わざと横たわり…>
<…ものもいる>
<ということは もしかしてあの鳥も…>
<では
一体 なぜ こんなことを?>
<もしかして
単純に…>
(ブラッドリー)
確かに 蛾の中には…。
(ブラッドリー)
…もいますですが 映像をよく見てください。
<わざわざ
鳥の目をつっついている理由 それは>
(ブラッドリー)
そして…。
<しかも
この蛾は→
鳥に気付かれて
逃げられないよう…>
<さぁ
ここからは…>
<とある水族館のオーナーが
生き物フェアで見掛けた→
フロリダ産のザリガニを
気に入った>
<
「ぜひ 自分の水族館でも展示したい」と これを購入>
<大事に大事に育てていると→
ある日…>
<そこで増えたザリガニは→
知り合いに譲ることに>
<しばらくすると→
その知り合いのもとでまた増えたため→
また別の知り合いに譲った>
<その後 その知り合いがまたまた譲り→
ついには…>
<すると→
いつの間にか
その数は あふれ返り→
数年後
ドイツだけでなく→
なんと
ヨーロッパの至る所にまで広がり…>
<…までになってしまった>
<だが このザリガニ…>
<したものだが…>
<他のザリガニの数とさほど変わらないという>
<それでは
ここで問題>
<想像力を働かせて
お考えください>
さぁ
正解したら こちら…。
そろそろ正解
出してもらわないと番組としては盛り上がりません。
じゃあ
北野さんからでいいですよどうぞ。
アメリカはね
田んぼに 薬品 まいてるんだよ。
それで
連れて来たヨーロッパでは自然農業だから。
なるほど
薬品をまいていないので→
増えやすい環境だった
ということですか。
もともと
ドイツやヨーロッパにもザリガニは いるわけですよね。
だから…
。
あのザリガニが…
。
馬が合ったと
。そう。
で
だんだん だんだん…。
たぶん
あれじゃないですか?
ドイツにとっては
。
ザリガニの天敵とかっていうと
何ですか? カエルとか?
カエルとかが多い
。
(
亜生) 突然変異?
いいとこ行ってる
いいとこ行ってるよ。
突然変異?
あっ だから…。
(
荒俣) あぁ なるほど。
(
竹内) だから 川だけだと天敵とかいるけど→
その範囲が広がったから
。
(
竹内) なっちゃった。
(
荒俣)環境が合ってたっていうこと。
はい