2018/06/27(水) 18:15〜19:00 キャスト[字] 高校野球100回目の夏に登場3代目の“大優勝旗”▽超豪華な(秘)ラーメン

番組の一部に字幕のついていない部分があります。ご了承ください
建築家の安藤忠雄さんが
大阪の中之島公園に建設を予定している図書館、
「こども本の森」の完成予想図が
公開されました。
運営費として、市民らから、
5億円以上の寄付金が集まっています。
「こども本の森」は
大阪市出身の建築家・安藤忠雄さんが、
自ら建設して市に寄付したいと申
し入れたもので、
中之島公園内に建てる計画です。
「子どもたちが豊かな感受性を育て、
自ら感じる力を養う」ことをテー

マに、
およそ2万5000冊の児童向けの本を
集め、
壁一面に本棚を置いて、好きな場
所で思う存分
本に親しめる空間にするというこ
とです。
市は、運営費などをすべて寄付金
でまかなう方針で、
当初3億円を目標に掲げていました
が、
3月末時点ですでに5億円以上の寄
付の申し込みが
市民や企業からあったということ

です。
今年秋に着工し、開館は来年秋を

予定しています。
大阪のど真ん中になるわけなんで
すけど、
いかがですか、
ああいう図書館。
いいですね。
私小さいときなんか図書館が週に1回、
半日しかあかなかったりしたので、
本当に本に飢えてたんですけど、
あれだけ本がたくさんいる場所だ
ったら、
小さい子もなじみやすいでしょう

し、
やんちゃな子でも子供向けの図書
館だったら、
連れていきやすいですよね。
運営費なんですけれども、
5億円が今集まっているそうなん
ですが、
今後も寄附金でやっていくと。
年間5000万円ぐらいの運営費がかかってくるということなんで
すけれども。
ネットで幅広く寄附を求めれば、
集まるんじゃないですかね。
安藤さんは
あの思いすばらしいと思うんです
けれども、
多分あの建物、
数億円は絶対するはずなので。
建設費は

安藤さんが寄附するということですね。
やっぱり金持ってないと、社会貢
献できないですね。
いろんな形で社会貢献があると思
いますけど。
安藤さんはドーンですけど、
我々はちょこちょこという。できてからも
何かの形で
全体でサポートできればいいですよね。
では、その他のニュースです。
大阪市の吉村市長は、民間所有のブロック塀について、撤去費用の
半分を市が負担すると発表しまし
た。
大阪市は、地震によるブロック塀
の倒壊を防ぐため、民間が所有す
るブロック塀について、
撤去や、撤去後に新しく作る軽量
フェンスなどの費用の半額を市が
補助すると発表しました。
補助額の上限は40万円、高さ80セ
ンチ以上のブロック塀が対象で、
来月中に受付を始めるということ
です。
一方、高槻市では、震災後の子ど
もたちの
心のケアについて学ぶ研修会が開
かれ、
市立小中学校の養護教諭ら70人が
参加。
震災後の子どもたちの心や体に現

れる変化や
声がけの具体例などに
熱心に耳を傾けていました。
兵庫県三田市で障害のある長男を
檻に監禁した罪に問われていた男に、
執行猶予付きの有罪判決が
言い渡されました。
判決によりますと、山崎喜胤被告
は、
2013年4月から今年1月にかけて、
三田市の自宅敷地内にあるプレハブ小屋の中の檻に、
知的障害のある長男を監禁しまし
た。
これまでの裁判で、山崎被告は起
訴内容を認め、
検察は、懲役1年6ヵ月を求刑して
いました。
きょうの判決で、神戸地裁は、
「立ち上がることもできない檻に長期間監禁し、被害者の尊厳を
著しく蔑ろにした」と指摘。
一方で、「社会全体の支援体制や
理解が不十分だったことも事件の
要因」として、
懲役1年6ヵ月、執行猶予3年を言い
渡しました。
父親を殺害し、遺体を奈良県の山
中に遺棄した罪に問われた女に対
し、
奈良地裁は懲役13年の判決を言い渡しました。
判決によりますと川勝陽子被告は

おととし9月、
奈良県の自宅で父親の弘さんの首
を締めて殺害し、
母親と共謀して遺体を川上村の山
中に遺棄しました。
これまでの裁判で検察側は
「被告は犯行を主導した」として、懲役18年を求刑。
弁護側は、突然死の可能性を訴え
無罪を主張していました。
きょうの判決で奈良地裁は、
川勝被告の殺人罪を認定し
「後悔の姿勢がない」として
懲役13年の判決を言い渡しました。
大飯原発3・4号機を再稼働させた
関西電力の株主総会が開かれ、
「脱原発」を求める株主提案が、
すべて否決されました。
総会では、関西電力の岩根茂樹社
長が
大飯原発3・4号機が再稼働したこ
とに触れ、
来月から電気料金を値下げするこ
とを強調しました。
また、「エネルギー自給率が低い
中で電力を安定供給するには
原子力が必要」だとして原発への
理解を求めました。
一方、株主からは
「事故のリスクが高い」などとして
原子力依存への批判が相次ぎまし

たが、
大阪市や京都市などの「脱原発」
を求める株主提案は
すべて否決されました。
兵庫県明石市の公園管理事務所で、
職員が器具を持ち込んで筋トレを
していたことがわかりました。
問題が指摘されていたのは
明石市の「望海浜公園管理事務所」です。
「車の奥に見える倉庫スペースに
バランスボールなどの筋トレ器具があったということです」
明石市によりますと、この公園管
理事務所では
複数の職員がバランスボールなど

器具数点を事務所に持ち込み、
筋トレをしていたということです。
職員は、「勤務時間外に使ってい
た」と
話しているということです。
1月に匿名の通報があり、発覚しました。
市は、事務所に置いている私物を
すべて持ち帰るよう指示しました
が、規定に違反する事実が
確認できなかったとして処分は見送る方針です。
京都市立小学校の教頭の男が、神
社に侵入した上、
現金6万5千円を盗んだとして、逮
捕されました。
京都市立朱雀第二小学校の教頭吉

岡敏克容疑者は先月27日から
今月2日にかけて、右京区の神社に
侵入し、
釣銭用の現金6万5千円を盗んだ疑
いがもたれています。
吉岡容疑者は先月11日、勤務中に
行方がわからなくなり、家族から行方不明者届けが出されていまし
た。
今月4日、神社の職員が倉庫内にいる
吉岡容疑者を発見し、警察に通報。
その際、現金の保管用に使われていた封筒を持っていた
ということです。
吉岡容疑者は「身に覚えはありません」と容疑を否認しています。
特集です。
今年第100回大会を迎える
夏の高校野球。
その象徴でもある深紅の大優勝旗が
新調されます。
完成まで1年以上。
その道のりを追いました。
きょう、甲子園球場。
この中に三代目・深紅の大優勝旗
が。
60年ぶりの新調へ。
京都に受け継がれる伝統の技術が
高校野球の歴史をつなぎます。
「完成したばかりの3代目優勝旗がグラウンドに登場いたします。

新しい優勝旗の制作は、今から1年以上前、
京都で始まりました。

まず行われたのは「下絵」。
優勝旗のデザインは、過去1度も
変わっていません。
これまでの伝統を受け継ぐべく、
2週間かけて、全てを映しとりました。
初代優勝旗は1915年、第1回
大会に合わせ作られ、
100年以上たった今も
甲子園にある歴史館に飾られています。
大卒の初任給が30円の時代に1
500円をかけ制作され、
当時は「家が1軒建つ」ともいわ
れました。
2代目は1958年、40回記念
大会のときに新調。
以来60年もの間、「夏の甲子園
の象徴」として、
全国を飛び回ってきました。
深紅と形容される優勝旗。
その色を決めるのが糸の「染色」
です。
染料のバランスは、職人の経験だ
けが頼り。
1グラム以下まで調節を行い、丁
寧に染め上げていきます。
いよいよ、織る作業に入ります。
染め上げられた1000本以上の糸は
織機と呼ばれる機械に1本1本張
られ、
全て手作業で織られていきます。

担当するのは伝統工芸士の池谷広美さん。
京都・祇園祭の幕も織りあげた職
人です。
優勝旗は500年以上の歴史を誇

西陣織の代表的な技法の1つ
「つづれ織り」で作られます。
縦に張った糸に横糸を1本1本通
し、
色の違う糸を使い分けて、
模様を描いていきます。
糸の下に敷いた下絵と照らし合わ
せながら・・・
横糸を通す位置を細かくずらし、
柄や曲線を緻密に描いていきます。
そのため1日8時間織り続けても、
わずか数センチしか進みません。
完成まで、長い道のりです。
一方、装飾品の制作も京都で進みます。
こちらでは旗の先に付く剣。
旗を支える金具が作られます。
甲子園の蔦をイメージしたデザイ
ン。
ここには職人の思いが。
旗の周りを彩るフレンジ。
今や手で作っているところは
全国でも数えるほどしかありません。
優勝旗の制作が進む中、
2代目優勝旗は最後の晴れ舞台を迎えていました。
織り始めてから、4か月が経った

10月。
重要な局面を迎えていました。
旗の象徴でもある鳩の目を織る作業。
慎重に。
そして、12月。
関係者を集めて、お披露目。
半年をかけ織られた「3代目・深紅の大優勝旗」。
その全貌が現れました。
池谷さんがこだわった、目。
「よかった、安心しました。」
下絵と染色を担当した2人は。
制作開始から1年2か月。
「完成したばかりの3代目優勝旗が
グラウンドに登場いたします。」
甲子園に掲げられた優勝旗を見て池谷さんは。
100回目を迎える夏の高校野球。
新しい優勝旗は球児たちの歴史を
脈々と受け継いでいきます。
森永さん、
いかがでしたか。
すばらしいですね。
私、埼玉県民なんですけど、
もう1年早くつくってくれたら、
埼玉に持って帰れたのになという
感じがしますけど。
富坂さん、
1人1人が魂をこめてつくっていたことがわかりました。
完成していたの知っているのに
途中でドキドキしました。
みんなでオーって

声を上げたのは
でき上がるまで見られなかったと
いう。
あの池谷さんの言葉ですよね。
何枚も織るわけじゃないので、
ずっと集中してなきゃいけないし、
ここまで1人で織りあげているんだというのを
初めて知りました。
第100回大会、
今年の夏行われますが、
この旗、ぴかぴかの旗が
京都府京丹後市で特産の
「京たんごメロン」の出荷が始まりました。
砂丘の砂を使って栽培していて、
余分な水分を与えていないため
甘さが強い「京たんごメロン」。
直径およそ16センチ重さ1.5キロ前後と
見事に育ったメロンを
農家の人たちが
ひとつひとつ丁寧に切り取ってい
きます。
今年は天候に恵まれ、出来は上々
とのこと。
お値段は一玉2400円前後で、
京阪神を中心に8月上旬までの出荷を
見込んでいるということです。
すごい。
またきれいに大きさもそろってい
てね。
おいしそうなメロンですよね~。

一玉2400円ですか、
初めてメロン食べたときに
感動しました。
こんなにおいしいものが世の中に
あるのかと思って。
こちらのメロンも
より一層おいしそうな感じですね。
この時間なんですけれども、
北部のほうに雨雲がありまして、
梅雨前線に伴う雨雲が
北部にかかっております。
こちらのほうは
ややしつこく残りそうです。
あしたも梅雨前線は
日本海のほうへと
北上したままの状態が続きます。
前線に近い北部のほう、
前線の寄ってくるタイミングがあ
りますので、
北部のほうで雨が降りやすい。
北と南であしたは雨の可能性があります。
朝6時の段階で、
北部のほうの雨雲、
少し南下しております。
これですと、
北摂から
京都のあたり、
近づいてきている形になっていま
す。
一方こちらのほうは南から流れ込

んだ雨雲が
山にぶつかって
雨雲をつくっております。
9時になりますと、北部のほうは
少なくなってきました。お昼の12時になりますと、
前線が北へ離れるということにな
りまして、
北部では上がるんですが、
南部では残っております。
午後3時、夕方6時とまだここら
辺で
中国山地のほうで
あらわれてきました。
北と南で雨ですね。
傘マークとしてあらわれるのは
北部ということになります。
天気のイメージとしては大体きょうと同じようなイメージになるか
と思います。
1ミリ以上の雨の降る確率は
北部と南部で高めとなっておりま
す。
湿った空気が流れ込んで、
六甲山のあたりとか、
山間部では
若干雨に見舞われる可能性がありますのでお気をつけください。
こちらがあしたの天気の中でもポ
イントになるかと思います。
けさ方もそうでしたが、これから
あす朝にかけても
気温が余り下がりません。

大阪でも26度です。
今晩も寝苦しさが続くかと思いま
すので、
どれだけぐっすり眠れるかが
次の日の活力につながります。
熱中症とか、
夜寝ている間になりやすいので、クーラーを使える方は
使ってもいいかもしれないですね。
こちらも蒸し暑さが続きますので、
体にこたえる暑さになりそうです。
これからしばらくぐずついた天気が続く中で、
金曜日、
傘の出番が多くなりそうです。
じめじめ、むしむしするし
洗濯物は乾かないし。
梅雨はやっぱりうっとうしい…
今回は、
梅雨でも毎日頑張っている
自分にご褒美を!
高級食材を
丸ごと使ったカレーや…
梅雨どきの嫌な気分を
すかっとさせる
ご褒美グルメを
「調べちゃウォーカー」!
最初のお店の看板を見つけ、
奥へと向かってみたのですが…
少し不安を感じながらも
お店があるという3階へ。
新門別館 離宮は、

週がわりでディナーのメニューが変わる
高級寿司店。
こちらが、この店の目玉料理、
伊勢エビカレー。
伊勢エビの殻で出汁をとり、
身も1匹、丸々使用。
そして、エビの甘みをより生かすために、
このご飯もサフランで
香りづけした
酢飯なんです。
ぷりっぷり。
豪華なカレーですが、
皆さんも気になるのが、
やっぱりあれですよね。
3780円?
カレーですけど。
お寿司屋さんだからこそ出せる
伊勢エビカレー。
奥深い味を楽しんでください。
ラーメンに神戸ビーフが
使われているんですって。
続いてのお店、
その名も、神戸牛拉麺915。
ラーメンに
神戸ビーフがトッピングされて
出てくるんですが…
すごい!
出てきたのは、
最高級A5ランクの神戸ビーフが
100グラムものったラーメン!

牛1頭から10キロもとれない
やわらかいヒレ肉のみが
使われています。
6000円!?
高い!
ラーメンですよだって。
実はこちら、
牛を1頭買いする
精肉店が経営するお店なんです。
通常、100グラム
7000円以上はする
最高級のお肉を
何と6000円で!
直営店だからこそできる
ぜいたくなラーメンです。
神戸ビーフの骨で
出汁をとったスープをかけて、
しゃぶしゃぶ風にしていただきま
す。
やわらかい。
お肉の甘みがめちゃくちゃ濃厚です。
赤味のうまみも強くて、
本当にぜいたくな部位をいただいてるなっていうのが
ラーメンなんですけど
わかりますね。
おいしいですよね。
おいしいです。
最高級A5ランクの神戸ビーフが
ラーメンで食べられるお店。ぜひ行ってみてください。
やってきたのは、

京都の北大路にあるジェラート専門店。
こちらのお店の
ご褒美デザートとは…
こちらがこのお店自慢のデザート
究極の濃抹茶 極。
これぞ、テレビの力を使わなかっ
たら
私は一生食べられないであろう
究極のジェラートですね。
花びら1枚1枚、
職人が手間暇かけて丁寧に手づくりしたデザート。
さらに使われている抹茶にも
ある秘密が…
お抹茶100グラムで
2万7000円?
さらに上にのっている金箔は
24金!
こだわり抜いてつくられた
抹茶のジェラート。
崩すのももったいない
ぜいたくな一品ですが…
空気とまぜ合わせ、
よりまろやかな状態にしていきます。
風味はものすごく濃厚
なのに苦みとか雑味とか一切ない。
さらに、このジェラートは
食べて終わりじゃないんです。
何と、ジェラートを
器ごと火で炙り、
より一層うまみの増した

お抹茶に
びっくり。
本物の、
今いれていただいたかのような
お濃茶になるんですね。
風味も何も損なわれず
びっくりです。
およそ5万円の
ジェラートになんて
手が出せない!
そんな皆さんにも朗報です!何と、およそ1万円のものも
ご用意しているんです!
まあ、安い!!
これを食べたからには
この後必死で働かなければならないと思うぐらい
お尻を叩いてくれるような。
これを糧にまた頑張る、そんな一品ですね。
すごいでしょう?
伊勢エビより神戸ビーフより
このお抹茶が
何といってもの金額で
どぎもを抜かれたわけなんですが、
そもそも島田さん、
この企画といいますか、
女子は特に何かちょっと頑張ったら
すぐごほうびを欲しがるよねとい
うところから始まったんですけど、
気持ちはわかりません?
梅雨の対価にしては
ちょっと家賃相当額の…。

富坂さんどうでしょう。
私たちはと思いますけど、海外の
方、
中国の方とか、
食いつきがよさそうな。
こういう値段だと、余計に食べた
がるというのはありそうですね。
下のやつが
私中途半端に思えてきましたよ、何か。
本当に現実的に考えると、
伊勢エビカレーはお得に感じるぐらいの値段で
森永さん、お勧めです。
カレーのほかに
サラダとコーヒーと
2018/06/27(水) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字] 高校野球100回目の夏に登場3代目の“大優勝旗”▽超豪華な(秘)ラーメン

高校野球100回目の夏に登場 3代目の“大優勝旗”京都の職人技が集結!!▽美しいカヌーの星は女子大生!!下柳が直撃▽伊勢えび&神戸牛…梅雨に負けないグルメ

詳細情報
◇司会
メインキャスター 上田剛彦
キャスター 塚本麻里衣・古川昌希
◇出演者
【コメンテーター】
富坂聰(ジャーナリスト)
島田さくら(弁護士)
森永卓郎(経済アナリスト)
◇リポーター
リポーター 澤田有也佳
気象予報士 清水とおる
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯にニュースをわかりやすく、やさしくお伝え致します。
◇制作
ABCテレビ
◇おしらせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。


ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい