それに、龍のたまご。
これをぱっと割っていただきまし
て、
どんぶりとしてぐっと
口の中に入れていただきます。
そうしますと、
各鴨肉の濃さが逆に
まろやかに
おいしくいただける鴨他人丼なんです。
◆前回大好評を博した食の祭典
カンテレグルメ大博覧会。
今回も番組オリジナルグルメが
盛りだくさん。
来週月曜から開催です!
◆続いては、ロザンのお二人、よろしくお願いします。
◆お願いします。
さあ、今回は、大阪市の大正区で
ございます。
◆大阪市の中でも結構独特の文化、
歴史のあるエリアですよね。
それから、IKEAがありますの
で、この4月から新生活という方
もいらっしゃいますので。
どんなうんちくがあるんでしょう
か。
ごらんください。
◆どうぞ。
◆さあ、今回は、大正区にやって
きました。
ちょっと大正区って、広いけどね。◆広いですね、
くくりが。そのうち、
大阪市って言い出す。
◆大阪府、で近畿、
日本。
◆日本の問題。
恐ろしい。
◆大丈夫ですか。大正区は。
◆得意です。
◆今回の舞台となるのは
大阪市大正区。
大阪市を構成する24行政区の一つで、1932年に誕生しまし
た。
町を形づくるのは、
淀川水系と大和川水系によって
つくられた三角州。
島の形をした町は
12の橋によって
隣り合う区とつながっています。
日本初の紡績工場や
造船所が誕生した
工業の町としても知られ、
闇夜に広がる夜景は
今、密かなブームにも…。
さらに新生活シーズンで
にぎわう家具量販店で、
大阪では唯一となる
IKEA鶴浜店にも足を伸ばします!
今回はそんな「大正区」にまつわ
る
うんちくクイズを出題!
渡し船が交通の足である大正区。
川を渡る時間を短縮するために、
かつて行っていた工夫とは…?
カラフルでユニークな
デザインが多い
IKEAの商品。
そこにはある理由があったんです!
0歳児の我が子が
既に新聞好きといううわさも…
宇治原パパは、果たして
何問正解する事ができるのか!?
今回の案内人はこちら!
2回目の出演となる、大阪あそ歩の山田さんです。
◆さあ、
じゃあ、山田さんが驚く
雑学のほうをよろしくお願いしま
す。
◆こちら大正区、誕生したのは昭
和7年なんですね。
昭和なのに
なぜ大正区なのか。
ネーミングの話ですけれども、
こちらにあります
大正橋、
これが町のシンボルだったんですね。
日本最長、
当時は日本最長でございました。
当時は、大正橋区という名前がい
いのではないかという声がたくさ
んありました。
それを縮めて、
大正区になったと言われておりま
す。
◆なるほど、どうですか?
◆さすがですね。
◆ありがとうございます。
◆さすがでございますね。
◆どうも。
◆大正4年に完成し、
区名の由来となった大正橋。