2020/02/29(土) 19:30〜20:15 ブラタモリ「伊賀忍者〜なぜ伊賀は“NINJA”の里になったのか?〜」[解][字]


こう上がって こっちが引っ込んだからこっちから こう行くからね。
こう ズルズル ズルズル。
ハハハッ そうですね。
あるんだよね これは。
説明しましょう!
およそ360万年前

琵琶湖のもととなる湖ができました。
ここに 川から
泥や砂が流れ込みました。
このままでは 湖は埋まってしまいます。
ところが 湖は埋まらずに移動したんです。
そうですね。
そう。 湖が埋まらなかったのは→
断層のためなんです。
断層ができると地盤がずれ→
低くなった方に
水が流れ込みます。
更に
新しい断層ができると→
また 水が移動。
これが何度も繰り返され→
今の琵琶湖の場所まで
移動したんです。
そうなんですよ。
どんどん どんどんこうやって断層が新しく…。
結構 じゃあ ここ…
そうですね。あ~ なるほど!
こういうことですね。
断層が新たに こう こうこういうふうに できていくんだ。
あ~ そうですね。


こういった…
なるほど。 ほぉ~。
面白いね。
(笑い声)
面白い話だよね。
こうやって できた…
そうですね。行きましょう 行きましょう。
というわけで
タモリさんが向かったのは→
伊賀の南西にある名張市。
武装した農民が どうやって→
特殊な忍者の能力を
身につけていったのか。
このお寺に
その秘密が隠されているんです。
ちょっと ご挨拶をして。
どこにもないように見えますけど。
(山田)探して頂けますでしょうか。
えっ 忍者と?
うん?
ひげを生やされてますか。(山田)そうですね。
あれ何ですか…
高げただ!
(山田)そうですね 高げたを履いてますね。
大体…
天狗ではない。
(山田)これ 修験道の開祖の 役行者。
役小角。
(山田)はい そうです。
そうなんですね。

ちょっと これをご覧頂きますと 実は…
へえ~。
へえ~。
ですから 非常に…
山で厳しい修行をする 修験道。
その行者である山伏から
伊賀の農民は→
さまざまなことを
学んでいきます。
山を駆け巡り
各地の情報を収集する能力。
辺りの地形も徹底的に
把握していました。
山に生える薬草の
知識から→
のろしなど 火を自在に扱う術まで。
特殊な能力を持つ忍者へと進化していったんです。
でも まだ…
あ そうだね。
そうです。
そのとおりです。
それまで互いに争っていた
伊賀の農民は一致団結。
忍者の里を守るため…
この時…
伊賀忍者の名を全国にとどろかせた
戦いぶりとは→
どんなものなんでしょう?
タモリさんが向かったのは→
最後の激戦の

舞台となった場所。
(山田)こちらに 長年 伊賀の城郭について
研究をしている方に来て頂いております。
よろしくお願いします。
こんにちは。 福井健二といいます。
伊賀中世城館調査会の
顧問をしております。
よろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。
(福井)あの山の一番右の端。→