親しかったおばと会い、
夜を明かして別れを惜しんでいま
した。
空が明るくなり始めたころ、
朝を告げるニワトリの鳴き声が…。
それは、旅立ちを意味する…。
「ニワトリさえ鳴かなければお別れしなくてすんだのに」とい
う
気持ちを汲んで、ニワトリではな
く、
縁起のいい鳳凰になっているんで
す!
◆ムズっ!
◆大不正解でございます。
◆全然、知りませんでした!
◆自宅や言うてたのに、
1問目から不正解って…。このあとは取り返してなぁ~。
さらに境内を進むと見えて来るの
が、御神水舎。
江戸時代から天満の名水として知
られていた、こちらの井戸。
戦後、都市開発の影響で、
一度は枯れてしまいましたが、
2014年「天満天神の水」とし
て復活!
ガラス発祥の地として有名なこと
から、
現在は、このような立派なほこら
に。
◆ちょっと格好いいですね。
◆格好いいねえ。
◆さあ、ここでスタジオの円さん
に
基礎うんちく問題!
◆名水やから、
つくれるものといったら、
生ワサビか酒か。
どうぞ!
◆はい、
正解はお酒でございます。
このあたりは昔からお酒も。
◆江戸時代から明治にかけて、
160軒近い造り酒屋が
酒蔵が並んでいました。
◆やっぱり水のきれいなところに
おいしいお酒があるということで、日本全国、どこでも。
◆そうですね。◆学問の神様・大阪天満宮の神の
使いは牛。
なでるとご利益を授かると言われ
ているんですが、
特に、この青銅の牛は、
頭にきくといわれていて、受験生
に大人気!
さらに、受験生必見のスポットが
…
◆この本殿を
東西に通り抜ける
神事がある。
中国の故事にまつわる
名前がつけられてるんですけどね。
昔、黄河の上流に
コイが集まって、
川を登り切ると
竜になったという故事が。
それにまつわる名前がこちらにつ
けられているんですけど、非常に
皆さんなじみのある言葉だと思い
ます。
◆登竜門みたいな感じですか。
みたいな?
◆そのとおりでございます。
さすがです。
◆登竜門ですよね?
ええ顔してるやん。
言うたらあかんやん…。
正解言うたらあかんやん。
◆今のは普通に当てちゃった…。
◆今の打ち合わせなしで当てた。
しかも、
あんなふわっとした言い方したら
あかん…。
◆中国の故事に基づき、
その名がついた「登竜門」。
ここを通り抜けて、
受験という難関を突破できるよう
にと
受験シーズンのこの時期、
期間限定で「通り抜け参拝」が行
われている
んです。
ほな、かしこの宇治原さん。受験生の心得、お願いします~。
◆100個お願いします。
◆多いな!◆何個?
◆でも、
ほんまのこと言ったら1個なんです。
体調管理です。
これなんですよ。
◆何で?
◆何で?
◆何でって何や!