もうちょっと。
>>あれでもね、
だいぶ認知されてきたほうなんでね。
>>そうですね。そのお土産ね、
森田さん。
>>すみません、ちょっとお伺い
してよろしいですか?
世耕大臣が、大阪万博に参加して
くれるんやったら、230億積ん
で、パビリオンの建設とか滞在費
とかサポートしますよということ
をプレゼンでおっしゃいましたけ
ど、これ、
結局とめ方に関して、国内的には
ね、
そこまで具体的に言うたことが、
あんまり言い過ぎじゃないかというような、金で引っ張るような雰
囲気もあるんじゃないかという批
判もありますし、いや、
それは有効だという説もあります
が、
お2人はどんなふうに受け止めら
れましたか?
それは?
>>これはね、開発途上国の皆さ
んと、BIE加盟国のそういう国
の皆さんといろいろ話してるとね、
いや、日本のこの万博のテーマ、
企画、立案、非常にすばらしいと。
われわれもそこで参加したいと。
でもやっぱり日本で参加するとな
ると、非常に経費的に、
わが国は厳しいんだという、
そういう相談を何度も受けました。
そんな中で国としてね、
やはり開発途上国の皆さん、
この皆さん方が、
万博に参加しやすい状況を整えて
いこうよということで、
支援メニューを作っていただいた
んで、
これは非常にいいことだと思いま
す。
>>あのもう1点、
先ほどの分担費未払い国に関しましては、
…なんか見てましたら、アゼルバ
イジャンあたりがですね、
いくつかの国にもう、
…払いするという約束で話をつけてることが伝わってきますけれど
も、それはやっぱり、
耳にしておられるわけですよね。>>それはわれわれが留意する事
項だとは思うけども、
それを日本が同じようにはこれはできないなというふうには僕は捉
えてますね。
>>原則的に分担金の負担をしな
いという、原則をお持ちなわけで
すよね。
>>日本はそのやり方でやってま
すけど、確かにそれは脅威ではあ
りますよね。
その分担金払って、1票ください
というのは脅威だとは僕らも思っ
てます。
>>いったん、話を戻しまして、
お土産だけなくて、大事なのはほ
かにもあるんですよね。
>>お土産以上に、
さらには万博のテーマよりも大事
じゃないかといわれているのが、
こちらです。
万博誘致は経済外交だということ
ですね。
そのお土産もらった方はうれしいんですけれども、実際、
投票される国、投票する国からす
ると、
もっと大きな何か見返りが欲しか
ったりだとか、そういうところを
うまくにおわせて、
外交を進めていくと、票を入れさせるというところが大事だという
ことなんですね。
>>その経済外交について、黒木さん、お願いします。
>>2005年の愛知万博でも、
驚きの経済外交がされていました。
誘致関係者に聞きました、題して、
愛・地球博に学べ、愛なき闘い。では早速まいりましょう。まずこ
ちらです。
加盟国のやまない要求。
投票のお願いに行ったところ、
国際線の定期便を就航してほしいですとか、また、
日本の経済産業大臣をぜひ連れて
くるようにというような声もあっ
たそうなんですね。
>>今回、こういう声はありまし
たか?
>>やはり具体的に、
例えば飛行機を飛ばしてくれとか、
そういうのはないですけどね。
やっぱり日本としっかりビジネス
をやっていきたいという要望は、
非常に多いですよ。