2019/01/30(水) 19:00〜20:00 水野真紀の魔法のレストラン【寒いのに連日大行列★関西2大おでん店の謎】[字]


っていうふうになってますね。
そして
いよいよ 3大コンビニのおでん→
全110種類の中から選ばれた→
栄光の第1位の発表。
コンビニおでん史上
No.1の→
最高傑作と言ってもいい
コンビニおでんなんです。
コンビニおでんを
食べ続けた私もですね[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
専門家 柳生九兵衛が選ぶ→

この冬…。
出てないね。
栄えある第1位は[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
これ もうですね[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
まずですね[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
これ もちろんなんです。更にですね→
他の どこのおでん屋さんもやってない[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(増田)なんやろ なんやろ。
特徴は この見た目。
他の糸こんと何が違うか
わかりますか?
(柳生)普通の糸こんはですね
それ自体を結んで→
こぶ目を作ることで
束ねてるんですけれども→
セブンーイレブンでは→
輪っか状のこんにゃくリングという→
こんにゃくを


使って巻いて束ねてるんですね。→
この
こんにゃくリングを切ることで→
糸こんが全部 バラバラに
ほどけるわけなんですよ。→
ですので だしと 一緒に→
麺類のようにすすって味わえるんですね。
と言っていいと思います。
(菅)ほんまや。麺や 麺。
(増田)すごい。ほどけた。
(宇治原)確かに。→
口に入れてからかみだすと→
麺にした意味があるというか。→
だしが
からんでるのがよくわかる。
(河田)はあ~なるほど。
(河田)さあ! 皆さん→
第1位の糸こん食べてますけども。
(菅)なかったやん。
びっくりしたわ。 急に。
(宇治原)おかしなったんかなと思った。
こら。 なんちゅうこと言うねん。
ということで1位の糸こんからクイズ。
(河田)この つゆだく糸こんには→
だしを より楽しめるよう→
こんにゃくリングの他にも→
ある 業界初の工夫が施されています。→
それは 一体なんでしょうか?
見たらわかる感じ?(宇治原)見てわかる?
(菅)これ 美味しいから全部食べちゃったわ。

(河田)あははは!残しといてよかったわ。
(菅)言うてよ
クイズあるって。
ピンポン!
(河田)増田さん。
(増田)これね
細いこんにゃくなんですけど→
実は 中
空洞になってる。
違います。
ピンポン!(河田)はい 菅ちゃん。
小さい穴が あいている。
違います。(菅)真紀さんヒントは?
(河田)真紀さんヒント…。
(増田)お願いします。
これ以上は どう?
(河田)これ でもね難しいね。
少しだけ言うならば
なんか歴史の…。
私は[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
歴史?(菅)歴史を思い出す?
(増田)「歴史を思い出す」。(河田)わかる。
(菅)ほんま?わかるでしょ?
(菅)ほんまに?
わかるよね? ほら わかってる。
水野のヒントは
「歴史を思い出す」。
一体 どういうこと
なのか?
しかし これを聞いた

宇治原が。
ピンポン!
(河田)はい 宇治原くん。
三角形になって→
こういう形になってる。
正解!
どういうこと?どういうこと?
(河田)
なんでわかったんですか?
三つ葉葵。