Categories: 未分類

2019/02/13(水) 15:50〜17:53 ten.【若一調査隊…吹田で世界旅行!「国立民族学博物館」】[字]


>>基本的にはコンセプトを変えないんですって。
ただ、この細かいデザインは、こ
れからいろんなアイデアを受けて、
修正するかもしれない。
>>じゃあゆくゆくまた、公募に
切り替えたりとか、そういうこと
はないわけなんですね。
>>それはないかもしれないです
ね。
そして特に反対が多いのがこちら、
心斎橋駅なんですけれども、現在
の心斎橋駅と、これ、昭和8年ご
ろの心斎橋駅。
大大阪の象徴として、このアーチ
の部分が特徴的なんですけれども、
まさにこれから発展するぞという
象徴でもあった。
若一さん、このときの覚えていら
っしゃいますか。
>>それは、
せきはじめさんの時代に、せきさんが音頭を取って、地下鉄の、
日本の公営地下鉄としては初めて
日本一のものを作ったわけですね。
それと同時に御堂筋も作ったとい
うことですね。
だから大阪の近代化の原点になっ
てる施設なわけですね。だから、
そのことに対してやっぱり大阪の
都市遺産として、そういう歴史を
もうちょっと大事にすべきじゃな


いかと考え方もあることは分かり
ます。ただ、こういった、そうい
った歴史が残ってない、
もう完全になくなってしまってる
駅もあるにはあるんですね。
だからそのへんの強弱は、お互い

の意見を戦わせて、
どこかご意見満たせると思います
けどね、いろいろ話していけばね。
>>こちら、
関西大学の環境都市工学部、
橋寺知子教授によりますと、期間
限定ならともかく、戦前からある
駅だからこそ、歴史を感じさせる
ものを残してほしい。
予算も残しつつ、新しいものも取
り入れつつ、いいとこ取り、増田
さん、できないのかなと思うんで
すけど。
>>さっきの落語のステージです
けど、音すごいでしょうね。
>>確かに。
>>いわゆるあそこに営業で、漫
才師に行きなさい、落語しに行き
なさいっていわれたら、結構、き
つい現場はきつい現場ですよ。
>>電車、
すぐそば通りますもんね。
>>キャパも8つぐらいしかない
からね。

>>どうなんでしょう。
>>おちの前で電車乗って、行っ
ちゃうんでしょ?
>>ほんまやな。
>>これ、
よくなる流れるプールのパターン
になるのかな、いい空間に使えそ
うなんは、使えそうですけど、そ
のスペースあったらもっと、人が
行き来できるのかなと。
>>斬新ですけれどもね。世界に
は、デザインや雰囲気で人を呼ん
でる駅もあるんです。
こちら、スウェーデンのストック
ホルム、世界一長い美術館といわ
れていて、掘った当時の洞窟のデ
ザインをそのまま生かして、
いろんな芸術家が全線の9割以上
の駅をいろいろこうやって手がけ
ていたり、ロシアの地下宮殿は、
社会主義時代の豪華装飾をそのまま維持する形。
これでより観光客を呼び込んでい
る、こういう一面もあるんですね。
>>ですが、大阪メトロは、やっ
ぱり大阪の、
いわば、
通勤・通学の足ですから、観光客、インバウンドというよりも、日常
的に利用している方が、圧倒的に、
世界的に見ても密度の高い路線なわけなんですね。
そういう人にとって、

あのデザインが過剰すぎて、
むしろそのデザインの過剰性がう
っとうしい感情を与えたら、
これはあまりよくないことですけ
どね。
>>逆効果になるんですかね。
山川さん。
>>世界のおもしろいなと思いま
すけど、民営化されたといっても、
株主は100%大阪市なので、や

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

ikatako117

Share
Published by
ikatako117