たりだとかということが、
例として見受けられるそうなんで
すね。
>>これでもいうたら、
2013年開業じゃないですか、
2年やから2015年に撤退され
てるじゃないですか。
インバウンドの、
いわゆる中国からのインバウンドの時期で言うたら、もうちょい粘
ったら、もっと環境、状況、
変わったのかと思いますけれども、>>まあそうなんですよね。
ただ、最近でもそういった、
なかなかうまくいかないという病院もあったりする中で、やっぱり
ポイントなのが、こちらだと思う
んですよね。
実際に、どうしても、爆買いとい
うと、スーツケースを持って、
みんなでバスで来るようなイメー
ジを持たれてる方、たくさんいら
っしゃると思うんですけれども、
やっぱり家電と違って、やっぱり
人の体ですから、
やっぱり中国の富裕層の方というのは、SNSを使って、
ものすごく調べられて、
ここは安心かと思って、来られてるんですよね。
全然違うものだと思ってください。
その中でやっぱり、このことば、
医療に精通した翻訳の方がいらっ
しゃったりだとかということが、
一番安心の材料になるということ
なんですよね。
>>今回も、
この中国語が話せるスタッフを配置したりだとか、そういった工夫
はされてるんですよね。
>>そうなんです。実際、
今回の、
なんばスカイオにこういった鳴り物入りでオープンしましたけれど
も、
この地の利というのは間違いなくあるんですよね。
関空からの抜群のアクセスという
のはありますから、やっぱり大阪
が、ミナミが活性化するというこ
とで、
今後どのような策を打っていくか
というのには、注目が集まると思
います。
>>では続いてヤマカワ目線です。
>>今、
中国の話もありましたけれども。
>>三宅記者がまさに言っている
ことが、
数字に表れてるんですけれども、
日本側の外国人観光客、
特に中国人を受け入れる準備とい
うのは着々と進んでいて、
増田さんもおっしゃったように、
去年ぐらいから、一気に増えてき
ているわけですね。
日本側の準備ももちろん整っていることが理由にあるんですけれど
も、一方で、中国側も今、
実は去年あたりから、
日本との関係を、改善していこう
ということで、
人を出していく蛇口を、
一気に開け始めているわけですね。観光客だけではなくて、
地方政府の要人なんかも、
ビジネスシンポジウムなんかに、たくさん今、
日本に来ているという活発な状況
というのが起きてるんですね。
なぜ、
日中のこのムードというのが一気に改善に向かっているのか。
実はその裏側には、非常にちょっ
と今、
きな臭い話が出てきているという
のが、
きょうの解説ということになるん
ですけれども。
>>米中新冷戦ですか。
>>そうですね、アメリカと中国
が今、冷戦状態になっている。
まさにこれ、貿易戦争といわれる
中で、
日本はその板挟みにあって、これからどうしていくのかというのを、
まさに問われている、
そういう状況に今あるということが、
いえますね。
米中の今、状況、貿易戦争ですけ
れども、
もう第3ラウンドまで今、来てるんですけれども、
7月からそれぞれの輸出品に関税
をかけて、
もう殴られたら殴り返すというよ
うな、同じ金額、
同じ関税でやり返すというのがず
っと続いてるんですけれども。
今アメリカは、中国から輸入する
ものの、
ほぼ半分ぐらいのものについて関
税をかけているというぐらい、
エスカレートしている。