僕は学校の先生やと思ってるんで
すよ。
学校から受ける授業だけで、絶対
頭よくならないので、え自分で奮
起して、初めて勉強ってできるも
んやから。
>>だから自分で頑張って、
家で勉強する時間を自分で頑張って増やした分で点数上がった分が
先生の給料になるいうのも。
そういうパターンも出てきたら、
それは先生としてはラッキーにな
ってきますよね。
>>ニンジンをぶら下げる場所が
違うような気がする、だから、
もともとニンジンでそれをつろう
とすることが間違ってる気がする。
>>数字っていうのは、
評価の基準にはなりやすいとは思うんですけど。
>>それを導入しないなりの、先
生側からのこういう方法どうです
かという案もぶつける価値とか、
それを吉村市長も受け入れ体制い
うのも必要かなと。
>>いろんな視点があると思うん
ですが、若一さん、いかがでしょ
うか?
>>私はですね、1969年から
一番初めの全国一斉学力テストが
ありました。
6年間で終わりましたけど、問題
がいっぱいになってしまったので、
そのときに私、中学校3年間過ご
してたもんですから、まさに第1
世代の当事者なんですよ。
同じことをさっき、
新しく繰り返してた…。外国でもいっぱいあるんです、ア
メリカのケース。
一番典型的なのはサッチャー政権下で、イギリス、1988年から
同じようなことをやってたんです
ね。
要するに学校の選択制度から予算
配分をテストの振り分けてやって、
最終的には日本と同じような矛盾
が発生したことに加えてですね、
評判のいい、テストの結果、学校
の周りにお金持ちが作り出して、
つまり地域の経済格差が、
経済格差の拡大に連動してしまった。これ、サッチャー政権下にお
ける教育崩壊というようなことば
でいわれてますけどね、だから、
いろいろ弊害はある、だから大阪
市一本で少人数指導ですとか、あ
るいは塾の費用を助成する事業と
か、そういう取り組みやってます
から、
そういう全体図をもういっぺん再評価してね、
どこに根本問題があるのかという
ことを、
みんなで共通で見つめていくとい
うこと、
そこからやっぱりもういっぺんや
ってみるといいと思うんですけど
ね。
>>子どもたちにとってよりよい形にぜひともしてもらいたいなと
思いますね。
>>上から一方的に走るというこ
とは、結果的によくないような気
がしますね。
>>では続いて。
>>レッツゴー!
>>若一調査隊。
>>きょうのテーマはこちらです。
なんと社殿の10棟が一挙に国宝
に。
平安時代から多くの天皇、
上皇が行幸し、
信長や秀吉や徳川将軍が足跡を残
した、
石清水八幡宮の魅力を徹底調査し
ます。
>>この石清水八幡宮いうのは、
京都府の大和市にあるんですが、
八幡市は淀屋橋から京阪電車に乗
れば、37、8分で行ける近さな
んですね。
ご覧ください。
>>日本全国にある国宝建造物の
数は全部で284棟。
これまで若一調査隊では、奈良県
の東大寺など、
関西にある数々の国宝を調査して
きました。
国宝の数では長きにわたり、奈良
県の71棟が全国トップを誇って
いましたが、おととし、2位だっ
た京都府が一気に逆転したんです。
>>さあ、
今回は京都府の八幡市にやってまいりました。
八幡市といいますと、石清水八幡
ページ: 1 2