飛んでいるにもかかわらず…]
[まさか…]
[まさに 兼六園ミステリー]
[どうやら 謎の銅像に
まったく 鳥が近づかないのは→
ホニャララが
出ているからだそうです]
[そこで 答えを知る
雅珠香さんに 聞くと…]
[果たして 銅像に
鳥が近づかない理由とは?]
(別府)これは…。
[井森さん10秒以内に お答えください]
えっ 鳥が 近づかないんでしょ?
(風間)鳥の気持ちになって。
今の あのヒント!?
[さらに…]
[鳥が近づかない銅像
その理由は?]
[しかし…]
(雅珠香)この銅像はですね…。
[危険な物質]
[この銅像を 造った当時は…]
[そのため 一般的な銅像に比べ→
何と 5倍ものヒ素が含まれていましたが→
このヒ素が
銅と 反応することで…]
[鳥が近寄れなくなり
偶然 ふんの被害を→
まったく 受けない銅像になった
といいます]
[続いては…]
[その神社があるのは兼六園から…]
(雅珠香)そうです。
(別府)すいません。 あの~…。
(雅珠香)こちらが…。
(別府)「石浦神社」
[いったい…]
[「乃木坂46」の 早川さん10秒以内に お答えください]
(早川)女性だから… えっ!?
[解明すべく…]
(別府)うわ~!
思い付いたこと 全部 言ってるな。
[すると…]
(別府)あれも 分かんないですもんね。
(別府)すし塚ですよね。
[さらに 隣には…]
(別府)あ~!
[境内で見つけたのは…]
[そして 包丁塚の中には…]
(別府)えっ!? これ…。
(別府)え~!
[実は 石浦神社の ご祭神は…]
[あまり 知られていませんが…]
[と この神社まで 足を運び使い古した…]
[そして 参拝することで→
料理が上達するといわれています]
[さらに 包丁塚に参拝すると
こんな うれしい御利益が]
(雅珠香)
その恵みを 頂くことで…。
(雅珠香)という御利益があります。
[冬の金沢 謎解きツアー…]
[特に魅力的なのが
冬の 水墨画のような…]
[さらに…]
[闇夜に浮かぶ金沢城の ライトアップも→
楽しめるのですが…]
[実は 金沢城にも→
ガイドブックでは
解決できない謎が]
[まずは…]
[大阪城のような緑がかった色や→
彦根城のような 灰色が 一般的]
[しかし…]
[確かに…]
[そこには…]
[果たして…]
(別府)すいません。
(別府)いいですか。 すいません。
(別府)相当 見えるわ。
(別府)ほらっ 溝 分かります?
[こちらはことし 復元された 金沢城の門]
[同じ屋根らしいのですが→
色は 白ではなく…]
[いったい…]
(別府)え~!?
(別府)ないっすよね ビーダマンなんて。ビー玉 入れて 飛ばす→
おもちゃが あった…。はやったんですけど 僕の時代は。
(別府)え~!?
[実は 屋根の素材が関係しているんですよね 林先生]
実は 金沢城の屋根は
全国でも 珍しい…。
その理由が…。
長時間 城攻めに遭って 火縄銃の弾が なくなるという事態を→
想定して 屋根を
鉛で造ったといわれているんです。
鉛は さびると 最初 黒ずむけど
その後 こうやって→
白くなるんです。