Categories: 未分類

2019/03/13(水) 21:00〜21:54 ホンマでっか!?TV[字]【便利が生んだ最新トラブル▽春は危険がいっぱい】


カワイイ!
上腕三頭筋って こっちの方まで
あるんで 実は こっち側…。
(岡田)肩の… 腕の付け根側の
上腕三頭筋と 肩の筋肉を→
両方 併せて 鍛える方が
効果的なんですよね。
その方法を 今から…。
女性は 喜ぶわ。
女性は
二の腕ばっかり 気にしてるから。
(磯野)嘘だ! えっ!?
(岡田)胸を張って…。 この姿勢でやるじゃない。 よくやるのは。
実は こうすると…。

(岡田)ここに ターゲットの筋肉乗らないんです。
(岡田)なので みぞおちを丸める。
この状態にするんです。
背中の筋肉 伸びますよね。 ここに負荷が掛かんなくなるので→
こっち側だけの運動になるっていう。
(岡田)この状態から…


よくやるのが→
肘を止めて 伸ばすんです。
「ここを 固定しましょう」って…。
(岡田)これは あえて
ここから 下げるんですよ。
(岡田)下ろしたら ぎゅって
上げてください。 肘を 真上に。
(岡田)肘だけ ぐっと 上げます。
ここ 力 入りますよね。
(岡田)この状態から 上に…。
そうすると→
ここに 入り込んでる筋肉がある。
肩の付け根の方に 効いてくる。
(岡田)肘を曲げる。 肘を下ろす。
(岡田)肘を上げる。 肘を伸ばす。この動きなんです。
2段階ってことですね。
(岡田)この前に入ってる筋肉が…。
それを 一日 どれぐらい
やればいいんですか?
なるほど! 回数じゃなく。
回数じゃないんですよね。
それ 左右交互に やるわけでしょ。3セットずつ やった方がいい。
よくある こういうのと違って→
1回 上げて やるときが
だいぶ 効いてます。
こっから 上げるの 大変やもんな。肩から びーん 効いてますよね。
(岡田)筋トレって 雑にやると効果 出にくいんですよね。
回数が減ってもいいから 丁寧な
フォームで きちっとやるって 大事。
[続いて…]

(加藤)初登場 身体技法評論家の矢田部 英正先生です。
(加藤)昔の…。
よろしくお願いします。(矢田部)まず 今日…。
すごい!
つるんつるんですもんね。
照明が ホントに
こっちに 照り返ってますよ。
そうそうそう!
(マツコ)中途半端に ぺろぺろ…。
あれぐらい ぱーん って…。
奇麗もん! ぱーん って。
(小杉)
2人とも 泣くわ! 結果的に。
喜んでるわ!
(マツコ)泣いてないじゃないの。
よく 入学式とか 行事のときに
学校の体育館で→
先生の話を聞く機会が
多いと思うんですけど。
現場で 聞き取りを行った
調査によると…。
ていう報告があるんですね。
分かる 分かる。
要するに こういうことでしょ。
(矢田部)そうすると 坐骨…お尻の骨に当たりますし→
おなかも 圧迫するし。
(矢田部)5分以上は 体に良くないってことが 分かってるんですね。
みんな こうして
ちっちゃいころ 聞いてたもんな。
先生! どんな座り方がいいのか

教えてください。 その辺りで。
1つ モニターに
資料がありますけれども。
江戸時代や 鎌倉時代の絵巻を
調べると→
この座り方 一番多く やられてる。こういうことか。
(矢田部)腰にも おなかにもストレスがかかりにくくて 特に→
肘で 膝を抱えると 背筋を
ぐっと 引っ張れるんですよね。
(矢田部)特に 旅館とかで…。
(磯野)でも 分かりやすい。
(磯野)ありがとうございます。
ナメてんのか!? アホ!先生 すいません どうぞ。
(矢田部)それからですね…。
ていうふうな事例が もう1つ…驚きの資料があるんですけれども。
[お殿様を前にしている家来]
[正座をしていると 思いきや実際は…]
ていうふうな事例が もう1つ…
驚きの資料があるんですけれども。
武士の人たちが 参勤交代とかで

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

ikatako117

Share
Published by
ikatako117