ああ~ そうか。(河田)そっちじゃなかった。→
真紀さんは何をイメージ
されたんですか?
三本の矢。
ああ~。束ねてっていう。
(宇治原)そうそう この形。こういう形になっている。
なので より だしがからまりやすいという。
えっ? いや…。
セブンーイレブンの糸こんは その[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
実際に拡大してみると→
ご覧のとおり。
セブンーイレブンは 3本の細い糸こんを→
1本にまとめる製法を開発。
この くぼみに だしが入り込み→
つゆだくな糸こんになるんです。
形の… 断面と。
断面が?
違うのが。
(増田)へえ~。
普通に お店あるから。
(菅)味王~。
おでんの謎。 続いては→
関西人なら知らないと恥ずかしい→
現存する
日本最古のおでん屋さん→
「たこ梅」。
創業175年。
なぜ
これほど繁盛し続けているのか?
175年愛される「たこ梅」。
など 大繁盛の謎に迫ります。
まずは[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
うわっなんか美味しそうだわ これ。
(菅)いいね~。
しゅんでるな~。
人気ベスト3は[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
日本最古の店ではやはり定番ネタが上位に。
(増田)
均等 色が。もう完全に入ってる。
(増田)大根 やらかい。
(菅)とろとろ。ああ~ うまい!
これって[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
こんな柔らかい大根になるんですか?
今日 お出ししてる お大根の方は
こちら 京都の淀大根。→
聖護院大根って
丸いかぶの大根なんですよ。→
ですから こちらに関しましては[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(和田)大体2時間 下炊きで→
大体2時間 味入れるぐらいです。
美味しい。 たまごも味は入ってんですけど→
入り過ぎてない感じの味の具合が→
すごくちょうどいいですね。
(河田)なるほど~。
(和田)全て[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
(和田)それが まあ関東煮の
特徴でございます。
324円と
ちょっとお高い気もしますが→
そこには 175年培った→
手間暇を惜しまないプロの技が。
(菅)ええ~っ!
4日!?
(和田)仕込みですね。
アク抜きで1日して→
下炊きで1日。 で 最後は→
今 店の鍋で1日ずっと炊いて→
それが4日目。 だから[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
ええ~っ 5日!?
(和田)別に どこどこのこんにゃくっていうわけではないんです。→
もう切れ目もなしでしっかり味が入る。
(菅)変な言い方ですけど[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
均一に入ってるってことですね。
続いての謎は[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
「たこ梅」のだしには 他の店では[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
うちの場合はですね これ[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
うん? 創業?
(菅)ええっ!
ええっ!?
戦争があったり
火事があったり。
ええ~っ!
そんな 175年継ぎ足しただしが こちら。
「たこ梅」では このだしを
宝と呼んで大切に保管。
そして もう1つ→
だしの決め手になるのが…。
このさえずりを
煮込むときに出るスープと→
175年継ぎ足した宝を
合わせることで→
「たこ梅」唯一無二のおでんだしは
完成するんです。
(河田)
おでんに さえずりを入れたのは→
こちらの「たこ梅」さんが初めて。
(一同)へえ~。
(菅)美味しい。→
なんか[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]
なんか[外:002883AFFE16309EC95FCD715B1E0C6D]