て、やっぱりね、
学校行かしてるときに、やっぱり
付近のつきあいがあるし、あれ、
これ、おかしいな、
難しいなっていっぱいいってるんですけど、でもそこでやっぱり自
分らで考えながら、なんか生活を
作っていくわけじゃないですか。
こんなはなからこの状態、なんか、
いかしたくないですもんね。
>>岸さん。
>>実は私、
南青山の住民でして、
南青山の賃貸マンションに住んでいるんですけれども、
正直に結論、
感想言わせてもらいますと、こいつら、あほですわ。
まず、南青山、
大したそんなとこじゃありません。確かに不動産の値段は高い、でも
逆に言えばそれだけでして、ただ、
残念なのは、
やっぱりここに住んでらっしゃる
方は当然、
裕福な人が多い。
そういうような人が集まるエリアだったりすると、
こういう発想になっちゃう人はい
ます。
当然、だからこのニュース、報道
されてまして、どのメディアでも
批判されてます。
本来、そういうニュースを見れば、
いかに自分たちが非常識なことを
言ってるかって分かるはずなのに、
たぶん、それも分かってないと、
そういう意味では、
残念ながらちょっとやっぱり勘違
いしてる人が増えてるなという気
はするんですけど、裏を返して言
えば、
これは日本の現実を表してる面も
あるんです。
つまり、
やっぱりどうしてもグローバル化とかデジタル化、
どんどん進んで、
世界的にこれは進行してますけど、日本でも格差が拡大し出してる。
そういう中で、この青山に住んで
る方々は自分たちは勝ち組と思っ
てるんでしょう。
だから、こういう人を見下げたよ
うな発言が平気でできるんですけ
ども、やっぱり、この格差が拡大
し出しているという現実を踏まえ
る必要があって、その観点からは
一つ思うのが、やっぱりこの自治
体の対応もだめだよなと。
こういう格差が拡大しだしてるタ
イミングだからこそ、より一層、
こういう一等地で、こういう施設
を作ろうと思ったら、住民に対し
て、念入りに丁寧に説明をして、
理解を徐々に得ることを時間をかけてやらないといけない。
でもたぶん、それを恐らく、急に
やろうとしたからこそ、
こういう必要以上の反発が出てる
っていう面がありますから、
そう考えると、
日本でも格差は拡大してるにもかかわらず、自治体がそれを踏まえ
た、
しっかりした丁寧な対応ができてないと、ここはやっぱり反省しな
いといけないのかなと思いますね。
>>今までにちゃんとした説明はなかったのかなって、率直に思い
ますけれどもね。
高岡さん。
>>私は岸さんも含めて、南青山
の方が皆さん、
こんな意見だとは思いませんので、
南青山の、
岸さんもそうなんですけれども、
やっぱり良識的に、
青山に本当に誇りを持って、
昔から住んでおられて、
それこそお子さんたちが地元の中
高、
公立を出られてるご家庭っていう
のは、
こんなご意見は絶対おっしゃらな
いだろうというふうに思いますし、
自分たちの住んでいる環境が、
変な、
お金で買ったプライドなんてお持
ちにならないということは、まず
明確に申し上げておきます。その
上で、
僕はさっきおっしゃいましたけど
ね、
この地域にだからこそ、
この施設があっていいと思います。
そんなに意識とレベルが高いので
あれば、
いいお友達ですよ、
こういう施設で人生のいろんな、
やっぱりつらい面を見てきた子ど