2018/08/31(金) 16:47〜17:53 ten.【体操“パワハラ”告発…塚原氏の回答と今後は?】[字]


缶。
作るのが大変なソースを簡単に使
えるようになり、家庭だけではな
く、業務用としても大ヒット。
ファミリーレストランなどで使われ、
洋食の普及は、
さらに加速したのでございます。
ちなみにすそ野を広げるべく、
ごはんに合うおかずとして、最近も、
なすと挽肉のデミ炒めの素なんて
商品が生まれております。
>>いわゆる伝統的な日本食とい
うのは、
どなたもすでにご存じだと思いま
すけれども、
やっぱり次はこの、実は洋食とい
うのが、
海外の方からも見ても注目される
んじゃないのかなっていうことを
ひそかに考えておりますので、
少しでも別な国の方にもね、ご紹介できて、
そういったところにもつながって
いったらいいんじゃないかなとい
うふうには考えております。

>>ソースも独自に進化させた日本の洋食。
狙うは海外への逆輸出。
既存の概念にとらわれず、
どんな食べ物でも自分たちのスタ
イルに取り込んでいく。
洋食はそんな日本だからこそ、


生まれたんですな。
>>なんか見てるだけで、
おなかすいてきました
ね。
>>食べたいですね。
>>菊間さんも大好きなオムライ
ス。
大阪発祥だったんですね。
>>ねえ。あそこ、
でも有名なお店ですね。
>>有名ですね、昔から。
>>ご存じですか。
その若一さんの昔もやっぱり洋食は高かったんですか?
>>60年前、
私が小学生だったころね、年に2、3回、
親と一緒に梅田に出たときに、洋
食屋に立ち寄って、
めちゃくちゃごちそうで、
オムライスですね。>>お子様ランチみたいな。
>>そうですね。
プラスチックなんてまだない時代でしたからね。
>>木ですか?
>>陶器です。
>>陶器です。
いや、でも、当時、1万円以上す
るってね、
かなり高価ですよね。>>珍しいもので、僕は初めて洋
食という漢字を見たときは、
太平洋の洋の食だったから、海のものだと思ってました。
>>あー、そういうことか。

>>全然違いましたね。
>>アメリカにはない文化なんで
すもん。
>>ないですね。オムライスとか、
見たことない、日本に来るまでは。
>>こちら、
現在の京都の様子ですけれども、雨、降ってますね。
>>激しい雷雨となっていますね。
こちら、
四条大橋ですけれど、上から見て
も雨が降っていて、
川の流れも速くなっているのが分
かるかと思いますが、地上のカメ
ラも出てますので、ちょっと切り
替えてみましょうか。
こちら。
こちら、現在の京都市内なんです
けれども、やはり上から見るのと、
地上から見るのと、
全然違いますよね、
雨がたたきつけるように降っていまして。
ちょっと場所によっては、
道路が冠水しているような所もあるみたいですから、車の運転など、
くれぐれも気をつけてください。
さて、
あした9月1日ということで、
防災の日なんですね。こちら、
ご覧いただきましょう。
あすの防災の日を前に、
園児らが避難訓練を行いました。

場所は和歌山市の認定こども園、むつみこども園では、
あすの防災の日を前に、巨大地震
の津波を想定して、避難訓練が行
われました。
地震の発生を受けて、
6歳までの園児108人が、先生
に引率されて、
津波避難ビルに指定されている7
階建ての建物の屋上まで避難しま
した。