2018/12/13(木) 16:47〜17:53 ten.【旬感中継…蓬莱さんと学ぶ!大掃除の(秘)テクニック】[字]


配送業者の方に、
注文していないんだということを
明確に伝えていただいたうえで、
受け取り拒否をしていただきたい
と思います。
>>国民生活センターでは、
不審な電話がかかってきた場合、
どこの業者か、
相手の連絡先を聞くことも重要だと注意を呼びかけています。
>>野村さん、
周りに相談することも大事ですよね。
>>そうですよね、やっぱりとに

かく詐欺というのは、
自分が勘違いしているんだってい
うふうに、
自分のことを責めてしまいますと、
どうしても引っ掛かってしまうんですね。
ですから、堂々と隣の人と相談を
することによって、
自分に自信を取り戻して、
そんなことはないんだということを確認することが大事だというふ
うに思いますよね。
>>そしてこの時期ですね、ふる
さと納税の駆け込み時期だと思う
んですけれども、ふるさと納税で
も、
この偽サイトというのがありまして、要注意なんですよね。
写真は本物のサイトから引っ張っ
てきていて、
偽のサイトだと一見分からない、


ただ、特徴的なのは、この金額の値引き、
割引などが宣伝されていることな
んですよね。
そして地方公共団体の連絡先など
がない場合、そして、
口座名義人と販売事業社名が異な
るなどといった特徴もあります。
気になれば地方公共団体に確認す
るようにしてください。
ではここまでに入っている主なニ
ュースです。
>>大阪の富田林警察署から男が
逃走した事件で、当時、
留置場の担当者が、
スマートフォンでアダルト画像を見ていたことが分かりました。
大阪の富田林警察署から樋田淳也
被告が逃走した事件では、
当時の署長や留置場の担当者ら7
人が懲戒処分となりました。
その後の取材で、処分された留置
場の担当者のうち1人が、
大阪府警の聞き取りに対して、樋
田被告が逃走した当時、
スマートフォンでアダルト画像を
見ていたと話していたことが分か
りました。
大阪府警は処分を発表した会見で、
この担当者が、
持ち込みが禁止されているスマートフォンで、
野球のニュースを見ていたとして

いましたが、
アダルト画像の閲覧については、
把握していながら明らかにしていませんでした。
大阪府警の幹部は公表しなかった
理由について、
スマートフォンを持ち込んでいた
ことが問題で、
何を見ていたかまでは関係がない
としています。
>>特集です。
大阪市西成区の住宅街で、
しいたけを栽培している一人の女
性がいます。
共に働くのは障害のある人たち。
時に厳しく、時に優しく。
彼女がしいたけ作りを通して実現
したい願いとは。
>>びっしりと生えそろった何万
個ものしいたけ。
栽培しているのは山の中ではなく、
大阪市西成区の住宅街にあるしいたけハウスです。
代表の豊田みどりさん69歳。
>>しいたけって、
かさよりもここの部分に特に栄養
が多くあるので、
ここの部分を食べないというのは
すごくもったいないことなんで、
ここが柔らかくて食べれますよっ
ていうのが、うちの一つの売りで
す。

>>共に働くのは、
知的障害や自閉症などの障害を持
った人たちです。
>>切ってたらなんかあとからち
ょっとテンション上がってくる。
リズムが乗ってくるみたいな。
>>単純作業ゆえに、
正直大きな声で言えへんけど、飽
きてきますけどね。
ないしょですよ。