Categories: 未分類

2020/12/23(水) 08:15〜09:55 あさイチ「今こそ気を付けたい!身近な“薬”とのつきあい方」[字]


(VTR)仙台市に住む、まさえさんです。
当時、自宅は電気、水道など
ライフラインが
ストップしたといいます。
カセットコンロや懐中電灯はありましたが
水は備蓄していません。
しかし、ある機転によって
切り抜けることができました。
そう思っていたのですが…
冷蔵庫にあるのは
麦茶と牛乳とスポーツドリンク…。
涙ぐみ始めました。
≫ふーふー。
(麺をすする音)
浜島≫しみこみますね。
そう考えたら、冷蔵庫って
ある意味、心強い存在かもしれませんね。
近江≫冷凍庫はね
しばらく冷たいままだと
聞きますし。



大吉≫何か手段はないかとやっとたどりついた氷で作ったラーメン
格別でしょうね。
富田≫まさえさんは、その後
多めに氷を作るようにしている
そうです。
大吉≫今回、われわれも
皆さんから寄せられた
メッセージをそれぞれ
紹介させていただきます。
僕からいきますね。
ラジオネーム…違いました。このあとラジオをやるもので
すみません。
宮城県にお住まいの
てこ丸ちゃんさんから。
同じく冷蔵庫にまつわる投稿です。
浜島≫一緒にみんなで作る行為も
絆というかね
アイスを入れるというのは
とてもいいかも。
大吉≫ふだんよりぜいたくな
ホットケーキミックスですね。
華丸≫続いて私のほうからです。
水がなかったときの
エピソードです。
浜島≫ウーロン茶で炊くというのは一流シェフの方たちが
やられていますよね。
大吉≫ウーロンハイのためにウーロン茶をストックしておくと
いうのはよっぽどの酒飲みですよ。
富田≫こうした飲料水はもちろん
トマト缶や鍋のもとも災害時には

役に立つことがあります。
ちょっとためておくといいのかな
と思いました。
近江≫東日本大震災以外の災害を
経験された方からも
食にまつわるエピソードを
いただきました。
浜島≫お母さん、ありがとうと
思いますね。
近江≫亡くなったお母さんが
助けてくれたのかなという感じがしますね。
お便りの中には、子どもに
励まされたという方からの
投稿も数多くありました。
浜島さんお願いします。
浜島≫震災の日、夫は帰宅できず
5歳の息子と
まもなく2歳になる娘
3人で翌朝を迎えました。
余震が怖く
子どもたちにはヘルメット。
異様な姿でしたが
嫌だと言わずにいてくれました。
テレビから流れる映像に
ぼう然としていた私。
ずいぶん時間が
たっていたのかもしれません。
気が付くと5歳の息子が
ツナ缶としょうゆ、ごはんを
テーブルに

並べてくれていたのです。
ママ食べよう、そのことばに
はっとわれに返りました。
どこで見て覚えたのか
どうやって用意したのか
分かりませんが、息子が初めて
食べさせてくれた料理でした。
ツナはごはんに載せて食べました。
おいしいね、おいしいね、と
言いながら食べたのを忘れません。
つらい状況と不安の中、息子から生きる勇気をもらったことを
今でも思い出します。
浜島≫5歳の息子さんなりにいろんなことを感じて
だけど、おなかがすいていると
いう本能の行動も子どもらしくて
ぎゅっとなりますね。
大吉≫富田さんも震災のときは小学校5年生でしたよね。
食事の思い出ありますか?
富田≫私は母が
福島県いわき市でホテルの支配人

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

ikatako117

Share
Published by
ikatako117