2019/03/04(月) 01:55〜02:55 関ジャム 完全燃SHOW【アドリブって何?スゴ腕ミュージシャンがスタジオ実演】[字]


(高橋)なるほど。
誰が お金払うの? で
もめかけたけど…。
(清塚)まさに そのとおりですね。
では テーマへの戻りと→
終わり方を提案する 山中に注目。
♪♪~
(村上)「ここですよね?
SATOKOさんが→
おいおい おいおい! って



テーマ戻ってない事に…」
(川田)「一瞬 無音になりました」
(大倉)「メロディー弾いてくれてる」
(丸山)「そう
ピアノがつないでくれてる」
(村上)「山中さんが…
もう1回 示してくださって」
(大倉)「すげえ
1人だけ寄ってない人がおる」
(村上)「めちゃくちゃ
しっかりしてるもんね 山中さん」
(高橋)「男性陣 ベロベロになって
忘れてもうたんですか」
(村上)「忘れ物チェック
してくれて…」
(清塚)「終わり」
(丸山)「忘れ物確認」
(清塚)「さあ どうやって終わる?
みたいな」
「これで SATOKOちゃんが
まとめてくれたから→
さあ いくよっていうので
終われたという」
(村上)「領収書ください」
(拍手)(高橋)すげえ!
(大倉)面白っ!
すごいですよね。全然見れるし 全然聴けますしね。
(清塚)まあ でも
1つ言える事は…。
(一同 笑い)

(村上)なんで? なんで?
(清塚)女性の… 大人な女性の
支えによってできた→
このバンドでした。
(村上)これは 実感あるんですか?
いや あります。
めちゃめちゃあります。
えー! そこまでわかるんだ。
アドリブ演奏が→
会話のようなものだという事は
わかったが→
実は 他に こんな面白さも。
さあ でも これがアドリブ演奏の→
面白さだというところの醍醐味で
改めて こちら。
(村上)…というところなんですね。
(清塚)はい。
アドリブで こうやって
セッションをやっていると→
その人の人間性
キャラクターとかですね。
それから もっと言えば
この社会性というか…。
社会性?
そうです。 バンド内の→
この人間関係というのも→
見え隠れするなんて事もあるんですね。
その中で 結構 こう やっぱり
さっきみたいに→
仲良くやってた場面は

まだ いいんですけど…。
(村上)テクニックの出し合い
みたいな事ですか?
(清塚)そうです。 それもそうだし
タイミングとか→
どっちが何やるとかで なんで
俺が やんなきゃいけねえんだ→
みたいな感じになったりとかも…。
(村上)あっ ギスギスする?
する事も 時々
やっぱ ありますよ。
それは やっぱり我が強い人とかも
いるわけですか?
(高橋)お前 いつまで 1人で
しゃべってんねんみたいな。
(清塚)そういう事ですよね。
では 両者 我が強いイケイケなギターとベースだと→
アドリブ演奏は どうなるのか?
ロックの定番『Smoke On The Water』で検証。
(清塚)これも さっきのとおり
ちゃんとしたテーマみたいなのが→
先に なきゃいけません。
そこから 誰が壊していって→
それを変えて…
即興に変えていって→
それに どれぐらい付き合うか。
それを負かすぐらいやるのか。
そういったところに ちょっと
注目しながら聴いてください。
(高橋)そっか。