Categories: 未分類

2020/12/08(火) 15:50〜19:00 news every.藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく[字]


らでも。
>>この店で取り扱っているのは、
ブラジル産の鶏肉。しかし、
クリスマス商戦が書き入れ時を迎
える中、
仕入れに大きな影響が。
>>アメリカ産のチキンの流通量が、やっぱり減ってしまったらし
くて。
その影響で、使っているチキンの
ほうに、需要が高まった感じにな
りますね。
サイズが変えざるをえないような
状況になっています。
>>ふだん仕入れているサイズの
ブラジル産鶏肉が入手困難となり、今月5日から、
少し大きなサイズに変更。
販売価格は据え置いているため、実質的に仕入れ値はアップしたと
いうことです。
>>苦しいんですけれども、
>>鶏肉の需要が高まる中、
各地で鳥インフルエンザも確認されており、
今後の鶏肉の価格の動向が注目さ
れています。
>>続いて、
昭和生まれの看板料理は、
常識を超えたアイデアで作られて
いました。
>>目覚ましい経済成長を遂げた
昭和の時代。このころ生まれ、今も愛される看
板料理がありました。


昭和25年に開業した横浜のそば屋さん。
地元でおなじみの看板メニューは。
>>エビ天が刺さってますよ。
>>なんと、
つけ汁に大きなエビ天がつかっているそば。
創業者のおかみがこだわったこの
メニュー。
60年たった今も変わりません。
皇居のお堀の前に建つ、
歴史あるオフィスビル。
ここで見たのは、
スパゲティミートソースと思いき
や。
>>これ、どうなっているの?
>>ミートソースとスパゲティの間に豚カツが。
忙しい昭和の時代、偶然生まれた
メニューには、店の歴史が詰まっ
ていました。

昭和30年に開業した和菓子店で人気なのが、
きな粉がたっぷりかかったまんじ
ゅう。
1日1000個は売れるという、
地元の名物。
>>もう50年以上前から。
>>でも、
なんできな粉をかけちゃうの?
長ーく愛されています。
昭和生まれの看板料理。
まずは横浜。
>>この近くに昭和生まれの長ー

く愛されている看板メニューがあるそば屋さんがあるそうなんです。
>>向かったのは、
横浜駅から少し歩いた所にある、平沼というエリア。
>>なんか、ここまで、ごま油の
いい香りがしますね。あっ、こちらですね。
うわー、
なんか風情のある外観ですね。入り口も引き戸ですよ。
>>昭和25年開業の角平。
そば、うどん、
丼物がそろった町のおそば屋さん
です。
毎年、大みそかは、年越しそばを
求めてご覧の大行列。
店を切り盛りするのは、
2代目おかみの藤江壽子さん。若いころはこんな感じで、出前も
やっていました。
そば屋さんですが、カツ丼もすごい。
分厚い豚ロースにじっくり火を入
れ、柔らかく仕上げた豚カツ。
初めて注文する人は、まずこのボ
リュームに驚くそう。
でも、
長く愛されている昭和生まれの看板メニューはもちろんそば。
>>お待たせいたしました。
手前どものつけ天でございます。>>いやいや、ちょっと見てくだ
さいよ。
刺さってる。
エビ天が刺さってますよ。
>>その名も、
つけ天。

冷たいそばと大きなエビの天ぷらが半分ほどつかったつけ汁。
しかも、汁は熱々です。
>>おわっ、見てくださいよ。
大きい!ほら!
顔と同じぐらいありますよ。すごい。
いただきます。
熱い。
つけ汁をたっぷり吸ってもなお、
このさくさく感が残ってますね。
しかも、エビがぷりぷりなんても

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

ikatako117

Share
Published by
ikatako117