2019/01/30(水) 19:30〜20:15 ガッテン!「医療の常識が大逆転!患者1330万人“腎臓病”治療革命」[解][字]
軽い自転車こぎ。
あとは軽い筋トレですね。
(チャンカワイ)そうなのか~。
(上月)ただ やはり…
一つに…
あるいは…
なるほど。
ほんとに新しい
そして勇気を持って発表されまして→
今や もう1,000人を超える方の学会を
設立されていらっしゃいます。
(麻木)よかった。
(大島)よかったですね 先生。(拍手)
(チャンカワイ)許したんすね。
(大島)先生の心が広いから。
ぜひ 研究をこれから
進めていって頂きたいと思います。
ありがとうございました。
(拍手)
ほんとに すごいですね。
(麻木)でもね 今日「あ~ 深いな」と思ったのが→
短い期間で見ると
一見 悪いように見えても→
それこそが 長い目で見た時に
良いことにつながるんだっていう→
このね 視点を変えることによって
全く結果が逆になるっていう。
これは やっぱり…
そう! ね!今日 やっと あの→
訳の分かんない画像が出てきた意味が…。
そう 分かったでしょ。
深く理解できました。
ほんまや。
腎臓の常識を コペルニクスがごとき→
トーン! と転換をさせて頂きました→
上月先生 おっしゃってること
ガッテンして頂けましたでしょうか?
ガッテン!
はい ありがとうございました。
…を果たした 慢性腎臓病の治療。
患者さんは 実際にどんな運動をしているんでしょうか。
運動療法に取り組んでいる
川崎市の病院にお邪魔しました。
ここでは年2回 患者さんたちに
運動を指導する教室を開いています。
病院が勧めるのは ウォーキング。
目標は 5,000歩です。
大切なのは 笑顔で話ができるくらいの
ゆっくりペースで楽しみながら歩くこと。
一方 こちら 苦しい治療を続けていた
只野さんを再び訪ねると…。
只野さんがやっている運動 それは…。
♪♪~
趣味の…
♪♪~(「東京音頭」)
地域の友人に声をかけて
定期的に町の集会所で練習。
2~3時間ほどかけて
全部で9曲踊ります。
大好きな盆踊りが治療につながると知り
気持ちも前向きになったんだそうです。
皆さん 生き生きしてますね!
息が上がらない程度の運動を長く続けることが→
腎臓を守るための秘けつなんです。
ここで 1つ注意。
腎臓の状態によっては
運動をしてはいけない場合もあります。
既に病院にかかっている方は…
それでは ここからまだ腎臓病ではない方への耳寄り情報!
慢性腎臓病は
自覚症状が ほとんどありません。
そこで 自分の腎臓の状態を→
健康診断表からチェックする方法をお伝えします。
まず注目すべきは
健康診断表の項目にある→
「尿たんぱく」。
「-」なら異常ありません。
しかし 「+」がついたら要注意。
タコ足細胞が傷ついている可能性があります。
更に 「+」が2つ ついていたり
3つ ついていたりする場合は→
病気が進行している可能性も。
「+」がついたらかかりつけ医に相談の上で→
再検査することをお勧めします。
また 「+-」という結果もあります。
こちらは 経過観察。 もしも…
そして もう一つ 腎臓の状態を更に詳しく知ることができる大切な指標があります。
それが 「クレアチニン」という値。
この値と年齢さえ分かれば→
あなたの腎臓が今
どのくらい働いているのかを→
点数にして知ることができるんです。
その早見表が こちら。
例えば 番組を担当した
27歳の女性ディレクターの場合。
クレアチニンの値は 0.6。
27歳に一番近い 「25歳」で見てみると…。
99.5点。 慢性腎臓病ではありません。
でも問題はこの表の白い部分以外だった場合。
全て慢性腎臓病の疑いあり。