Categories: 未分類

2019/03/14(木) 21:00〜21:54 秘密のケンミンSHOW!全国粉ものグルメ祭り開催激選10連発&レシピ公開[字][デ]


ひっくり返して→
再び蓋をして
およそ3分ほどで→
大船渡市に住む
岩手県民の大好物→
なべやきが 完成>

<素朴な甘みと モチモチ食感がクセになります>
<早速 須坂市のご家庭の→
信州マダムのお茶会にお邪魔>
<テーブルには 出ました!
ニラせんべいをはじめ→
信州の山の幸が ずらり>
<と 運ばれてきた噂のこねつけは→
ん?なんだ?パッと見…>
<…のような ルックスだが>
<すると信州マダムたち
我先にと こねつけに一直線>
<県民は 何の違和感もない様子でこの謎のおやつを→
パクパクと食べ始めた>
<そこで 気になる…>
<まず 用意したのは炊飯ジャーに入った ご飯>
<すると 今朝の残りのご飯を
取り出した…>
<お母さんが持ってきたのは…>
<そして 小麦粉を お椀ですくいなんと 残りの物のご飯に→
大量投下。さらに 全体重をかけて
しっかりとこねあわせれば→
あっという間に
つぶつぶ感が残る 謎の塊に変身>
<続いて伝家の宝刀


信州味噌と砂糖を合わせると→
先ほどの生地を伸ばし
甘い味噌をべったりと塗りつけ→
丸く包み込んだ>
<最後に 油をひいたフライパンで→
こんがりきつね色に
焼きあげれば→
信州地方に住む長野県民が愛する
残り物のご飯で作った→
甘じょっぱいおやつ
こねつけが 完成>
<続いて こちらの保育園に
お邪魔すると…>
<献立表に なんと!
こねつけを発見>
<そこで おやつタイムに
こねつけを楽しんでいる…>
<では…>
<まず余ったお米を潰していきます>
<そして 薄力粉を投下し
しっかり混ぜ合わせ→
このような状態になったら
生地が完成>
<そして中身の味噌は
信州味噌がなければ→
米味噌でも OK>
<砂糖を加えほんだしを入れ→
混ぜ合わせれば
甘味噌が完成>
<先ほどの生地を4等分にし

平たく伸ばしていきます>
<そこに 甘味噌を入れ
生地で包み込んだら→
フライパンに多めの油をひき
生地を揚げ焼きし→
両面に こんがり焼き色がつけば→
長野県民の知恵が生んだこねつけが 完成>
<パリッとして 味噌の風味と→
甘じょっぱい味がクセになる一品です>
<早速 謎のフライなるメニューが人気というお店に伺うと→
おお!暖簾にデカデカとフライを猛プッシュ>
<メニューを見ると ソースと
醤油味があるようだが…>
<出てきたのは
なんだ これは?>
<全く 揚げ物感のない→
ペラッペラのお好み焼きのような ルックス>
<もしかして 中にフライが
挟まっているのか?と→
めくってみると…ええ!>
<…と 出てきたのはうん?なんだ?>
<全く 揚げ物感のない→
ペラッペラのお好み焼きのような ルックス>
<もしかして 中にフライが
挟まっているのか?と→
めくってみると…>
<揚げ物はおろか何もなかった>
<すると 県民たちは
この フライなる粉ものを→
「オーダーミスだ!」と

騒ぐことなく→
おいしそうに パクついている>
<そこで気になる…>
<まずは 熱々の鉄板に→
クレープのように水で溶いた小麦粉をひく>
<その上に刻んだネギ>
<豚の細切れ肉そして生卵をのせる>
<その上から 水で溶いた
小麦粉をかけ→
ひっくり返したら コテを使って

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8

ikatako117

Share
Published by
ikatako117