2019/04/25(木) 16:50〜18:15 スーパーJチャンネル[字]


プーチン大統領にとっては
北朝鮮をめぐる議論から

取り残されないために
金委員長に会うこと自体に
意義がありました。
私の目の前で
両首脳が握手を交わしましたが
ようやく
会談が実現した安堵からか
プーチン大統領は
本当にうれしそうな
非常にやわらかい表情を
見せました。
一方の金委員長の表情は
会談が進むにつれ厳しくなっている
印象を受けまして
その背景には両首脳の思惑の
すれ違いがあったと思います。
つい先ほど、終了した拡大会合の顔ぶれを見ますと
ロシア側は極東開発の担当閣僚や


ロシア鉄道の社長らを同席させていて
北朝鮮側にとって死活問題の
非核化といった
重いテーマを話し合う
メンバーでは
決してありませんでした。
アメリカと対立する金委員長がプーチン大統領に
強力な後ろ盾に
なってもらうという成果を
得ることは
非常に難しいとみられています。
≫取材を続けてください。
スタジオには「コリア・レポート」編集長の
辺真一さんに
お越しいただきました。
まず、金委員長の狙いなんですが
今、若干、すれ違いがあるのではないかという
リポートなんですが、辺さんは
どう見ていらっしゃいますか。
≫先だってのベトナム会談が
北にとっては
不発に終わった
成果なく終わった。
それは北朝鮮の
非核化に向けての段階的、同時的
アプローチを
トランプ大統領がのまなかった。
逆に、一括妥結
すなわち先に核放棄
後、経済制裁。

これで対立したんですね。
これを、なんとかロシアに
プーチン大統領に
後押ししてもらいたい。
中国ともう1枚
ロシアを後ろ盾に。
今後3回目の首脳会談があり得るとすれば
その際に、有利な立場に
立ちたいということで
初の訪露に
踏み切ったんじゃないかと
思います。
≫この2人は初顔合わせなわけですね。
その後の拡大会合という会合の
出席者なんですがここにありますように
北朝鮮側は
金委員長を真ん中にして
リ・ヨンホ外相
そして、チェ・ソンヒ外務次官と
対米交渉の中心メンバーが
変わらずここに控えている。
通訳の方もいます。
一方のロシア側ですが
今もありましたが
ラブロフ外相はここにいますが
コズロフ極東発展相と。
いわゆる極東の経済の面を中心に
考える大臣だと
思うんですけどね。
こういう人物がいるとなると

ちょっと人数的にも
全然違いますよね。
≫数がそろってないですね。
例えば、ロシア側は北朝鮮の
駐在大使も出席しているんですけど
北朝鮮側にはロシア駐在大使も
加わっていない。
更には、ロシア側には
恐らく鉄道相だとか
エネルギー相まで
加わっていると思うんです。
しかし、北朝鮮はその担当の
大臣が出席していない。
唯一北朝鮮から立った1人
経済担当の労働党副委員長
オ・シオンという人が
来てるんですね。
でも出していないんです。
ということは北朝鮮の関心度は
経済よりも核の問題で