土地の売買の基準となる基準地価が全国で発表されました。
大阪では住宅地の価格が10年ぶ
りに上昇しましたが、
中でも大きく上がったのは、あの
町でした。
>>きょう、
都道府県が発表したのは、
全国2万1578地点の土地の価
格。
大阪の商業地で最高額となったの
は、
H&Mが入る道頓堀のビル。
1平方メートル当たり、
驚きの1680万円でした。
去年よりも260万円アップし、
全国10位にランクイン。
一方で、
価格が急上昇したのは。
>>祇園・八坂神社の目と鼻の先、多くの観光客であふれる、
四条通に面したこちらの地点が、
全国で2番目の上昇率となりました。
>>都道府県の平均上昇率で沖縄、
東京、
大阪を抑え、
トップになった京都。
インバウンドの追い風で、
全国トップ10に5地点がランクインしました。
そんな中、
大阪府ではことし、
住宅地の価格が10年ぶりに上昇
に転じました。
中でも上昇率が大きかったのが。
>>こちら、
共同住宅などが立ち並ぶ堺市北区
ですが、今まさに、
新しいマンションの建設も進んで
いて、
実はことし、
大阪市北区や福島区を抑えて、
大阪府内の上昇率トップになった
んです。
>>大阪市中心部を抑えて、価格
が上昇しているという堺市北区。
>>100戸が1か月ほどでもう
完売と。
想定をはるかに超えるスピードで
売れてる。
>>建設中のマンションの売れ行
きは好調とのこと。
>>御堂筋に直結するという利便
性が評価されて、
最近、特に上がっているという。
>>最大の売りは、
大阪の大動脈である、
大阪メトロ御堂筋線沿いという利便性。
大阪市中心部では、
大規模なマンションの建設が飽和状態に近づき、
価格も高くなっていることから、
御堂筋線の端っこである堺市北区が人気となっているのです。
一方で、
鉄道の沿線でも価格が下がっている場所も。
>>こちら、
交野市にある住宅地で、
駅から程近い所にあるんですが、
ご覧のように、
坂が多く、
高齢者から敬遠され、
土地の価格は下がり続けています。
>>京阪交野線の私市駅から程近い住宅地。
坂道が多く、
利便性が悪いということで、
高齢者から敬遠され、
価格は去年から4.5%ダウン。
府内の住宅地で最も高い下落率と
なりました。
さらに、
府内で2番目に高い下落率となったのが、大阪狭山市の狭山ニュー
タウン。
主な交通手段がバスしかないことにあわせ、近大病院が5年後に移
転することなどから、去年に引き
続き、
4%以上ダウンしました。
御堂筋線沿線など、
利便性の高い住宅地以外は、
土地の価格が下がり続ける二極化が鮮明になっているのです。
>>今のうちにうっとこかちゅう
ようなもんや。
これを手放してやな、ほんで、
どっか駅の近くかどっかへ移ったりな。
>>場所によって明暗が分かれた
基準地価。
>>毎年発表されますけど、
やっぱり京都は強いんですね。
>>京都は最近、
インバウンド効果であれなんでしょうけど、大阪市内でもね、上が
ってもらうのはいいんだけど、
ビルのオーナーが地価が上がったからって家賃上げたりするでしょ。
あれもちょっと困ったもんだなと
思って、ビルにする人、多いんじ
ゃないですか?