2018/12/16(日) 09:55〜10:25 所さんの目がテン!収穫祭完結編!里山から家具&ギター[字]

♪♪~

所) あら!

竹内)<いよいよクライマックス>

佐藤) サツマイモを使った…。
<今年は…>
ホントに!?
<里の池では
 なんと…>
<大ニュースの後は…>
<もう一つのビッグプロジェクト>
<荒れ放題の里山整備で
間引いた木が…>

阿部) ドン!
<イチから育てた里の大豆を
1年かけて…>
開けます!
 よいしょ。

阿部) お~!
<手作り…>
<所さんも大喜び!>
<里山と畑の恵みに
笑顔いっぱい>
さぁ
 これまで…。
はい


 その他にもですね阿部さん 実は この…。

阿部) そうなんですよ。
実は
 迷惑を掛けたのはこちらの村田先生で。
木材の専門家の村田先生と
。どうも ご苦労さまでございます。

村田先生) はじめましてよろしくお願いします。
すいません
 ホントに。いやいや ホント楽しかったです。
あぁ
 いやいや…。本当に。
<ウナギの養殖と一緒に
今年 頑張って来た…>
<最初
全く手入れされておらず…>
<さらに…>
<荒れた里山のせいで…>
<そこで…>
<こうして 荒れ放題の里山を…>
<…がスタート>
<地元森林組合の協力の下→
まず行ったのが…>
(阿部) お~!
<さらに…>
<大事なポイントは切った間伐材を→
どんなふうに
有効利用するかということ>
<里山の恵みを


きちんと使うサイクルが→
肝心なんですって>
<そこで お呼びしたのが木材利用の専門家…>
<いろいろな木がありますが→
どんな使い道があるの?>
<家具に使える木を発見>
<他にも…>

阿部) いいクリの木?いい木ありますね。

阿部) 斜めに生えてる…。<荒れ放題の里山が→
実は
 宝の山だったんです>
<ということで…>
<まずは地元の製材所で>
<この板材を持ち込んだのが→
創業78年の…>
<創業時から…>
(村田先生) 久しぶりです。
ん?
 いやいや…。

阿部) 先輩?
<へぇ~!>
<村田先生の先輩でしたか>
<そういうことなら
 思いっ切り甘えさせていただきます>
<最初のポイントは…>
(阿部) すごいな。
<このように…>

<小屋造り用の木材は…>
<家具材は
 よりしっかり乾燥させる必要があり→
カリモクの工場で
機械を使って行います>
<日本の気候では…>
<けれど 家の中は外よりも→
湿度が低くなりがち>
<木材に残っている水分が出て→
変形してしまうことが>