Categories: 未分類

2019/03/14(木) 21:00〜21:54 秘密のケンミンSHOW!全国粉ものグルメ祭り開催激選10連発&レシピ公開[字][デ]


お茶会にお邪魔>
<テーブルにはフルーツや
煮物などが並ぶ中→
センターには 3種類の
蒸しタイプのおやきが堂々鎮座>
<なに?>
<割ってみると…ええ!?>
<なに?>
<割ってみると中からは→
とろっとろのチーズがお出まし>
<こちらは おやきの中からなんと→
ほっくほっくの

じゃがバターが出現。そして…>
<さらに今度は おいしそうな
ポテトサラダが こんにちは>
<実は長野県民は
野沢菜などの定番以外に→
各家庭でチーズがとろける
イタリアン味など→
独自のアレンジで飽きることなく
おやきを堪能し続けているのだ>
<では…>
<まず 市販の野沢菜漬けをみじん切りにし…>
<塩抜きした野沢菜を
ごま油で炒め→
そこに…>
<…を入れ→
水気がなくなるまで炒めれば
野沢菜あんが完成>
<生地はホットケーキミックスを


使うと→
寝かせる時間が短縮できて
おすすめ>
<こねたら…>
<寝かし終えたら生地を伸ばし→
そこに野沢菜あんを
たっぷりのせ→
しっかり包み込む→
今度はフライパンにごま油を引き→
生地に こんがり焼き色をつけ→
片面が焼けたら水を加え→
ここで弱火に>
<フタをして6分ほど蒸し焼きにすれば→
長野県民の熱愛おやつ
おやきが完成>
<野沢菜以外の具材も
ぜひ お試しください>
<栄光の…>
<「すいとん」と言えば小麦粉で作った生地の塊を→
汁で煮込んだ どちらかと言えば
質素な料理で…>
<…というイメージだが>
<まずは群馬県へ飛び→
こちらのお宅の 賑やかな
ディナータイムにお邪魔>
<…と食卓のセンターに
噂の すいとんが→
大鍋に なみなみと入って登場>
<かつての すいとんでは考えられない→
超具沢山の野菜に 豚肉入り>

<出汁は北関東らしく濃いめの醤油味>
<そして その下から
出ました!→
ゴツゴツとした すいとんの塊が
堂々見参>
<すると
お椀に具沢山のすいとんを→
豪快に取り分けると→
上州ファミリーアッツアツのすいとんを→
ガッツリと頬張り 至福の表情>
(スタッフ)染み込む?
(スタッフ)モワ~っと?
モワ~っと。
(スタッフ)
モワ~っとしてるんですか。
<そこで 気になる
すいとんの作り方を拝見>
<水を張った鍋に
根菜類をどっさり>
<そこに すかさず
きのこや葉物→
炒めた豚肉を入れ
お鍋をぎゅうぎゅうにすると→
味付けに粉末状のダシと→
濃口醤油で味を調えお汁をスタンバイ>
<一方 すいとんの要→
生地作りは もちろん小麦粉…だけでなく→
なんと…>
<そして塩を多めに まぶし→
さらに胡椒もたっぷりと

振りかけた>
<続いて お母さん何やら→
スプーンで生地をたんまり すくい上げ→
特に形を整えもせず 鍋にポトリ>
<すいとんの塊を鍋にボトボトと放り込み→
じっくり煮込めば→
超具沢山で栄養満点な平成版すいとんが完成>
<続いて茨城県の→
こちらのラーメン屋さんに伺うと…>
<なんと!味噌ラーメンの上に

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8

ikatako117

Share
Published by
ikatako117