Categories: 未分類

2021/01/11(月) 16:40〜18:45 スーパーJチャンネル[字]


被災地としての側面がある一方で
避難した人が移り住む
復興拠点でもあります。
≫かつては海沿いにあった
豊間中学校。
東日本大震災の当日
ピアノの伴奏とともに
卒業生の門出を祝った数時間後
津波に襲われました。
その後、復旧作業中の自衛隊が


目にしたのは
砂まみれのグランドピアノ。
隊員らは、思い出のピアノをがれきとして処理するのは
忍びないとして、体育館に
そのまま残していったという
エピソードが伝えられています。
そして、エンドウさんら
いわき市の調律師たちの
尽力によって
津波の塩害からよみがえり
奇跡のピアノとして
注目を集めました。
このピアノを奏でながら震災の記憶や教訓を
思い起こすという活動が
続けられています。
感染症対策がしっかりとられた
今日の音楽会では
豊間中学校の校歌も

披露されました。
≫奇跡的に
音色を取り戻したピアノは
大木≫ここからは
Jチャン++です。
田中≫緊急事態宣言を受け
ますます注目されそうです。
おうち時間に役立つ
JA全農のツイートとは。
林美桜≫牛乳を温めると
表面にできる、この薄い膜。
実は、これが

ある魔法をかけると消えると
今、話題になっているんです。
≫その答えが書かれているのがJA全農のツイッター。
林美桜≫たくさん
レシピを公開していますね。
≫中でもホットミルクの膜を消す
という投稿には
4万3000件もの
いいねが。
≫実は…。
林美桜≫その魔法というのは砂糖。
この砂糖を温める前に入れて
混ぜるだけです。
≫小さじ1杯程度の
砂糖を入れるだけで
牛乳に
膜が張らなくなるといいます。
果たして…。
林美桜≫膜ができてないです!
≫一体、なぜ?
≫先週、1都3県に緊急事態宣言が出され
再び注目される、おうち時間。
JA全農では暮らしに役立つ情報を
続々と投稿し
話題になっています。
続いては、26万件もの
いいねがついた
フワフワ卵スープのコツ。
天女の羽衣のようになるといいます。
林美桜≫ほんのちょっとの

作業なのに
それを加えるだけで違います。
≫それは超簡単。
まずは、沸騰したスープを
かき回し
水流を作ります。
ここからがポイント。
溶き卵を逆回転で入れるんです。
これだけで天女の羽衣のような卵スープが。
林美桜≫卵が薄くフワフワと。
≫一体なぜ、フワフワに?
≫この時期、鍋料理に欠かせない
旬の白菜。
その簡単アレンジレシピも人気。
4分の1にカットした白菜にベーコンを挟んで焼くだけ。
味付けも一切なし。
≫表面をそれぞれ中火で5分ずつ焼きます。
≫愛言葉は
そうだ白菜焼こうだそうです。
大木≫トレバズです。
今日は成人式が中止になったんですが
ある場所に
新成人が集結してしまいました。
まずは、こちらの画像を
ご覧ください。
どちらもツイッター上
11時過ぎに
投稿された画像なんですが
こちら、八王子駅前の広場なんですね。
非常にたくさんの新成人が


Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

ikatako117

Share
Published by
ikatako117