筑波大学のとある研究室です。
ここには野菜や果物の構造を
精密に捉える
最新のMRIがあります。
この装置で見ると、例えばいちごならこんなふうに見えます。
水分や養分の通り道が
白く写っています。
今回の主役、たまねぎを
MRIに入れると驚きの結果が。
その画像がこちら。
たまねぎの中心が
周囲に比べて濃く写ってますよね。
なぜなんでしょうか。
つまり、たまねぎの内側の部分は
外側に比べて糖分が多いということなんです。
では、本当に内と外では
甘みが違うんでしょうか。
食べ比べをしてもらうのは大阪の
人気定食屋さんを切り盛りする
御年87歳の双子の姉妹です。
こちらのお店、メニューの半分がたまねぎを使った料理だとか。
中でも具材に
たまねぎだけを使った
カレーが大人気です。
月に600個ものたまねぎを調理する
スペシャリストのお二人に
食べ比べをしてもらいます。
どちらもシンプルに炒めるだけの
全く同じ料理法です。
まず外側は?
一方、内側は。
やっぱり、内側と外側では
食感や風味が異なっていたんです。
実際に調べてみたところ
砂糖の甘みの主成分である
ショ糖の含有量が
外側に比べて内側は3倍。
たまねぎの芯、言うなれば
芯たまねぎは甘いんです。
では、内と外の
特徴を生かしたレシピ
どんなものがあるんでしょうか。
まずはチャーハン。
よくレシピに
たまねぎ2分の1個などと
書かれていますよね。
その半個のたまねぎを、内か外どちらかだけを選んで使えば
あなた好みのチャーハンに
ぴたりと仕上げることができるんです。
例えば、ぱらぱら派なら外側だけ。
しっとりと甘いのが好きなら内側だけ。
そのほかの材料や作り方は
同じなんですが食感や味わいは
全く別物になるんです。
さらに、こちらのカレーは…。
複雑な味わいを持つ
外側だけを使って、このように
ソースを作っていきます。
内側は切らずにそのまま煮込みます。
すると…
ルーと、たまねぎだけで甘みとうまみたっぷり
大満足のカレーが出来上がります。
さらに内側は丸ごとスープに入れたり
蒸したりすると
たまねぎが持つおいしさを存分に味わえるのでおすすめです。
一方で、外側ならではの料理は
シャキシャキ感を生かした
きんぴら。
さらに、華大さんのように酒のつまみにしたいという方に
おすすめなのが
たまねぎの外側をクラッカーのように使って
トマトやチーズなど
お好みの具材を載せて
グリルで5分。
カナッペ風のオードブルが
完成です。
苦みもあり大人の味を際立たせたい料理にぴったりです。
大吉≫温水さん
たまねぎに内と外があるのは?温水≫知らなかったですね。
味の違いが甘さの違い。
大吉≫まとめて切っていることが多かったので、あんなに中と外と
違うんですね。
温水≫半分に切って
根っこの部分は三角に切って
捨てたりするじゃないですか結構、残したほうがいいんですね。
馬場≫それぞれの違いが
分かりました。
じゃあ内と外はどうやって
分ければいいんだろう
面倒くさくないかな?
難しくないかな?と心配な方も
いらっしゃるかもしれません。
こうすれば超簡単なんです。
(VTR)
たまねぎの内と外
簡単に分ける技とは。
教えてくれたのは
東京都台東区にある
こちらのお店の主人、河原さん。
アボカドをもとに考案した