ここで問題です!
ニンニクの他にも[外:6168AF1E81B6497FCCB6B8D3226A8016]
一体それは なんでしょうか?
宇治原君
真剣に答えなくていいから→
思いっ切り
面白い答え お願いします!
(宇治原)やめなさい。 いちばんやめなさい そういうこと。
(河田)日本の餃子には欠かせないけれど→
中国では
使われていないものがあります。
(菅)はははは!
菅の。(河田)いやいや ある…。
ある! あるよ 菅ちゃん。ええ~っ!?
なんだろうな~。
(河田)VTRの最後ですけども→
福田さんが店内をこう キョロキョロしていたと…。
(菅)そうでしょ?
そうなんですよ そうなんですよ。
左下 見たんですよ。
それ関係あります?
皆さん 気付きましたか?
福田の このさまよう目線。
はあ~ ほんまですね。
図らずも大きなヒントになっています。
(河田)
それでは皆さん お願いします!
(雅)自信ありません。
(河田)「ギョーザ定食」→
「ショウユ」「ラー油」。 それでは→
まず餃子定食というのは?(雅)僕… 健ちゃんが言うた。
(健)だからね
あの店 ごはん置いてないねん。→
餃子定食はないんです。
これが正解。
(河田)なるほど~。いや~ なんか→
卓上 見た感じの目線だったんですよ。
そうすると 酢 ラー油 しょうゆ。
(菅)で それが1個のヒント。で もう1個のヒントが→
おかずだったんだよという
VTRやったじゃないですか。
だから より
おかずに近づけるためには→
ラー油をつけて食べるのが
より おかずっぽいんじゃないかな→
と思って ラー油にしました。
(河田)なるほど。
ははははっ!
(宇治原)解答の説明を菅さんが しだしたから→
きっと
何かボケはるんやろなと思た。
はははは!
正解は… こちら。
そう…。
よっしゃ!きたっ!
(頃末)あの~ 5年ほど前に
食べるラー油っていうのが→
爆発的にヒットしたように[外:6168AF1E81B6497FCCB6B8D3226A8016]
(福田)ああ~ 確かに合う。
ラー油もまた ごはんに合う
おかずを追求した結果 広まった→
日本独自の食べ方。
徹底的に[外:6168AF1E81B6497FCCB6B8D3226A8016]
(河田)菅ちゃんの解説が もう100点満点でございました。
そうでしょ。 食べるラー油とかもあるじゃないですか。
それで思ったんですよ。 はい。
(頃末)そうですね あの~ まあ…。
(頃末)黒酢というのは
当時 おじいちゃんからすると…。
(福田)ああ~ 確かに。(頃末)っていう においなんですね。
はいはいはい。
実は ここに[外:6168AF1E81B6497FCCB6B8D3226A8016]
黒酢が苦手だった「ぎょうざ苑」の初代。
ふるさと日本への
懐かしさも相まって→
ふと思いついたのが
味噌だったのです。
つまり神戸の味噌ダレは
神戸生まれというわけではなく→
日本への郷愁から
満州で生まれたのでした。
ここで また餃子の[外:6168AF1E81B6497FCCB6B8D3226A8016]
福島聖天通商店街の[外:6168AF1E81B6497FCCB6B8D3226A8016]
去年10月にオープン。
その常識を覆すタレを求めて→
女性客を中心に
いつも満席の人気ぶり。
一体どんなタレなんでしょうか?
お待たせしました。肉餃子です。
ほう~~っ!→
こうなります?
その常識を覆すタレは→
泡のタレ。
泡?
恐らく史上初の泡ダレの店だったのです。
(福田)これ
見たことないっすね。→
ちょっ これ
どうやって食べたらいいんですか?
これですね え~っと