2018/05/29(火) 13:40〜13:55 上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 簡単スピードメニュー

<できたてはもちろん冷めても美味しい一皿です>
では よろしくお願いします
よろしくお願いします
まず なすですが
この時季 まだ あくはですね
そんなに強くないんですが
今日は皮をむいていきますね
一番いいのは
揚げるのがいいんですが
なかなか ご家庭では
揚げると大変ですので
邪魔くさいですね
邪魔くさいって言い方
ほんとにね あれですけども

中華って 油通しいうてね
中華料理屋さんの厨房では
どれもこれも ねっ
大体 揚げて 野菜も…
それから調理に入るね
なすも そうすると
色が非常にきれいでいいんですが
今日は電子レンジで
加熱していきますので
皮もむいてしまいますね
はい
この花付きの所も
ちょっとかたいので取りますね
うわ~

そして 皮をむいていきます
これ ピーラーで

むきにくいですよね おなすって
ちょっと 引っ掛かったりする時
よくある
あらっ 先生 上手だわ~
これ 電子レンジに入れる時は皮むいたほうが…
そうですね やっぱり
色素で黒くなってしまうんですね
もちろん 皮もおいしいんですが
今日はむきますね
見た目・器 それとレストランだったら
店員さんのね 感じのよさ
今日 乱切りにしていきます

先生 聞かなかったことにしてます
(スタジオ内 笑い)
気持ちは分かります
乱切り難しいな このまんまで
はい
今日は細いから おなすが
今日の大きさですと7等分ぐらい
一度 回転させて
切り口を上に向けて そして斜めに
ちょっと こう
とがらせるような感じで
これをですね 中国語ではですね
「馬の耳」とかあとは「うさぎの耳」っていう
乱切りのこというんですね
耳みたいだ ほんとですね
こうすると なすの場合は
下のほうは こう
ちょっと 肉厚になりますので

ちょっと 歯応えが残って
上の細い所はやわらかくなって
やわらかい はい
食感が二度楽しめますので
<乱切りにしたなすはサッと水にくぐらせて
あく止めをしましょう>
<そのあと水気はしっかり取ってください>
<耐熱皿に重ならないように
並べたらラップをします>
<そして ここがポイント>
<なすは 600ワットの電子レンジで3分加熱してください>
トマトですね 今日の料理のポイントで
しょうゆ煮込みなんですけど
トマト煮込みにならないように
気をつけてほしいんですね
大きさを ちょっと大きめに
切ります まず へた取りますね
ちょっと ペティナイフを
短く持って
ちょっと刺します
へたの下に入るように
あとは 包丁を前後に動かしながら
トマトを回してください
いろいろ言いますね
トマト回せ言う人もいますしね
西洋料理の小池先生は
トマトを回せって言ってました
黙っときましょ ねっ
感じ悪いから
まず半分に切って

それぞれ6等分に切ってください
ちょっと大きめに切るっていう
ところがポイントですね
あっ ほんと
要するにトマト崩れますしね
そしたら 小さいじゃないですか
先生 そんなんいいんですか?
あっ あっ ちょうどいい
あまり小さいとトマトの味が煮てる間に…
コトコト煮込むんじゃないでしょ
あ~ だからいいです
皮が気になる方は
湯むきされてもいいんですが
しない! 邪魔くさい!
そうですね
おいしいもん
このごろのトマト おいし~い
ちょっと お高いですけどね
なんかね
今日のトマトは
酸味のあるトマトでも大丈夫です
そうしましたら あとは
合わせるのは豚肉なんですが
今日はバラ肉 なす ちょっと
油があると相性がいいので
別に こま切れでも切り落としでも
大丈夫です
何でも はい 分かりました
大体 2cm幅ですね
薄切りのものを

2cm幅に切っております
すごいね トマト 中のが1個でしょ
にんにくのみじん切りですね
これがややこしいな
邪魔くさいの ここですね
これが邪魔くさいわ
切るの
白いねぎ はい 分かりました
小口切りにしております
<次に 電子レンジから
なすを取り出します>
<なすから水分が出てきているので
余分な水分をしっかり取っておきましょう>
<こうすることで
なすを煮込んだ時に
調味料が染みやすくなりますよ>
いよいよ 煮込んで参ります
油が 小さじの1杯ですね
小さじ1杯ね はい
豚バラの脂の量にも
よりますけれども
<[外:563E1633D226C10EF4EC80638997E4A9]おしゃべりクッキング[外:E702912587801D73D58CDB30E48DEBED]の
月刊テキスト 最新号が発売中です>
<テキストを片手に 楽しく簡単に
おいしい料理を作りましょう>
バラの脂って甘いですね
甘いですね
ほんとに これね 使う頻度が
高まってると思うんですよ
お好み焼き以外でも

使うようになりましたね
ちょっと初め ある程度ほぐれれば
続いて にんにくを入れます
にんにく入れますね
ありがとうございます
今 中火で お肉の色が変わって
少し水分が飛んで
焼き色がつくまで
炒めていってください
このあと しょうゆを入れて
ちょっと 焦がしじょうゆな感じで
香りをバーッと立たせたいんですね
なるほど
その時に 豚肉の水分が残ってると
なかなか香りが出ませんので
しょうゆ入れますね
焦がしじょうゆというのは
こうやって作るというか
あとまで残るんですね
残りますね
香ばしさが
あとでね スープの中に おしょうゆ
入れるのとは ちょっと違う
そして また中火で炒めながら
醤油の香ばしさを出してください
どれぐらいまで炒めるかというと
豚肉に醤油が絡むぐらいですね
いや~ おいしそう
<しょうゆが絡んだところでスープと塩ふたつまみを加えて
味見をします>

まず 塩を入れて味を確認してください
その時に しょうゆラーメンより
ちょっと濃い感じの
しょうゆラーメンより濃い感じって
ものすごい分かりやすいです
ほんとですか その塩加減になれば
続いて お砂糖ですね
ちょっとだけ濃いので
食べやすいように
お砂糖 小さじ1杯です
はいはい
いや せっかくいい香りやった
でも すごいですね これ
ここで なすを入れますね
しょうゆラーメン食べたくなった
エヘヘヘ…
このにおいこれ好きでしょ みんな 絶対
火加減は中火で 1分半ぐらい
1分半
仕上がりの目安としては
半分ぐらいまで
あっ 水分が半分ぐらいになるまで
大体 1分半です
これは ほんと
定番にしてください 皆さん
では1分半たって ちょっと
煮汁の感じを見てください
あっ はい
ちょっと なすもしょうゆ色に染まってきたところで
あとは ねぎとトマトを入れます

さぁ おねぎが入りますはい ありがとうございます
やっぱ おねぎは必ずですね 先生
そうですね
ある程度 ねぎ入ると
全体に広がって
とろみがきれいに絡んでくれます
で トマトもお願いします
トマト 先生 煮崩れたらあかんて
言ってましたから
頑張ってください
もう ここからはですね
とろみをつけながら
トマトに火を通していく感じです
この 結構 煮汁が少ない時に
とろみをつけるのって難しいんですけれども
やめときましょか
(スタジオ内 笑い)
これで十分おいしそうやん
いやいや まぁ まぁ
では え~っと
火加減は弱火にしてください
弱火にしてください そして
え~ こんなもんです
そうです え~っと
お水が 大さじ1杯です
片栗粉が 小さじ1
小さじ1です はい
これを半分ずつですね
まず 1回目入れま~す
全体に回しかけて入れてください

そしたら 火を強火にして絡めます
やっぱり この時にね
トマトに火が通っていきますから
一度沸かして とろみ加減を
確認してください
はい
ちょっとまだ… もうちょっとちょっと しゃばい感じですね
「しゃばい」って…
先生 造語ですか? それ
最後ですね 同じように火を弱めて
全体に回しかけるように片栗粉を入れてください
ほんとにあれですね
トマトが具になってますね
そうですね
はい
では もう一度火をつけて
強火にしてください
必ず沸かすってことですね
はい
そうすることで
とろみが弱くならない
食べる時にも デレッと
なってないってことですね
沸かすと とろみは
ダラッとならないんですか
ならないですね
知らなかったわ~
何にも知らなかった
トマトが入ると鮮やかですきれいですね 華やか
この絡み最高ですか?

はい
最高ですね
このぐらいがいいでしょ
こうして頂きたいですね
ものすごい満足されて(スタジオ内 笑い)
1人でニヤニヤしてはります
はい できあがりましたそれでは頂きましょう
いただきます
あ~ とろけた
もう なんとも もう これ
好きな味ですね
やっぱり
しょうゆって好きなんだなって
改めて思うメニューですね
じゃあ 先生の敵の…あぁ そうですね
敵のトマトいっちゃう
この子もいい子ですやん
ちょうど こう…
濃いのと さっぱりとで
さっぱりして ほんと そうですね
これは ほんと定番にしてください 皆さん
う~ん おなす
上のほうもおいしいですね
やわらかい所と
乱切りの意味も分かりました
いろいろと勉強になりました
ありがとうございました明日もお楽しみに
2018/05/29(火) 13:40〜13:55
ABCテレビ1
上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] 簡単スピードメニュー

上沼恵美子がゲストを迎えて、辻調理師専門学校の先生と、家庭で出来る料理の作り方を紹介する料理バラエティー番組。本日は…電子レンジでなすがすぐに柔らか!中華煮込み

詳細情報
◇月刊テキスト
月刊テキスト6月号が発売中です。
☆楽らくクッキング ☆旬のクッキング ☆ヘルシークッキング ☆なるほどクッキングなどのテーマでお届けします。
本屋さんか学研までお申し込みください。
◇番組内容
【今週のテーマ】簡単スピードメニュー
【今週のゲスト】なし
【今日の料理】なすとトマトの煮込み
【料理の先生】中国料理 石川智之
【一言ポイント】なすは電子レンジで3分加熱する


ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理