2021/01/06(水) 22:00〜22:45 又吉直樹のヘウレーカ! 選「和食のうまいは“マグマ”のおかげ?」[解][字]


それは否定できないですね。
日本海の中に 秘密があるんでしょうね。
ええ。
そりゃ 日本海の何かでしょうよ。
なぜ 富山湾が深くなったのか?
1億年前まで さかのぼって
地球を見てみよう。
ん?
日本列島ってないんですよ。 まだ。
ないですね。



うん。
そう。 このころ まだ
日本列島はなかったんだ。
では どのように 日本列島が誕生し
富山湾は深くなったんだろう?
♪♪~
誕生のきっかけは およそ3,000万年前。
ユーラシア大陸の火山活動が活発化し
その圧力によって 大陸に亀裂ができた。
♪♪~
数百万年かけ 大地はゆっくりと 裂けていった。
♪♪~
そこに 太平洋から海水が流れ込んできた。
♪♪~
さらに 数百万年かけて裂け目が広がっていった。
♪♪~
こうして 日本列島の原型そして 日本海が誕生した。
♪♪~
こちらは富山湾。
海底を見ると 陸のすぐ近くが
水深1,000mと深くなっている。
これは 大陸から引きちぎられた
痕跡なんだ。
♪♪~
富山湾のところに すごく深い谷がグーッと入ってるということですね。
なるほど!
それが富山湾のところに残っているというふうに言うことができます。
…ということですね。
なるほど!
日本海が誕生したことで

日本列島の周辺は 豊かな漁場になった。
♪♪~
南からは暖流 北からは寒流が流れ込み→
ぶつかり合うことで
プランクトンが豊富になる。
魚は この栄養たっぷりの海で
育つんだ。
♪♪~
その魚を求めて やって来るのが マグロ。
暖流に乗って回遊し たくさんの[外:E065D0ED31F68F4EC22D3AB2D112DB9E]を
食べることで 身に脂がのる。
「マグマ御膳」三品目は 和歌山県
那智勝浦でとれたメバチマグロ。
もっちりとした食感と
脂の甘みがある。
♪♪~
こちらは 大引先生が 那智勝浦で食べた料理をヒントにした マグロの漬け丼。
うまみを引き立てるように
一味と わさびを添えて。
たまりませんね。
失礼します。これ おいしそうですね。
ちょっと 手元にあります
すだちをしぼって→
召し上がって頂ければと思います。
おいしそう。
どうぞ お召し上がり下さい。
うまそうっすね これは。
ん~。
おいしい?おいしいです。
よかったです。

一味で食べたことなかったですね。
あっ 僕も今回 取材に行ったんですけども
勝浦まで。
そこで 漁師さんに この一味の食べ方
教えてもらいました。へぇ~!
おいしいですね。
はい。米も うまい。
(笑い声)
米 うまいな。
結局 和食というのは 日本列島が
非常に 地球上で 特異な場所にあると。
まあ 地震 火山 多いけど いい食材を
与えてくれるというふうに→
考えることができると思いますね。
なるほど。
まあ なんか よく 日本は
食材に恵まれてるみたいな 言われて→
その理由を考えたことなかったんですけど
そういうことやったんですね。
そうです。 プレートというのは
沈み込んでるおかげで→
いろんなことが起きてるわけですよね。
う~ん。
そうか。
そう思ったらプレートって いとおしくなってきません?
フフッ。 いとおしくも なってきますけど
怖さもありますもんね。
でも それ すごく大事なとこなんですよ。
いとおしいのと 怖いのって本当 裏表なんですよね。
その両面性が すごく