2人だけなんだよって聞いた時
ビックリしましたよ
大人になると分かるんでしょうが
そうですね
子どもには分からないですね
あれ 本番前に
配役されるんですけど
15~20の役もありましたし
おじいさんが 常田さんおばあさんが 悦子さん
てわけでもないんですよね
逆の時もあるんですよね
私のほうが力持ちで
向こうが力のない
力比べした時なんて
困りましたよ
いや~ 常田さんのがいいのに
力のある…
一切 言えませんから
配役のことについて
どうしよう…
高見山がプッと浮かんだの
そうだ 高見山は
あんなに力があるのに
声が出てない 息だけだ
あれでやろうって
そしてな…
ごっつあんです みたいなごっつあんです
私が中国大陸にいて
常田さんが日本大陸に立ってる 男が
大きな鎖が…
それで 引っ張りっこするの
私のが力持ちだったんですよね
配役が
それで思いついてやった
そしたら 私のほうが力持ちに聞こえたって
演出の方が言ってくれました
突然 アニメーション見て…
例えば こういうふうな
お釜があると
おいしかったわっていう
心を寄せるでしょ
ずいぶん長年使っているけど
よく磨かれてるけどもう何年 お勤めしてるの? って
例えば こちらの思いを寄せると
それに対して答えが返ってくる
思いを寄せると 何か言ってくる
その時 声が出るとなるほど
そういう遊び心
だから それが声になる
そうすると この…
このお釜は意地悪じゃないですね
確かに こうやって いつも
そうするとまあまあ やってますわって
こういうことでしょ
そうすると それが非常に楽天的であるのか
もう そろそろ 汚ければ
廃棄にしてほしいと
お客様にも もう こんな汚い体は
さらしたくないと思ってるのか
何でも こっちから
湧き出るわけです
その時に 声が優しい声になるか
いいかげんにしてくれよとね
そういうね 声の使い方とかの
技術のものは二の次なんです
心なんですね 気持ち 心根
何を思ってるかで声が出てくる
この釜めしの
釜になった気持ちになって
じゃあ
どういう性格を持ってるかな
ということを想像するわけですね
それが一番 大事なんです
<心を寄せる市原さんの朗読の
魅力に改めて気付きます>
<さて 今度は番組で開いた>
<朗読会の様子をご覧いただきましょう>
さて 車で25分
西早稲田にやってきましたが
実は お願いがありまして
今日は 小学校3年生から5年生までの子どもたち
20人に集まってもらいまして
はい いいですよ
そして ここのスタジオは
まんが日本昔ばなしを
収録してた
スタジオでもあるそうですね
何年も何年も ここへ
火曜日の10時から来ました
懐かしいです このレンガと
教会とイチョウ
同じですよ ずっと
では 早速 その思い出のスタジオでお願いしたいと思います
まいりましょう
<ということで 子どもたちが待つ会場に向かうことに>
シーッ
いらっしゃいますね
じゃあ 間もなくですので
私も客席にいますので
こんにちは