Categories: 未分類

2019/03/14(木) 21:00〜21:54 秘密のケンミンSHOW!全国粉ものグルメ祭り開催激選10連発&レシピ公開[字][デ]


手打ちそばと並んで→
なんと 耳うどんの耳のみを
生で販売していた>
(スタッフ)焼きうどん?

<なんと 耳をこんがりと炒めた→
その名も 焼き耳うどんも
オススメだという>
<では…>
<まず 強力粉に水を少しずつ加え→
よく練っていく>


<そして めん棒で生地を伸ばし→
このぐらいの大きさにカット>
<両端を指で持ち 半分に折って生地をくるりと合わせれば→
見事な耳が完成!>
<そして その生地を熱湯で茹で→
茹で上がったら 水でしめる>
<汁は めんつゆに鶏肉→
椎茸を入れ これを一煮立ち>
<最後に なるとや伊達巻→
カニカマなどを
トッピングすれば→
佐野市に住む
栃木県民が愛する→
豪華な耳うどんが完成>
<耳うどんの ツルツルもちもちの食感が たまりません>
<岩手県民が…>
<早速 こちらの写真屋さんを営むご家庭に伺い→
大船渡マダムの
ティータイムにお邪魔>
<と 登場したのは
ん?なんだ!?→
パッと見 おしゃれな→
チョコレートケーキのようにも見えるが…>
<県民たちは この「なべやき」なる謎のスイーツを→
いきなり手づかみで取るとごく自然に→
パクパクと おいしそうに
頬張っている>
(スタッフ)あ 甘いんですか?
(スタッフ)黒砂糖なんですね。はい。そうです。
<そこで 気になる…>

<まずは ボウルに小麦粉を入れると→
続いて用意したのは
味の決め手…>
<すると なんと袋半分を
豪快に超大量投下!>
<さらに そこに
黒蜜のもととなる→
固形タイプの黒砂糖も追加>
<続いて 少しずつお湯を加え生地と混ぜ始めた。すると…>
(スタッフ)え?
(スタッフ)入れないんですか?はい。
(スタッフ)焼いて おしまい。
おしまい。
<そして 超お手軽に
完成した生地を→
鍋 ではなく あれ?>
…って言うんじゃないですか。
(スタッフ)あ 昔は?
うん。
<なるほど と納得している間に
もう完成>
<これが 小麦粉と
黒砂糖のみで出来ちゃう→
モッチモチ感がクセになる超お手軽スイーツ…>
<続いて こちらのご家庭に伺うと…>
はい…。
どうぞ~!<と 出てきた なべやきは…→
あれ?真っ白だ>
<しかも 生地の中に…>
これ…。

(スタッフ)くるみ?はい。
<そう なべやきには
コクのある黒砂糖タイプと→
あっさり系の白砂糖タイプの→
ふたつのテイストが存在しているのだ>
<さらに こちらのお宅では…>
はい…。
<なんと!フルーツをミックスしたアップルパイならぬ…>
<そして!>
<えぇ?>
<フルーツだけでなくカボチャを大胆に→
ゴロゴロと突っ込んだ…>
<では…>
<まず 薄力粉を
ふるいにかけます>
<なべやきの食感が
良くなるので オススメ>
<続いて 黒砂糖を
たっぷりと入れ→
生地にお湯を加えて
よく混ぜ合わせます>
<生地は
トロッとなったらOK>
<そこに 固形の黒砂糖を投入し→
軽く混ぜ合わせたら→
油を引いたフライパンに投入>
<ここで 火を弱火にするのがポイント>
<そして 蓋をして
5分ほど蒸らします>
<焼き色がついたら


Page: 1 2 3 4 5 6 7 8

ikatako117

Share
Published by
ikatako117