Categories: 未分類

2021/01/11(月) 16:40〜18:45 スーパーJチャンネル[字]


金びょうぶの撮影ブースを設置。
異例の撮影会が開かれました。
≫ちなみに、会場に入るには健康状態などの
チェックシートの記入が
必要ですが
その中には、撮影後は

友人等と会食には行きません。
新成人として約束しますという
項目がありました。
一方、都内の別の場所でも…。
菅原≫カメラを準備している方がいらっしゃいます。
≫プロのカメラマンによる
新成人向けの写真撮影サービスです。
依頼をしたのは
都内に住む新成人の2人。
中学校時代の同級生同士です。
≫ということで、この日は有楽町駅から東京駅にかけて
カメラマン
おすすめのポイントを巡り撮影。
≫最後にそれぞれの
子供時代の写真と一緒に
記念撮影。
小松≫式ができない分ほかの形で、何か
皆さんを支えようという
周りの優しさに
救われる思いですね。
林≫新成人としても
コロナだからしょうがないな
という気持ちと
でもやっぱり、一生に一度の


大切な日だからという
いろんな葛藤が
あったと思うんですよね。
小松≫政府は緊急事態宣言で
特に午後8時以降は
不要不急の外出を控えるように
徹底してくださいと呼びかけています。
ただ、それ以外の
時間帯についても
外出は控えるようにという
要請をしているわけですが現在の渋谷の様子です。
人は結構いますよね。
林≫いるようには見えますね。
小松≫車の通行も、それほど
普段と変わるという印象は
どうでしょうか。
この時間帯の切り取りですから
分かりませんけれども
あまり変わらない様子もあります。
林≫ソフトバンクの子会社
Agoopのデータによりますと
昨日午後5時の人出は
一昨日と比べると
渋谷では7.6%減少し
新宿では5.8%の減少
銀座では13.5%の減少
ということでしたが
一方で去年の緊急事態宣言後の
初めての日曜日
4月12日と比べますと

3倍から4倍に増えていることが
分かりました。
小松≫その東京都は今日、月曜としては過去最多の
感染確認があったわけですが
この東京都、昨日までの1週間で
1万2354人の陽性判明が
あったんですけども感染経路の内訳が
一番多いのが
不明という67%です。
判明している中で最も多いのが
家庭内の18%となっています。
これに関して東京都の担当者が
取材に答える形で
感染者が増えていることについて
年末年始に集まって会食したケースが多い。
そこから家庭内に広がった部分が
大きいというふうに
答えています。
具体的なケース2つ、ご紹介します。
まず、70代の女性が
これは東京都内ですが
帰省してきた孫から
感染したという
ケースがあったそうです。
更に、70代の男女そして30代の女性が
元日の親族の集まりで
感染したということが
報告されています。
その裏で起きているのが
搬送困難事例というものです。

これは、119番通報して救急車に運ばれながらも
医療機関に受け入れを
3回以上断られて
30分以上、搬送先が
決まらなかったケースです。
1か月ほど前
去年の12月の第1週は
全国の数字ですが
1410件ありました。
これが1か月後の

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

ikatako117

Share
Published by
ikatako117