Categories: 未分類

2018/12/02(日) 05:25〜05:50 おかずのクッキング 豚バラと白菜の醤油鍋・金目の煮つけ[字]


あっ そうですか。
あのね
知らない事が いっぱいあるから→
料理は楽しいんですよ。

もう今日は これどないなるか 私もね→
これで
うまい事いくかさえもね…。
自分も まあまあ 多分
うまい事いくやろ。
7割 8割大丈夫やろ。


でも あと20パーセントの奇跡が起こるかもしれないじゃないですか。
お餅がこちらにあるんですが。
お餅はね→
まあ このぐらいやったら
もう大きいしね。
入れといたって
大勢は影響ないけども。
どのタイミングでもいいですけど→
こうやって様子見てたら…いいでしょう。
そろそろね グツグツと…
いい音が。
入れときますわ。
わかりました。
〈1人分なので
材料に火が通るまで→
煮る時間も ほんの数分〉
うわっ。ほ~ら。
あんな少なかったのに。
あんなに少なかった…。
今日の私の心が
ここに出てますわ。
今日 堂さんと
失敗したらアカン思うたら→
いつもより
水をちょっと多くしましたやん。
あっ じゃあ もうちょっと
少なめの水分でもよかった…。
でも よかったいう経験を
今 1つしましたね。
まあ これだけ見てたら→

餅が もうちょっとかなと思うけども。
余熱いうのがあるでしょ?
はい。
余熱が利きますから
もう これで火止めて…。
もう このぐらいで…。
もう ふたしといて。
もう 食べようかっていう事で
いいんじゃないですか。
えー あっという間でした。 早い。
そうでしょう。
〈材料を水で煮て
味付けは醤油だけ〉
〈それぞれの材料から
味が染み出し→
10分足らずで おいしい
一人寄せ鍋が出来上がりです〉
いただきます。
普段 もう 食べはるように→
してください。
では 豪快に。
う~ん! おいしい。
味加減ちょうどいいです。そうですか。
お水とお醤油だけですよね?
そうそう お水とお醤油だけ。
でも 煮干しのおだしが
すごく利いてる。
油揚げが香りもいいですし…。
油揚げおいしいんです。
油揚げ ちょっとやってください。

こんなに簡単に作れたのにすごく おいしいです。
〈では ここで土井先生流→
絶品 一人寄せ鍋のポイント〉
まずは やっぱり→
たくさん食べたいお野菜ですかね。
野菜入りましたね。
お野菜入りました。
そして 主食となるご飯などの…。
まあ 入れてもいいけど…。
これ 入れなくっても
いいんですけどね。
はい ご飯などを入れて。
はい。
そして やはり
お肉 魚介類ですね。
まあ あの… さつま揚げとかね→
そういう すり身系統の…ちくわもいいですね。
そして お水。
お水を入れて。
はい。
はい。
そして青菜が先に入りますかね。
青菜ですね。
青菜というのは… 青菜は
一番最後に入れるんですよ。
調味料よりもあとで
いいですかね。
そうそうそう。
青菜は もう最後ですね。
じゃあ 青菜の前に


Page: 1 2 3 4 5 6 7

ikatako117

Share
Published by
ikatako117