2019/03/12(火) 20:00〜20:54 教えてもらう前と後【目玉焼き(秘)コツ▽春キャンプはじめるテント&ご飯&焚き火】[字]

「教えてもらう前と後」まずは こちらからです
<明日こそ
見た目にも美しく 半熟とろ~り→
人生…>
<そんな あなたに→
最高の目玉焼きが出来る
たった一つのコツは…>
<A 卵を焼く前に 氷水で冷やす>
<B 卵を焼く前に ザルでこす>
<どっち?>
<正解を→
ホテルニューオータニの
目玉焼きの達人が見せてくれる>
<シェフが 最高の目玉焼きを作る
ひと手間は…>
<そう…>
(2人)へぇ~
<フライパンにバターをひいて
弱火にかけ→
塩を一つまみ>
<そこへ ザルでこした卵を…>
(太田さん)そ~っと
流し入れるということです
<更に…>
<ザルでこした目的は→
卵の余分な水分を取り除くこと>
へぇ~
<実は 白身の余分な水分こそ→
焼きムラが出来る原因なのだ>
<ちなみに…>


<そして弱火のまま焼くこと5分で…>
<見よ! この弾力>
<白身は ぷりっ!→
黄身は とろ~り半熟に>
<というわけで最高の目玉焼きを作るコツは→
卵を焼く前に ザルでこす>
今夜は 春の新生活の楽しみ方を→
ガラリと変える「前と後」です
<この春始めたいレジャーといえば→
そう 今 大人気の…>
<大自然の中…>
(一同)乾杯!
<家族や友達同士で大いに盛り上がる>
<皆 思い思いのスタイルで…>
楽しそう
<そんなキャンプに→
今回 初めて挑むのは…>
よろしくお願いします
(こいしさん)どうも→
よろしくお願いします
失敗というより…
<お悩みは キャンプに
家族がつきあってくれないこと>
<そして もう一人…>
何? これ
あ~ なるほど
<…の 小柳ルミ子さん>
<2人がキャンプに開眼できるか→
やってみる 前と後>
<教えてくれるのは→


女子キャンパーの先駆けとして10年>
<豊富な経験から→
目的に合わせたキャンプを提案している…>
<そこには…>
え~!お~
<家庭でも役立つ
アイデア満載の キャンプメシ>
<更に
今 ハマる人が増えている焚き火>
<その…>
<あなたも きっと→
キャンプを見る目が
ガラリと変わる>
(華丸)さあ ということで
ブームなんですが→
なかなか
一歩が踏み出せないという
そんな良純さんはキャンプ道具一式
こちらです→
もう 使う気ないじゃないですか
いやいや… いや 一回やった
一回ね キャンプ行かないんだったら
分かったっつってね…
(小柳)え~
<実は 良純さん3年前にキャンプ道具を一式購入>
<しかし テントを張るだけで
3時間もかかってしまい→
それから 一度も使っていない>
果たして ルミ子さんはキャンプに開眼したのか
そして 良純さんも納得の

キャンプテクニックとは?
教えてもらう前と後で
見る目が変わります
<まずは キャンプ初心者の→
最初の壁を乗り越える>
…する
<良純さん同様 張るのが難しく→
面倒なイメージのテントだが…>
それが もう…
大丈夫です