Categories: 未分類

2019/05/24(金) 16:50〜18:15 スーパーJチャンネル[字]


≫拍子抜けするほどあっさりと認めたのだ。
≫被害者は駐輪場の
真ん中辺りに
自転車を止めていました。
バイクが通るスペースはあったんですが
自転車を強引に
壁際に動かされていたということです。
≫男は普段、この辺りに
バイクを置いていた。
しかし、自転車があり
邪魔だったと主張。
≫謝って済む問題ではない。
被害を受けた男性は今日刑事告訴をした。
警察は器物損壊事件として
調べる方針だ。
≫ところてんの原料テングサが
今なぜか、不漁になっています。
この時期、海に潜れば
テングサが海底に広がり
赤紫色のじゅうたんが



見られるはずなんですが
今年は漁師も驚くほど
まばらだということです。
≫客が舌鼓を打つのは
地元名産のテングサを使った自家製ところてん。
静岡県松崎町のこちらの店では
サービスで無料提供しているが…。
≫今、このところてんを作る
原料の
テングサが不漁なのだという。
≫テングサ漁が先週から解禁となった西伊豆町。
船に引き上げられた丸い塊が
海藻のテングサだ。
この量でも普段の半分ほど。
通常、今の時期テングサが海底一面に広がって
赤紫色のじゅうたんのように
見えるのだが…。
ご覧のとおり。
収穫後、乾燥させる干し場を見ても
寂しいかぎり。
≫テングサの水揚げ量
全国2位を誇るといわれる
静岡県。
多いときには年間100トンの
水揚げがあった仁科では
近年、量が落ち込み
去年は過去最低クラスの30トンまで減少。
今年は
更に少なくなる見込みだという。
≫テングサの記録的な不作。

専門家は、詳しい原因はまだ分からないとしながらも
海水温の上昇などが
関係しているのではと話す。
≫ちなみに
テングサが不作となっている中
西伊豆町では、今月下旬に
ところてん3000食を振る舞う恒例の祭りが控えている。
≫関係者などによると、祭りでは
前年にとったテングサを使用するため
今年は
問題なく開催できるという。
しかし来年以降は
開催日数を減らすなどの
検討をする必要が
あるかもしれないとしている。
≫警察学校の教官が
事情聴取されています。
捜査関係者によりますと
九州管区警察学校の
教官を務める男性警部は
先月上旬
福岡市博多区にある
ディスカウントストアで
女性店員の下半身を
触った疑いが持たれています。
男性警部は当時、酒を飲み
酔っていたということです。
また、警察関係の女子寮に
侵入した疑いが持たれています。
男性警部は

去年から教官を務めていて
警察が詳しく調べています。
≫タイで拘束された日本人15人全員が
先ほど帰国しました。
≫先ほど、成田空港に到着した3人の容疑者。
≫岩本容疑者らが
今、成田空港に到着しました。
振り込め詐欺に
関わったとみられる
15人を乗せた車が
タイの空港へと到着しました。
≫頭からフードをかぶった
日本人の男15人。
≫15人が
護送車から出てきました。
フードや帽子、マスク
サングラスをして
出てきています。
福井市の50代の女性に嘘のメールを送り
30万円相当のギフトカードを

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

ikatako117

Share
Published by
ikatako117