>>さあ、
続いて。
>>レッツゴー!
>>若一調査隊。
>>おー、
連携ばっちり!ありがとうござい
ます。
>>おっさんばっかりですね。
>>さあ、
きょうのテーマはこちらです。
日本有数の竹の群生地、
京都・大原野の京都市洛西竹林公
園で竹の美しさとその不思議さに
開眼!
さらに驚きの絶品タケノコ料理とはです。
>>日本人にとっては、
ごくごく身近な存在である竹の存在、
竹の魅力に迫りたいと思います。
ご覧ください。
>>今回の舞台は、今、
紅葉が見頃を迎えた古都、京都。
>>われわれがいますのは、
阪急電車の京都線洛西口駅なんですけれども、
古くからこの辺りは、大原野と呼
ばれるエリアでして、
大原野といいますと、
何を言っても日本有数の竹の群生地として有名なんですね。
>>あっ、そうなんですか。
>>京都市西京区の西部、向日市の西側に位置する大原野。
京都駅から車でおよそ30分のエ
リアです。
大原野は日本有数の竹の群生地と
して有名で、
あの竹取物語の発祥地という説も
あるんです。
そんな大原野には、
誰でも気軽に立ち寄れる、
京都市洛西竹林公園があります。
そこできょうの若一調査隊は、
竹のすべてを学べるこの公園で、
竹林散策。
さらに独自の保存技術で、
今の時期でもおいしく食べられる絶品のタケノコ料理に舌鼓。
>>タケノコってこんなごちそう
なんですね。
>>ごちそうですよ。
>>実は今が竹の見頃。
風情あふれる大原野で知られざる
竹の魅力に迫ります。
調査隊は洛西口駅からおよそ2キ
ロ、
小高い丘となっている竹林地帯の
中心にある京都市洛西竹林公園を
目指します。
>>立派ですね、本当に。
>>きれいでしょ。
>>でも私、竹のイメージって、
やっぱりタケノコがおいしい春な
んですけど。
>>タケノコの時期って、
成分をタケノコに全部取られるから、竹は弱るんです。
だから竹林なんかできれいなのは、
夏の終わりから秋にかけて、今の
紅葉時期もですけど。
>>1981年に開園した京都市洛西竹林公園。
敷地面積は甲子園球場とほぼ同じ
で、
その中心にある生態園には、日本
に分布するおよそ600種類の竹
のうち、110種類が集められて
います。
世界中を見てみると、竹の種類は
1200にも上るそうです。
この竹林公園は入場無料。
中には、
貴重な歴史的遺物も点在していま
す。
まずは生態園の珍しい竹を調査。
>>えっ、これ、竹ですか?
>>あっ、これも竹。
これ、
亀甲竹、
亀甲ってカメの甲羅に近いでしょ。>>確かに、
カメの甲羅に見える。
不思議なねじねじですね。
>>知らなかったら竹に見えない
ですよね。
これなんかも、うまく切って独特
の工芸品に加工したりね、できる
んですって。
>>ほかにも公園には不思議な竹が。
これは表面に凸凹があるシボチク
という種類。
絞ったように見えることが名前の
由来です。
こちらの黒い竹は、
クロチク。初めは緑色をしていますが、2年
目ぐらいから次第に黒くなります。
>>竹林の中を散策していると、
なんとなく気持ちがしゃんとして