2019/03/12(火) 20:00〜20:54 教えてもらう前と後【目玉焼き(秘)コツ▽春キャンプはじめるテント&ご飯&焚き火】[字]


家のようだ>
(りゅうちぇる)へぇ~
<更に こちらのテントでは→
煙突から煙が…>

<今はやりのソロキャンプのようだ>
え~ 1人キャンプ
<テントの中に薪ストーブ>
<これが
最高に癒やされるそうで…>
<自宅より快適な空間作りを


楽しむ>
<それが キャンプ開眼のポイント>
キャンプ
(華丸)持ってる! ほら
意外
簡易トイレもありますし
テーブルもありますし→
いろんなもの
ランタンも 全部そろってます
やってくれますか?
お願いします
<続いて
キャンプの楽しみといえば→
やはり 料理>
<こちらでは→
家族そろって キャンプ定番の…>
<他にも みんなで盛り上がれるバーベキューや→
手軽な焼きそばが 一般的だが…>
(一同)最高!
<今どきのキャンパーの中には→
使い勝手の良いスキレットを駆使して→
本格的な手作り料理を楽しむ人も>
あっ 美味しいよ
<そう…>
<そこで…>
<家族を楽しませたい良純さんが→
キャンプの達人に教えてもらうのは…>
<家でも使える→
アイデア満載の絶品キャンプメシ>
<まずは…>

こちらです! ジャンあっ これ…
分かりますか?
(石原)分かります
そう! これ…
これ自体がそう これが 燻製できる…
(石原)キットなんだ
<燻製料理は家族で盛り上がるのには→
もってこいだという>
<用意したのは市販の段ボール燻製器>
<串を突き刺し
その上に網をセット>
<スモークチップに火をつけて→
箱の底にセットしたら準備完了>
<食材は 定番の
チーズ ソーセージをはじめ→
バナナ カレー 岩塩など→
14種類からチョイス>
燻製って
いろんなものできるので…
…っていう
(石原)なるほどね
<良純さんが選んだのは→
トマトに かまぼこ→
たらこや カレーなど 8種類>
<あとはこのまま20分放置するだけ>
<待っている間に
もう一つ キャンプメシを作る>
…の作り方を
<食材は ひき肉や玉ねぎパン粉など 至って普通だが→
意外な調理アイテムが…>

まず これを切ってもらっていいですか?
どうしますか?
牛乳パックです
<牛乳パックを切って
何に使うのかというと…>
はい OKです
はい これで玉ねぎを切ってください
そうなんです
(りゅうちぇる)スゴいね~
<まな板代わりに>
これ ワックスがついてるんですよ(石原)あっ はい
だからこそ
これが ふやけないんですけれども
<牛乳パックの内側は ワックスで
コーティングされているため→
傷つきにくく 水にも強い>
<ちなみに自宅で魚をさばく時なども→
まな板への におい移りを
防ぐことができるという>
これ めっちゃいい
このまま こうざくっといけるっていう
<食材の準備が整ったら…>
<用意したのは…>
全部 入れちゃっていいんですか?入れちゃっていいです
<そこに 食材を 次々と入れ→
ナツメグ・塩・コショウで
味付けしたら…>
モミモミタイムです
これではい
あっ これで こねるんだ