組合の方々と合流>
(中丸) よろしくお願いします。
<そして…>
(チェーンソーの音)うわぁ! うわぁ!
<森林組合の方から
みっちり1時間→
チェーンソーの
手ほどきを受け…>

チェーンソーの音)
<うまく行くかな?>
<まず 倒したい方向に入れる受け口は…>
<うまく行きました!>
<続いて 反対側から→
追い口と呼ばれる
切り込みを入れ…>
<ここで
 くさびを打ち込み…>

中丸) いいですか?(中野さん) はい いいですよ。
<追い口を
 もう少し深く入れようとした…>
<あっ
 倒れる!>
(スタジオ:
渡辺) うわ~ 行った。
うわぁ~!

 うわぁ~!!
(スタジオ:
所)ハハハ… 喜んでる 喜んでる。

中丸) うわぁ~!うわぁ~!! うわぁ~!
(スタジオ:
所) ウソじゃねえよあんたが切ったんだろ。

阿部の声) そうですね 何度…。(中丸の声) ねぇ?

阿部の声)抜けてましたよね?(中丸の声)退避しなきゃと思って。

うわ~!」って足 動かなかった やっぱり。
<これは
 ちょっと…>
<切ってもらいましょう>
<今度は腰抜かさないでくださいね>
<しかし…>
<KAT-TUNの中丸さんが人生初の伐倒作業に挑戦中>
(阿部) 来ましたよ。
(中丸) うわっ うわ~!
あっ あ…。
<あれ?>
<隣の木に
引っ掛かっちゃいました>
<その理由は
受け口にありました>
<よく見ると
ガイドラインからずれています>
(中野さん) ハハハ…。

<右側を切ると木が右に回転するんですって>
<へぇ~>
<お手並み拝見>
<あっ ホントだ! 回ってる!>
(阿部) うわ~!(中丸) うわ~…。
≪あ~ なるほど≫
<密度の濃い初体験>
<最後に…>
<…してもらいましょう>
<調理科学の専門家
露久保先生が作ったのは…>
うわうわうわ…。
(中丸)おかしかった時ですからね。
<そこで 中丸さんが大好物の…>
<実は片方には 露久保先生があるものを加えて→
科学的に おいしくしてるんです>
<見た目は一緒だけどその違い 分かるかな?>
(中丸)
うれしいな いただきま~す。
あ でも…。
(阿部) おいしいですか?
わぁ うれしいですね。
(露久保先生) うれしいですね。
<でも 実は
こっちが ひと手間加えたほう>
(中丸) いただきます。
(阿部) アハハハ…。
<違い 分かったかな?>
いわゆる これは買って簡単に作った おいしいパンケーキで→
こっちは 表参道で行列のできる

パンケーキみたいな…。
<へぇ~ そんなに違うんだ?>
よかった よかった。
<でも 露久保先生
何を入れたの?>
(露久保先生) はい。
え? それは もう 別に…。
<実は焼く前に 生地に
ヨーグルトを混ぜていたんです>
<そもそも…>
<ベーキングパウダーはアルカリ性の重曹と→
酸性の物質から作られていて…>
<そこで 生地を作る時…>
中丸さん。
あ~ ありがとうございます。
<中丸さんにとっても
有意義な一日だったみたいです>
中丸君
ご苦労さまでございました。
でも いい体験できたよね?
失敗しちゃったけど ちょっとね斜めに。
プロの技が必要なところもある
ということですよね。
プロは
「こっち切れば ねじれるよ」って。
中丸君もリアクションすごいよね
自分で切っといて→
「あ~!」って
おかしいよ。
自分で切っといて

「ウソだろ?」って。
何なんだよ
切った作業はっていうね。
ツッコミどころはありましたね。
ヨーグルトは勉強になりますね。
これ 皆さん
やるんじゃないですか?
みんな フワフワ 好きだからね。
フワフワ 好きですから。
ヨーグルトじゃなくても
酸性のものであればいい→
…ということなので
レモン汁なんかでもいいそうです。
そういうのフワフワになんの?
はい そうなんですよ。
さぁ 続いてはですね
今年の目玉→
ニホンウナギを絶滅の危機から
救うかもしれない→
養殖プロジェクトです。
<阿部さんが訪ねたのは…>
<2018年 かがくの里の
ビッグプロジェクトの1つ>
<千葉先生に呼ばれたんです>
見せたいもの?
これ?
(千葉先生) はい。
(千葉先生) はい。
(阿部) 400匹。
<これが 北里大学が

研究用に購入した→
かがくの里で養殖予定の…>
<でも 最近このシラスウナギの不漁が→
たびたび
話題になっていますよね>
<事実 シラスウナギの捕獲量は
年々減っていて→
ニホンウナギは 絶滅危惧種にも→
指定されてしまいました>
<実は…>
<…でもあるんです>
<ポイントは…>
<ただ そんな…>
(千葉先生) ほとんど
オスになってしまうっていう。
<その原因は まだはっきりと
分かっていませんが…>
<でも かがくの里では…>
<…があるんです>
<そんな…>
<現在 千葉先生は…>
<…をしている段階>
<オス メスが決まる前…>
<餌を食べると
おなかが白くなる?>
(千葉先生) あれが食べた量…。
(阿部) いるいる…。
あ~ なるほど!
(千葉先生) はい 見ながら…。
<かがくの里で行うのは

餌を与えない自然循環型の養殖>
<そのため プランクトンなどの
餌が自然発生する…>
<いつもは食べてばかりの→
魚養殖の科学者 千葉先生>
<でも…>
<ということで…>
お願いします。
<では…>
…って ご存じですか?
(阿部) 聞いたことあります。
ぐらい…。
<一体 どうやって→
こんなすごい滝を
上るのか?>
<驚きの…>
<こう ご期待です!>
<実際 ウナギは
この塩ビ管のように→
体が入れられる細長~い場所を
寝床にします>
<また…>
<体が何かに密着していないと安心できないんですって>
<ウナギは 寝床がないと→
寝ないで動き続けてしまうんです>
(千葉先生) これだけ…。
(千葉先生) これが いわゆる…。
(阿部) なるほど。
(千葉先生) これは…。
(千葉先生) によって かえって…。

早く大きくなるように…。
…ということに
なるんじゃないかと。
(千葉先生の声) …と考えてます。
<なるほど!>
<自然に近い…>
<この先も楽しみです!>
面白い 寝床がないと あんな
グルグル回ってんだ ずっと。
それで動き過ぎちゃった
おなかすいた たくさん食べよう。
で どんどん大きくなっちゃうの?
まぁ 何てことでしょう ウナギ。すごいですね。
だから 養殖のウナギというのは→
半年から1年で出荷サイズになると。
寝ないで大丈夫っていうのが
すごいね ウナギも。
生命力も とても強いという…。
この川から育ったら面白いよね自然界の形で育てるわけだから。
そうなんですよ。
あぁ 楽しみだわ。
去年 オニテナガエビを→
小さいうちに放流してしまいまして→
タガメやホンモロコの
餌になってしまいましたので…。
その教訓。
教訓を生かして→
天敵に食べられないように
しようということで→
大きくしてから放流しますので。

メスが出るといいと思いますけどホントにね。
さぁ 次回は何ですか?
はい 次回は→
移住体験シリーズ 第2弾→
山梨県北杜市の科学です。
最新の住みたい田舎ランキング
1位の町に 1週間のプチ移住。
なぜ人気なのか その秘密を
科学の目線で徹底調査。
さらに 先輩移住者や
地元の方から学ぶ→
快適に過ごせる移住生活にも
迫ります。
「迫ります」は いいですけど
1週間で分かるんですか?
まぁ プチ移住なんで。
なるほどね はい 分かりました。
お楽しみに バイバイ。
2018/05/20(日) 09:55〜10:25
読売テレビ1
所さんの目がテン!かがくの里に中丸訪問[字]

かがくの里にKAT−TUN中丸さんが訪問。里山再生をお手伝い▽農作業中、イノシシの痕跡を発見!中丸さんが大木の伐採を初体験▽ウナギ養殖計画…驚きの生態が明らかに

詳細情報
出演者
【MC】
所ジョージ
【実験プレゼンター】
渡辺裕太
佐藤真知子(日本テレビアナウンサー)
【SPゲスト】
中丸雄一(KAT−TUN)
【かがくの里専任プレゼンター】
阿部健一(セバスチャン)
【かがくの里ナレーター】
竹内結子
番組内容
SPゲストKAT−TUN中丸さんと一緒に「かがくの里」で里山再生▽中丸、初体験だらけの農作業「インカの目覚め」を植える&畑をイノシシから守るため伸び放題の林を伐採!中丸のチェンソーが唸る…が意外な結果に!▽かがくの里の溜池でウナギ養殖プロジェクト…ウナギを学ぶと驚きの生態が明らかに!ウナギの神秘のパワーを解明!
音楽
【新エンディングテーマ】
「未来」所ジョージ
番組ホームページ
http://www.ntv.co.jp/megaten
おしらせ
※日本テレビ、2018年5月6日放送分です。


ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境